プロ野球 OB投手資料ブログ

昔の投手の情報を書きたいと思ってます

淵上魔基

2017-02-13 23:11:52 | 日記
1983年

「実はな」と上田監督はニヤニヤ笑いながらこんなエピソードを打ち明けた。昨年九月十七日に行われた新人テストでのことだ。一人のテスト生を見ていた上田監督が大あわてでストップをかけた。「実際に投げているのを見たのは6球ほどだったがな。とにかくいい球を投げる。こんなテスト生を他のチームに知られたら損だなと思ってね。すぐ藤井さん(スカウト部長)にきょう中に契約してくれと頼んだよ」その異色のルーキーがキャンプに入ってじりじりと芽を吹き出した。百㍍を11秒6で走る。握力が右62、左60。何より800㌘のやりを投げ続けて鍛えた右肩は人並み以上だ。「肩が強いのは投手にとって一番大事なこと」と梶本投手コーチ。もちろんいまストレート一本。それも「ホップするような球ばかり」(山口コーチ)。ときには捕手のミットを大きく外れて、バックネットを直撃することも。「やり投げじゃないんだから、遠くへ投げる必要はない」とコーチ陣からしかられることもしばしばだが、上田監督は「来年あたりから」と将来性を高く買う。「カーブですか?投げ方は知っているけど、まだ投げたことはありません。でも三年間ぐらいで一軍に上がりたい」と夢はデッカイ。契約金三百万円、年棒二百四十万円。やり投げ投手はスポットライトを浴びる日を楽しみに練習に励んでいる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 矢ノ浦国満 | トップ | 淵上魔基 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事