憧憬、大艦巨砲主義w

メイン盆栽HAWK11 営農機セロー250 奥様号レブル250

BK登場!

2009-02-15 22:53:09 | B-KING

えっと。
皆様、昨年末の事故の際は、暖かいお見舞い御支援賜りましてまことにありがとうございました。
また、まだ最終決着はしていませんが、事故交渉の際にも御指導いただきまして本当にありがとうございました。重ねてあつく御礼申し上げます。

おかげさまをもちまして、本日、晴れて、GSX1300BKの購入に至りました。
取り急ぎのご報告申し上げます。



本日はBKの引き上げのため、千葉に帰ってまいりました。
いろいろありまして、BK、新車じゃなくって中古を購入することになったのです。
結末的には、オク(笑)。
走行1600いかないこの子を、115万で落としました。
ま、この辺のおカネの関係は保険のお話と括りまして、後日。


さて。
8時の起床予定、失敗(笑)。
自宅に立ち寄ったりしまして、結局、ウインドサプライに着いたのは11:30。
そこから、ナマヘル担いで「千葉の車窓から」です。
内房線沿線はなんだか、線路わきにカメラ君がやたらにいます。
後から聞いた話では、SLたんが走ったそうでして。
オレ的には、石炭炊いた時のあの煙というか空気がスキですが、どちらかと言えば興味は対面のおねいさんのナマ脚のほうです。

津田沼から新京成へ。
新京成の駅の構内アナウンス、ヒジョーに艶っぽく聞こえちゃうの、たぶん、オレだけではないと思うのですがどうでしょう?

某駅から少し歩いて現着。
サクサク、BKたんを引き揚げ。
さぁ、今のところは長い付き合いのつもりだから、よろしくね♡
今日からあなたは、オレのモノよ♡
でへへへへへ。。。

今回は、BKたんを引き上げて、ウインドサプライに入庫しますので、走りとかは一切無し。
っつーか、名義も変わってないし、任意保険もかかってないし、先方の手違いで書類さえない状態で千葉県内を50K以上も陸送しなければならないのです。
しかも、2か月振りのビッグバイクですよ。
さらに、はじめてのオーバー155PS(試乗以外では水冷GSXが最高馬力)ですよ。
中古車とはいえ、フロントのタイヤはまだ、黄色いラインが残っています。
ええ。
めちゃめちゃキンチョーしました。


まずは、初対面のインプレから。
◎ エンジン、大変よろしい。以前、試乗したブサ08より静かな印象です。なぜ???
◎ 車体、大変よろしい。250位まで試しましたが、ブレなく、安定。
○ コーナー、大変よろしい。「開けて旋回」するタイプかしら。
○ 市街地、大変よろしい。ストレスはないです。
× 積載性、ZZR1400よりマシですが限りなくゼロです(笑)。
× ポジション、オフ車のようなハンドルがやはり厳しいでっす。足元はオレのお好み100点満点。
× 質感、そりゃ、スズキですもの(笑)。
今日のところは走り込むとかじゃなくって、移動のみでしたので、とりあえず、です。
タイヤも、高速の入口出口で100K位、3速から寝かしこみつつ5000rpmくらいでアクセル開けると、リアがずるっときちゃうくらいナマの状態でしたのでその辺はマシンに慣れてから、でございます。

まだ、ストックなのですが、初対面記念(笑)ということで。

色はブラックです。
スイングアームやらフレームやらがクロで統一されていますので、こちらを希望してました。

後ろの雰囲気はなかなかよろしいです。
マフラーカバーは結構アツくなってました。
しかも、特に右だけ???なんで???

でも。
一緒に帰ってきたのは、この、タンデムシートと他人名義のナンバーだけです(笑)。
しばし、ウインドサプライさんでお預かりです。
注文したパーツもBOだそうで、納期がはっきりしません。
ま、来週も寒いそうですし、再び、しばしのお別れとなりました。

3月の中旬頃までには乗りまわせるようにしたいでっす(笑)。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする