さて、ブログタイトル、また、考えなきゃ。。。
現行の「コイツが、最後の油冷魂。」ワリと気に入っていたのです。
マシンの名称を直接的に表現していないし(会社の同僚がググッても出てこない)、ソリッドかつハードな印象で、コアな変態臭ぷんぷんしますし(笑)。
事故った日の「コイツが、油冷魂の最後。」なんて記事タイトルは、自分でもプププでした。
うんうん。
ジスペケたん、ココんトコのマイバイクとしては、ロケⅢに次ぐお気に入りでした。
バカトルクモリモリの変態だったけど、ケッコウ素直な実力派でしたよ。
さよなら、ジスペケたん。。。。
と、しんみりしてみましたが、今はビケたんにWKTKしております。
今回はビケたん購入の経緯をご報告いたします。
ジスペケたんは修理せず、乗り換えとすることは、事故翌日、ココロに決まっておりました。
事情は、昨夜の総括のとおりでございます。
ところが。
乗りたいバイクってば、ないのですよ。。。
ロケⅢ以降、それは実は変わってないのです。
でもでもでも、過去の幸せを反芻しても仕方ありません。
ま、楽しんでいろんなスズキを体験していくしかありません。
あれ?
今、オレ、「いろんなスズキ」とか言った???
「いろんなバイク」って言ったつもりなんですが。。。
あれ?なんで??
だって、オレ、スズキのバイク、キライなのよ、マジで?
あれ?
あれれれれ???
と、言うワケで、BKたんなんです。
車両本体価格上代は165万円(笑)。
ちょ、スズキさん、吹っかけ過ぎですよ。
いくら変態達でも、躊躇しますよ、このプライス。
ハヤブサが156万ですよ?
ところが。
御近所の赤男爵で見積ったら、コミコミ142万ですって!!!
うおーっ!
BK新車、バリバリ射程距離内じゃないですか!
というのは、その頃事故の清算の見通しが立ち始めていたのです。
その時は122万の80:20で、最低でも96万円の補償の見通しが確定していました。
ま、その時は、ジスペケたん車両本体購入価格の106万円は確保できそうなつもりでしたので、BKへの不足は約35万円となります。
予算的に充分射程距離圏です。
んで。
もともと、バイクを買う時はウインドサプライさんで、って決めていましたのです。
いやややや、社長とデキてるとかではなくって、個人的且つ勝手な思い入れですよ。
あんまり儲かってそうでもニクタラですが、是非とも、バイク屋として生き延びて欲しい、そういう想いはあるのです。
また、今回は、事故のうんぬんで実にお世話になりましたのです。
ですから、BKもウインドサプライさんで購入する予定だったのです。
さらに、ところが、でございました。
赤男爵のプライスを基準にしていたのですが、このプライスは相当なバーゲンプライスだそうでして。
予算的な枠組み、ビミョーなラインに入ってしまったのです。
ウインドサプライの社長も、側面からいろいろな工夫を画策していただいておりましたが、「中古車、もしくは新車の場合は一部ローンを組み合わせて、かにゃぁ。。。」と思っていたのです。
ま、中古車はなかなか出てないのは存じておりますとも。
んでも、待ちたくないしにゃぁ。。。
駄菓子菓子!!!
バイクの神、実在したのです(笑)。
ヤフオクに、BKが100万でとある業者から出品されたのです。
色は希望のクロ、走行は何と約1500K!
しかも、相手は業者です。
その業者の社長の個人所有物だそうで。
出処も、満足な内容です。
ウインドサプライさんで、業販で取ってもらえばいいじゃないでしゅか!
ま、予算はその時点で117万が見えていましたので、手持ちお小遣いを加えて125万位までは使えそうです。
んで、入札がない時点で電話してもらったのですが。
出品業者は、「オクで落ちなかったら、ね♪」との仰せ。
ぎゃふん。
ウインドサプライの社長の奨めもあって、オレが直で落とすこととしました。
予算117万に対して115万。
ワリと厳しい戦いでしたが、実車はメンテナンスも行き届いておりまして、満足な状態でした。
コレで終わるワケにはいきません。
これだけ、この事故ではお世話になったのですから、ウインドサプライさんには少しはお返ししないと。
というワケで、ペイント、発注しました。
予算はトータルで、今回の回収金額を、ほぼ、使いきる形です。
んでも、新車購入よりアイデンティティもUPしますし、実費負担はないのですから。
はい、ソコ!
「コイツ、自己負担ゼロで、カスタムペイント済みBKとGSX、交換しやがった!」
とか、言わないで♡