プロ野球 OB投手資料ブログ

昔の投手の情報を書きたいと思ってます

扇原修

2019-09-11 22:59:18 | 日記
1964年

0-0で迎えた七回、氷見は疲れをみせた前田の棒球をとらえ四安打を集中して試合を決めた。この回氷見は一塁線を抜いた大門が熊開のバントで二進、日野が内角球を三遊間に痛打して待望の先制点をとった。気落ちした前田からさらに萩原、小坪が左右に好打、滑川守備陣の中継プレーの破たんも手伝って決定的な三点をあげた。一方、滑川は連投でヒジの痛みを訴える扇原の初回の乱れから、2四球と1死球で二死満塁と迫ったが、期待の堺谷の痛打が右直で倒れたのは惜しかった。滑川の好機は五、六回にもあったが後続が三振と内野ゴロに打ち取られては処置なし。扇原の外角へ逃げるカーブと食い込むシュートに四安打で完封された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今津光男

2019-09-11 22:53:28 | 日記
1956年

兵庫県立尼崎高校のエース今津光男投手(18)は巨人、中日、近鉄、阪神の各球団から勧誘を受けていたが、このほど中日ドラゴンズ入りに内定した。

同投手は五尺五寸、十六貫三百、右投右打で外角低目の速球とインシュートをおりまぜての快速球は超高校級として早くから注目されていた好投手である。三十年春の選抜大会には優秀投手の一人に選ばれ三十一年には春夏の甲子園大会に連続出場し、打撃面でも高く買われて入団後は内野手にコンバートされることも予想される。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山佐久雄

2019-09-11 22:52:37 | 日記
1956年

読売巨人軍では青森県東奥義塾の富山佐久雄投手(17)の入団を決定した。同投手は五尺七寸五分、十八貫五百、右投右打、本格派の速球投手で期待がかけられている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下島勇

2019-09-11 20:47:52 | 日記
1958年

背番号 49
下島勇投手 左投左打
6尺、18貫 20才
広島県 音楽

海田市電機工ー大洋(33年)
合宿

6尺の長身に加えての左腕は、阪神の井崎に匹敵する。大いに期待してもよかろう。しかし、若いのであるから、楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原田孝一

2019-09-11 20:46:48 | 日記
1956年

阪急の勝因は原田の右腕によるものだった。八回一死後森下に死球を呈してそのペースが崩れ杉山、飯田の南海主砲陣に連安打されて阿部の救援を仰ぐところとなったが、それまでの彼はシュート、カーブのコンビネーションのよさで南海打線をわずか散発の5安打に押えきったのである。このところ南海打線は低調さ著しいものがあるが、それでも彼の持ち前のシュートは南海打者が何れも詰り気味の当りしか放ち得なかったあたり十二分にその球威のほどをもの語るものであろう。とはいってもこの日の原田のピッチングの調子は決してよいものではなかった。それだけに彼が慎重な投球に終始したことがこの好結果を生むところになったといえるだろう。それとまた彼の好投を助けたのが打における戸倉の活躍であった。初回先制点の足がかりをつける左前打、三回にも三塁への軟ゴロでバルボンを還し六回には代わったばかりの戸川から文句のない左翼2点ホーマーを放って勝利を決定づけたものであり原田の好投を助けた一因として忘れ得ない存在であった。投打において原田・戸倉の老巧選手が主体となり王者南海を堂々寄り切ったところはさすが曲者阪急の面目躍如たるものがあったといえるのではなかろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幡野和男

2019-09-09 21:46:44 | 日記
1960年

阪神では一日午後二時半から大阪北区梅田の阪神本社三階会議室で今夏の高校選手権大会優勝校法政二高主将幡野和男外野手(18)=1㍍75、73㌔、右投右打=の入団を発表した。幡野選手は二度選手権大会に出場。今夏は四番打者で打率五割、優勝の原動力となった。高校三年間の通算打率は三割五分、本塁打一本。

阪神・戸沢代表の話「幡野君は二年連続甲子園へ出場しているので阪神とは縁の深い選手だ。とくにこの夏は優勝して大試合の経験があるので大いに期待している。新人の補強はこれで全部終わった」

幡野選手の話「大洋と阪神からさそわれたが、高校時代に優勝の思い出がある甲子園にひかれた。スイングをシャープにして確実な打者になりたい。国体以後はトレーニングをつづけていたが、来年一月中ごろのトレーニングにはできるだけ参加したいと思ってる」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長幡忠夫

2019-09-09 21:39:46 | 日記
1960年

兵庫県立尼崎高の四番打者長幡忠夫外野手(18)は十七日阪神入りが内定した。同選手は在学中に四割近くの打率をマークし、昨秋以来八ホーマーを記録した長距離打者である。1㍍73、64㌔、右投右打、正式契約は十一月に行われる。同選手の勧誘にあたったのは阪神をはじめパの南海、西鉄、大毎の四球団。

父親・長幡和夫氏の話「阪神の河西スカウトが非常に熱心にすすめてくれたのと、本人が阪神ファンなので阪神のお世話になることにしました。河西さんの熱心さに負けたというところです」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井上修

2019-09-09 21:32:34 | 日記
1964年

広島カープは八日午前十一時から広島市三篠本町の合宿「三省寮」で白石監督、久森事務局長立ち合いのもとに次の四選手の入団を発表した。

門谷昭(18)=投手、安芸高、1㍍72、70㌔、左投げ左打ち
渡辺澄雄(18)=投手、呉市芸南高、1㍍76、73㌔、右投げ右打ち。
井上修(18)=内野手、福岡電波高、1㍍73、72㌔、右投げ右打ち。
横田斉夫(22)=内野手、富山県高岡高出、不二越鋼材、1㍍72、73㌔、右投げ右打ち。

この中でもっとも期待されるのが井上三塁手。一年生のときから三番を打ち、馬力、ファイトともじゅうぶん。今夏の全国大会予選一回戦で柳川商業に2-1で敗退し甲子園出場はならなかったが、昨年5月の九州大会で八割強の高率を残し、一躍クローズアップされた。在学中の打率は五割一分、9ホーマーを放っている。

白石監督の話 それぞれよい素質と特徴を持っている。うちの主力選手も来季がピークと思う。それ以後の補充を考えるとやはりこの選手たちがそのにない手となる。すぐに戦力にならずとも一、二年後が楽しめる選手ばかりだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナー選手 生年月日

2019-09-01 15:05:09 | 日記
国鉄

投手
中村利男 右投右打 昭和5年9月2日 身長5.65 体重20.0 東海高

内野手
高田良明 左投左打 昭和10年1月16日 身長5.75 体重18.9 札幌北高

外野手
高橋武 右投右打 昭和8年7月24日 身長5.74 体重20.0 熊谷高
飯村誠 右投右打 昭和11年1月10日 身長5.94 体重20.5 作新学院高

阪神

投手
高木睦雄 右投右打 昭和8年8月13日 身長5.50 体重17.5 大鉄高

巨人

投手
吉原三郎 右投右打 昭和10年6月4日 身長5.75 体重17.0 津山高

捕手
島田博 右投右打 昭和10年12月21日 身長5.65 体重18.7 会津工高

内野手
渡部久仁男 右投右打 昭和10年1月22日 身長5.70 体重18.2 函館西高

中日

投手
野口恭三 右投右打 昭和10年10月4日 身長5.70 体重18.5 松本市高
船津享 右投左打 昭和7年10月26日 身長5.60 体重18.0 川辺高
水野緑郎 右投右打 昭和10年11月4日 身長5.80 体重18.5 端陵高
吉岡秀雄 右投右打 昭和11年6月10日 身長5.92 体重18.8 松商学園
伊藤健 左投左打 昭和11年10月25日 身長5.70 体重17.5 一宮高
尾崎時雄 右投右打 昭和11年10月10日 身長5.70 体重17.5 豊橋高
水谷工 右投右打 昭和10年11月13日 身長5.95 体重19.0 四日市高

捕手
渡辺正雄 右投右打 昭和10年8月10日 身長5.80 体重18.5 中野高
長谷川澂 右投右打 昭和11年10月20日 身長5.60 体重17.0 榛原高
川島隆 右投右打 昭和9年8月2日 身長5.83 体重17.0 赤穂高

内野手
石川鋗一 右投右打 昭和10年9月12日 身長5.50 体重16.0 中京商高
伊藤正志 右投右打 昭和10年9月6日 身長5.80 体重17.5 大町南高
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする