グリーンズ・テイブル

ppのピアニッシモな戯言でござ~い☆

お久しぶりです!!

2022-12-30 13:38:45 | その他

ご無沙汰しておりました。

10月の下旬から11月初旬までの10日間を一人旅で過ごしました。

出かける前の少しの不安をよそに思いの外、楽しさ一杯の旅となり、帰宅後は溜まっていた事・物を片付けながら思い出に浸っている間に一ヶ月が過ぎ、そして師走へ突入。師走ならではの忙しさ。

10日間も楽器から離れていた身体を取り戻す練習…

そんなこんなでした

旅のことは記録のために少しずつでもアップしていきたいと思っています。

多分今年はこれが最後、

最近は目が疲れてPCを開けない日々が続いていたにもかかわらず、ご訪問してくださる方には有り難いやら申し訳ないやらでおりました

今年も世情は辛い厳しい一年でしたね。そんな中でも自分なりに、ささやかでも楽しまなくちゃ、そんな証を残したい思いです。

みんなみ~んな、今年も頑張ってよく生きました

来年はもっと良い一年になりますように。

 

画像は宇治神社の手水舎です、撮ってきました。


今月の演奏2022.10

2022-10-20 14:10:53 | 音楽活動

すっかりご無沙汰してしまいました

寒くなりましたね。

今月の初めには雪虫を見かけましたから、そろそろ初雪が降ってもおかしくない時期となりました。

例年11月にしていた鉢を屋内へ取り込む作業、今年は少し早めに取り掛かりました。

木枯らし吹く中での作業は、年々辛くなり。。。

植えっぱなしでは死んでしまう球根を掘り起こそうとしたら、待ったがかかりました。

再び咲き出したダリアです、トップ画像。

殺風景になった庭に華を添えてくれて(正に花!!)これからだんだんピンクに変化していきます。

寒風の中、がんばれ~!!

 

さてさて、文学館でのミニコンサート記録です。

1.R.ボクサ/夜想曲
2.日本の秋メドレー
   岡野貞一/紅葉 海沼実/里の秋 小林秀雄/まっかな秋 
3.C.ドビュッシー/小舟にて
4.   〃    /月の光(ピアノソロ)
5.C.シャミナード/星のセレナーデ

6.H.マンシーニ/映画「ひまわり」より (リクエスト曲)
7.   〃   /映画「ティファニーで朝食を」よりムーン・リバー
8.R.ロジャース/映画「サウンドオブミュージック」より私のお気に入り
9.A.メンケン/映画「アラジン」よりホール・ニュー・ワールド

アンコール
F.メンデルスゾーン/秋の歌

入場者約25名

1、2,3,5がフルート+ピアノ、4がピアノソロ、6がフルートデュオ、7以降の4曲がフルートデュオ+ピアノによる演奏。

前回、ハンガリー田園幻想曲を取り上げたお陰なのか、ドビュッシーもシャミナードもそれほど恐れずに、むしろ楽しんで演奏出来たことが収穫でした。

前半が秋に関係した曲、後半が映画音楽。

6のひまわりは前回、来場者からリクエストされた曲で「次回、必ず来ますので」と言われて、手持ちの楽譜の中からようやく見つけた譜面はフルートデュオ用だったため、以前一緒に演奏していたフルート仲間に協力していただき、その流れで映画音楽を3人でするプログラムにしました。

やはり後半はお馴染みの曲ということもあり、1パート増えてその分賑やかになったこともありで、受けが良かったようです。私も正直、人数が増えた分、楽でした

肝心のリクエストされた方は…いらっしゃいませんでした。。。

 

鉢替え作業終了後の空。


プラハ・チェロ・リパブリック2022聴いてきました

2022-09-30 10:22:37 | 鑑賞

2,3ヶ月前にチケットを購入した時はオミクロン感染者数が右肩上がりで、中止も覚悟の上でした。会場は全席指定一つおきの座席でゆったり、これからも望むところ…主催者側は上がったりですね。

チェリスト4人でという初めて聴く形態でしたが、毎日フルートの音を耳にしている身には、落ち着いた音色に心がすっかり潤いました。

プロフィールによると一人ひとりがソロ演奏でもいける実力者揃いで、演奏ではエネルギッシュに、曲と曲をつなぐトークでは片言の日本語と英語でユーモアたっぷりのサービス精神旺盛な方々でもありました。

前半がクラシック10曲、後半がポップス10曲。

4番目の写真の方は他のグループでピアニストとしても活躍されていて、この日も数曲はピアノを担当、また大柄を活かしチェロをギターのように抱えてアルペジオを弾くテクニシャンでした。

休憩時間、私の後方に座っていた女性の話し。

「脇役が、ああなると立派なものね~。財布に3千円あったから、ロビーでCD買ってきちゃった。給料日まで、納豆で過ごすわ」

チェロは立派なソロ楽器ですぞ。

ちなみにCDは2500円、遠い国から来てくれたんだもの、たくさん売れてほしいな。

私はパスしたけど。。。

アマオケ時代一緒に活動したチェリストの面々や、9年前に訪れたチェコを思い出す、いつもとは心持ちがちょっと違うコンサートでした。

やっぱり音楽はいいな~


お墓参り行ってきました

2022-09-26 10:08:29 | ちょっとお出かけ

今日がお彼岸の最終日ですね。

いつも早めにお参りするところ、今回は連日の雨で、昨日ようやく行くことが出来ました。

信心深くはありませんが、すべきことをするとホッとするというかスッキリするというか。

風は強かったものの、気持ち良い秋晴れが、より清々しくしてくれる。

ほうき雲とほうきのようなススキのTwo Shot!

「次はお盆に来るからね~」(春のお墓は雪の中)

 

蛇足

数年前から使っている「お経が流れるスピーカー」

最後にチ~~ンも聞こえてきます。

お墓を綺麗にして、周りの雑草取りもして、お花や供物を並べ、お線香やロウソクに火を灯し…と、前段が長い割に、拝んでいる時間が短いことをどうにかしたくて購入。お陰でたっぷりご先祖様と対峙できています(笑)

今回スイッチを入れてまもなく、後方でお参りしていた方が、同じく般若心経を唱え始めました。ナマ般若凄い! だんだん向こうの声は大きくなり、輪唱です!

と、後が先に終わった! 端折った!?

もう、私は手を合せながら肩の揺れが止まりませんでした。。。


秋ですね~

2022-09-24 09:57:46 | 自然

先週のこと、一面の見事なうろこ雲に「うわ~~!」となりながら撮影していると、その向こうに太陽が入ってくれて、お気に入りの画像になりました。

あまり古くならないうちに、ここに残します。

3日前には今シーズン初めての暖房を入れました。

寒さ対応の身体に変化させていくデリケートな季節。

それは駆け足で進み、優先順位で種々こなしていると、せっかく撮影しても記事アップにまで繋がらない日々です


お月見ですね~

2022-09-10 20:36:14 | その他

今日はフルート仲間が2重奏の練習にやってきて、お団子を差し入れてくださいました。

町の老舗菓子舗のお月見用のお団子、甘すぎない餡がたっぷり入った手作りのお団子でした。

古い時代からの月を愛でる風習には、素朴なお団子がよく似合います。

乗せた台は、昨日伊達市の個人宅で行われた手作り雑貨展示会で購入したものです。

タイルの色合いと木製の足が気に入りました。

初使いはお月さまの捧げものを乗せて、これからは花瓶や鉢や……何も乗せないのが一番のような気もします。

少し見えているグリーンは友人から頂いたフウチソウ、ススキの代わりです。

 

スマホで夜用モードで撮影してみると、なぜか傘を被っているように

肉眼ではうさぎが餅つきしているところまで鮮明に見えているのですが。


4回目接種してきました

2022-08-30 13:53:30 | その他

薬を処方していただくために定期診察を受けている病院でコロナワクチン3回目の予約時に主治医の「これが最後ですから」の言葉を信じていたのに、4回目が始まった。そのことを先月の定期診察日に冷やかそうとしたら、その日はパートナーが代理出勤(夫妻共に医者)、察知したか(フフ)。「伝えます」で互いに笑って、チャンチャン!

でも、頼りない若いその主治医を私は信頼しているのです。なぜなら行くたびにちゃんと聴診器をあててくださるから。こんな当たり前のことを前任の代々4人はしたこともなく、どうかするとこちらよりもパソコン画面を見ている時間のほうが長かったり。

聴診器は精度が上がったらしく、服の上から当てて「息を吸って~~吐いて~~」これがなんとも落ち着く。

信頼は些細なことで築けたり失ったり。。。

その4回目接種は昨日無事に終わり、そして今日は外壁メンテナンスが終了し、晴れてカーテンも窓も全開できるようになりました!

が、この2週間ですっかり秋に。

この間、陽の当たらなかった鉢たちの中で、唯一活き活きしだしたのが、ウツボカズラ(トップ画像)

なんだ日陰が好きだったのね、了解!

ツボが育ったらアップします。(このツボは売れません、為念

 

ところで、今月の宅配牛乳の請求書に添付されていた「ミルク通信」に掲載されている川柳に笑ってしまった作品を、ここにこそっと残します。

ドットコム どこが混むのと 聞く上司

課長いる? 返ったこたえは いりません

デジカメの エサは何だと 孫に聞く

オレオレに 亭主と知りつつ 電話切る

プロポーズ あの日にかえって ことわりたい


ルバーブジャム作ってみました

2022-08-27 13:03:17 | 内食

朝、目覚めたときの習慣で全身で伸びをしたら、ふくらはぎがつるという初めての経験をしました。

激痛が通り過ぎるのを動かずにじっと待つ、辛い辛い

原因を調べてみると、ミネラルや水分の不足らしく、この時期だと後者のほうかなと思いますが、寝る前に水分を取ると、夜中にお手洗いてなことも。さぁ、どっちを取るか……

さてさて、

道の駅でルバーブを発見!

昨年、友人から頂いたお手製のルバーブジャムの美味しかったことを思い出し、私も作ってみることに。

材料はトップ画像。

ルバーブは2~3センチにカット。蕗のような硬さがあったものの、煮るとあっという間に形が崩れドロドロに。

仕上げにレモンを絞って完成、2瓶分でした。酸味の強いルバーブはジャムにぴったりで、パンがすすみます。

ルバーブ:タデ科の野菜。漢方薬の大黄が改良されたもので、茎の色は赤と緑の2種類。


おとがたり「濹東綺譚」

2022-08-24 10:03:51 | 鑑賞

吹く風に暑さが無くなり、秋の気配です。

さて朗読とヴァイオリンの世界に浸ってきました。

朗読/女優・長浜奈津子

音楽/ヴァイオリン奏者・喜多直毅

永井荷風/濹東綺譚(ぼくとうきたん)→隅田川東岸の物語

場所/室蘭 港の文学館

永井荷風の世界にすぐさま引き込まれ、気がつくと邪魔をしないヴァイオリンの音が弱音器やピチカートを用いて想像を膨らませてくれている。ときには短歌の掛け合いもあり、あっという間の1時間、良い時間でした。

大正ロマンと言って良いのか、しっとりとした余韻は2週間以上経つのに未だ消えません。

落ち着かない不安な現代をちょっとだけ離れられた気がします。

お二人の朗読ユニットは首都圏を中心に、時には今回のように地方巡りもされているようです。

お近くにいらした際にはオススメの公演です。


ビール工場見学とジンギスカン

2022-08-22 07:02:09 | ちょっとお出かけ

今日も熱くなりそう

ビールの一番美味しい季節ですね。

だからというわけではありませんが恵庭市の国道36号線沿いにあるキリンビール工場見学に行ってみました。

スタート時間が決まっていて、事前予約が必要、料金500円。

受付場所から工場までの専用バス。(と言ってもすぐに着きました、フフ)

 

出迎えてくれたのは…

さあ、ビールが出来るまでのスタートです。

まずは原料となる麦芽とホップを手にしました。

麦芽。食べてみると香ばしくて美味しい。おつまみとして普通に売って欲しいくらいでした。

 

ホップ。こちらは香りを嗅ぐだけ。草原の香り!?

 

上部の画像とガラス越しの製造タンクを見ながら説明を受けます。

 

キリンビールですから一番搾りに拘っているわけで、ここで一口だけ比較試飲。

左が一番搾り。色も味も深い。

 

貯蔵タンク。窓越しに大きな沢山のタンクが見えます。

タンクの直径↓

 

向こうに見える案内人は6月に配属になったばかりという初々しい方でした。

1時間ほど見学した後は、いよいよ試飲タ~イム!

着席すると、トップ画像の1杯が出てきました。おつまみは工場限定販売の「ビール酵母使用チーズ味の柿の種、ナッツ入り」とっても美味しいのに、工場限定とはケチなこと……

飲みながら、一番搾りのお話しを聞きます。

そして、次に出てきたのは、ジャ~ン三種類。

真ん中のプレミアムは贈答用のみ。美味しいのにこれまたケチなこと……

3種類の説明もだんだん上の空になりながらの飲み比べ、工場直結のビールは新鮮なこともあって間違いなく美味しい。一番搾りをすっかり刷り込まれ、これからビールを買うときは思い出すでしょう。

コロナ渦のためなのか見学者は4名。それだけに初々しい案内人とのやり取りもスムーズで、初めてのビール工場見学は想像以上に楽しいものでした。

お土産に頂いたのはトップ画像と同タイプのCMでも使われているグラスとコースター。

見学後のランチは敷地内のレストランでジンギスカンにしました。

またまたビールがお供。家では135ml缶で満足している人がです。


楽しいこと、美味しいものは……新しい力にかわってくれる☆

♪ ♪ ♪    ♪ ♪ ♪    ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪