
無事にウィーン&プラハから
戻ってまいりました。
とりあえず買ったもの公開!
どれも安くてホクホク気分!
特にチェコのビラでは、
質のよいものでも
日本の半額以下って感じ。
ナイスコスパだったのでした!
◆ウィーン◆日本円で4000円ぐらい!
・シュパーにて(地元スーパー)
パンプキンシードオイル→ナッツの風味でサラダにバニラアイスにとすでに大活躍してます。

クノールのサラダ用スパイス2種類
→これはプレゼント用。
有機農法で作られた古代小麦のスパゲティ→カルディで買ったのがおいしかったのて、100円で見かけて2つカゴにポイ。
ハイジのウォールナッツチョコレート
→うーん。外国のチョコレートの味。
・ナッシュマルクト市場にて
アーモンドヌガー→んー、おいしいけど飽きる、かも。
にんにく入りスパイス→大正解!
・シェーンブルン宮殿
シシィの肖像入りのミント缶→なんか素敵……と思って。薬入れにします!
◆ウィーンのホテルから◆
いろんな味のクラッカー
◆プラハで◆日本円で5000円ぐらい!
・ボタニクスにて
シアバター2つ
オレンジのリップオイル
→香りが強いのは好きじゃないし、せっけん使うひとも回りにいなさそうだったので、このセレクトに。シアバターはハンドクリームとして使うつもりです。
・マヌファクチュアにて
リップクリーム
→ボタニクス同様にチェコ生まれの自然派コスメやさん。ここでもリップ!
・ビラにて(地元の激安スーパー)
有機農法のひまわりオイル→日本でビオのひまわりオイルを探していたのでちょうどよかった。500ミリリットルで500円でお買い得!

ビール2本→おみやげに♪
チーズ2つ→1ポーションがひとつ150円ぐらい。驚きの安さです!
クミン
ローズマリー
サラダ用ミックスナッツ→中国産でないものを探していたのでビンゴ!さらにいっぱい入って250円ぐらい。
モーツァルトチョコレート
※これだけ買って1500円だよ!
・ミュシャ美術館
ポストカード3枚
◆プラハのホテルから◆
はちみつポーション9つ→朝食ビュッフェに積まれてたはちみつ。濃厚で結晶がジャリジャリする良質なもの!はちみつはチェコの特産品のひとつなんだって。スーパーにはこういうポーション売ってなかったのよね~。
なんかいっぱいお買いものしたなぁ。
選ぶのも楽しいし、
帰ってきてひとつひとつこうやって
眺めるのも旅の醍醐味だよね(*^O^*)
今回はお買いもの編。
次回は詐欺に遭った話です!
(;つД`)