1967年
昨秋のこと、アトムズの練習に一日参加した奥柿は、ポツリとこういった。「プロ野球選手になれるのなら、もっと一生懸命、野球の練習をしておけばよかったなあ」奥柿の中学時代の夢は、一日でも早く実社会に出て働くことだった。「野球部のある会社にはいる以外、考えたことがなかった…」だから、静岡商に入学しても、野球はほどほどにしかやらなかった。欲がないという評判にも、こんな背景があった。それでいて、静岡商の三年間、奥柿は野球部の大黒柱だった。キャプテンの重責も果たした。打力は超高校級。せいいっぱいの努力をしたら、どんな怪物に成長していたか、見当もつかない。それがまた、周囲の人に大きな夢をいだかせる。奥柿獲得に走りまわったサンケイ・小山スカウトの見方はこうだ。「ファームでみっちり一年間きたえれば王(巨人)に負けないバッターになる」岡本コーチも「打撃の素質はりっぱなもの。長打を打つコツを身につければ、プロ野球を背負って立つ選手になれる」と、タイコ判を押す。奥柿は無口な男だ。自分から積極的に話をしようとはしない。一日二十四時間だまっていても、苦痛にはならないらしい。「プロ入りが決まってから、なるべく話をするように心がけているんです。ぼくの考えを他人にわかってもらうことは必要ですから‥」みずからをみつめる目は、ちゃんと持っている。末っ子だが、奥柿に甘えん坊なところは、女手ひとつで、奥柿を育てるのに母親こうさんが、どれほど苦労したか、知っているからだ。浜岡中学から静岡商へ進学するときも、考えた。大学進学かプロ入りかでも、奥柿は悩み抜いた。だが、結局は母親にラクをさせたいという望みが、プロ入りにふみ切らせた。「これ以上、オフクロに苦労をかけたくなかった」奥柿は、きっぱりといい切ったものだ。それから日はたった。日一日とプロ生活への実感がわいてくる。そんな奥柿の心中にも変化が生じてきた。「ひとまずひとりで東京に出る。そして、一人前になったらオフクロを呼ぶんだ」その日は果てしない希望に輝く。さらにいま、奥柿はひとつの決意を胸に誓った。「ボクといっしょに、ずい分多くの新人選手がプロにはいった。だが、ボクは絶対にだれにも負けない。一年でも早く、きっとアトムズの中心選手になってみせる。なにしろオフクロを喜ばせたいんだ」静岡県小笠郡浜岡町ー。御前崎に近い奥柿の故郷は、水野オーナーの生まれたところ。サンケイが奥柿の入団交渉権を獲得して以来、獲得に一番力を入れたのが水野オーナーだった。「オラが村から、こんなりっぱな選手が出た」いまでも、水野オーナーは、こういって奥柿を自慢する。
静岡商・本間文雄野球部長の話「シンが強く、実行力のある選手だから競争の激しいプロ野球の世界でも、りっぱにやっていけると思う。昨年夏、甲子園に出場したときに、ふだんより自分の力を発揮できたのも、度胸がいい証拠。高校野球ではホームランをねらう打撃をしていなかったから、中距離打者のようにいわれているが、長打力の素質はじゅうぶんになる。ハデなことのきらいな性格なので花やかなプロ野球の世界になじめば一流選手になることは間違いない」