食いしんぼsanaの「舌の記憶」

「舌の記憶」を中心に、日々感じたことを、
ゆるゆるとつづっていきます。

お野菜ときのこたっぷりのチキンソテーでランチと、パンの温め直しがうまくいった

2022年10月24日 | お家でゴハン
日曜のランチは、ワンプレートのおかずと
池袋東武地下にあるプールアンジュの
ミニフランスパン。

フランスパンって焼きたてがおいしいというよね。
フランス人はその日の朝食分を早起きして買いにいくというけれど、わたしはだいたい夕方に買ってきて、食べるのは翌日ってことが多いんです。
時間が経ったフランスパンは、はっきりいって
そのままでは、固くておいしくない。。。

それで今回は何かで読んだ「固くなったフランスパンをおいしく復活させる方法」を試してみました〜。といっても、食べやすくカットしたフランスパンを
水でちょっと湿らせてから、トースターで軽く温めるだけ。簡単に外側パリッと中身はふわふわの、
焼きたてが再現できちゃうんです(^◇^)
これにオリーブオイル(プラス、ピンク岩塩をひと振り)をつけたらサイコウ!もちろんバターでも!!

おかずは〜
塩麹とにんにくで下味をつかて、皮パリに焼いた
チキンがメイン。それにひらたけとたまなぎ、
ピーマン、にんにく、トマトのソテーも添えました。
こっちもおいしくできたけど、お野菜に埋もれて、
ほとんどチキンが見えなくなっちゃった( ´∀`)💧



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする