クローズアップ現代+「“スマホ脳過労” 記憶力や意欲が低下!?」を観た。
> スマホに依存すると30~50代の働き盛りでも、
> もの忘れが激しくなり判断力や意欲も低下するという。
> 患者の脳では前頭葉の血流が減少。
> スマホから文字や映像などの膨大な情報が絶えず流入し続け、
> 情報処理が追いつかなくなると見られている。
> 「スマホによる脳過労」「オーバーフロー脳」などと呼ぶ脳神経外科医も現れ、
> 脳の異常は一時的なのか、認知症の初期症状なのか、議論が始まっている。
> また東北大学は、スマホの使用時間が長い子どもの大脳に発達の遅れが見られると発表。
> 一部自治体は子どものスマホ規制に動き出した。
(クローズアップ現代+ ホームページより)
私は、バスと電車を使って通勤している。
バス停、バスの中、駅のホーム、電車内でみなさんスマートフォンを見ている。
何をそんなに見ることがあるのだろう?と私は素朴に思っている。
私は、ほとんどスマホは見ない。
女房や友人からLINEのメッセージが入ると見たり、書いて送ったりはするが、
それ以外は、つまりインターネットを見たりはしない。
ネットは家に帰ってパソコンで検索します。
スマホの小さい画面が苦手です。
通勤の間中、ラジコでラジオを聴いている。
ネットラジオは音がキレイでいいです。
ただ月末になると、私が契約しているギガ数より大きくなって
ラジコが聴けなくなるのが辛いです。
今月から、東武東上線の東武フリーwifiに接続しているのですが、
なかなか接続できなかったり、途中で切れたりと快適に使えない。
スマホを安く使おうとする貧乏人には辛い社会です。
いっそスマホを使わなければいいのだが、やはりそうもいかない。
九想話のチェックや修正には便利に使っています。
でも時間的には、ラジコ以外にスマホを1日に30分も使ってないと思う