食いしんぼsanaの「舌の記憶」

「舌の記憶」を中心に、日々感じたことを、
ゆるゆるとつづっていきます。

10日間熟成させたラフランスがすばらしい

2020年10月28日 | おやつ



2つ買ったラフランス。
まだ固いよね〜と
思いつつ1コ食べたら
ガリガリして酸っぱくて
かなしい気持ちに。

それでもうひとつは
毎日様子を見ながら
熟成させていました。

手に取って
やわらかさや
香りを確かめたり
紅葉のように
変わりゆく外観を
うっとり
眺めてみたり。

そしてついに
10日目の今日!
ようやくナイフを
入れてみました〜。

おぉ〜、やわらかい
というかとろとろ!

トロピカルな香り、
とろける舌ざわり、
濃厚な味わい。
すばらしい〜。、
待っててよかったヽ(´▽`)/

ナイフを捨てて
食らいつきました!

わたしは桃や柿も
超やわやわ派です。
くさる寸前!みたいなやつ。
ずぶずぶで崩れそうなやつ。

それをさっと洗って
皮もむかずにキッチンのシンクで
汁をぼたぼたたらしながら
食べるのが
大好き〜〜( ´∀`)

ちょっとお下品なので
もちろん一人で
こっそりと・・・

それがいちばん
おいしい食べ方だと
思うのよ〜〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みはしの田舎しるこ

2020年10月28日 | おやつ



かき氷の季節が終わって、
みはしにお汁粉が
戻ってきました〜。

わたしはみはしの
田舎しるこが大好き!
つぶあんです。
しっかり甘くて
本当においしいなと
思いました。
お口直しに梅干しが
ついてくるのも
いい感じ!(^◇^)

磯辺焼きも
復活していたので
仲良しと半分ずつ。

我ながら
どんだけおもちを
食べるんだ〜?と
思ったけど、

おもちがおいしい
季節になりましたね〜
ってことで(^ν^)

こっちもとろける
やわらかさと
お醤油の香ばしさで
サイコーでした!

おうちでおもちを焼くときは
バター醤油もいいよね。
砂糖醤油や納豆と大根おろし、
きなことお砂糖は外せない。

んー、考えてたら
また食べたくなってきた〜。
そのうち切もちを
買ってこようっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする