1961年
ゲームは森の一発で決まってしまった。巨人の伊藤投手は追い風のせいもあってかカーブがほとんど高め、ブレーキの鋭さも欠いていた。しかし、このカーブを見事に観覧席にブチ込んだ森の一撃はあっぱれなもので、からだを、さほど開かずにフェアグラウンドに持っていけたのは彼の腕力がモノをいったのであろう。巨人は走者三塁のチャンスを三度も迎えているが、得点に結びつけえなかったのは板東の低めの変化球が打てなかったからである。一回、安原を三塁に置いて長嶋に対した板東のピッチングは、吉沢の好リードもあって、あざやかそのものだった。長嶋に対してはカーブ、カーブとボールを連発して、あたかも四球と見せかけて長嶋のファイトをさけたあお、カーブとフォークボールの連投で捕前ゴロにしとめてしまった。とくに2-3となって長嶋が打ち気に出たところを(歩かせてモトモト)軽い気持ちで外角低めに誘い込んだ変化球は印象的だった。二回の森、七回の国松を迎えたときも、走者は三塁というピンチだったが、板東は低めのカーブで凡ゴロに誘う好投ぶりで、勝利の立て役者となってしまった。巨人の伊藤、中村両投手が高めを打たれたことを思うと、板東低めの勝利というべきか・・・。巨人は板東打てずと見てか長嶋、坂崎、宮本など、さかんにセーフティー・バントを敢行していたが、一打同点、長打逆転のチャンスに起用された宮本がバント戦法に出たことは、どう見てもうなずけない。宮本は器用な選手とは思えないし、足も、そんなに速くないはずである。巨人の弱気は、こんなところにもあらわれていた。
ゲームは森の一発で決まってしまった。巨人の伊藤投手は追い風のせいもあってかカーブがほとんど高め、ブレーキの鋭さも欠いていた。しかし、このカーブを見事に観覧席にブチ込んだ森の一撃はあっぱれなもので、からだを、さほど開かずにフェアグラウンドに持っていけたのは彼の腕力がモノをいったのであろう。巨人は走者三塁のチャンスを三度も迎えているが、得点に結びつけえなかったのは板東の低めの変化球が打てなかったからである。一回、安原を三塁に置いて長嶋に対した板東のピッチングは、吉沢の好リードもあって、あざやかそのものだった。長嶋に対してはカーブ、カーブとボールを連発して、あたかも四球と見せかけて長嶋のファイトをさけたあお、カーブとフォークボールの連投で捕前ゴロにしとめてしまった。とくに2-3となって長嶋が打ち気に出たところを(歩かせてモトモト)軽い気持ちで外角低めに誘い込んだ変化球は印象的だった。二回の森、七回の国松を迎えたときも、走者は三塁というピンチだったが、板東は低めのカーブで凡ゴロに誘う好投ぶりで、勝利の立て役者となってしまった。巨人の伊藤、中村両投手が高めを打たれたことを思うと、板東低めの勝利というべきか・・・。巨人は板東打てずと見てか長嶋、坂崎、宮本など、さかんにセーフティー・バントを敢行していたが、一打同点、長打逆転のチャンスに起用された宮本がバント戦法に出たことは、どう見てもうなずけない。宮本は器用な選手とは思えないし、足も、そんなに速くないはずである。巨人の弱気は、こんなところにもあらわれていた。