最近まったくケーナを吹いてない。
家では、音が大きくて思い切り吹けない。
暖かいときは、休日のときに湯川ふるさと公園で吹いていた。
夏など湯川のほとりに坐ってケーナを吹いていると気分がいい。
今は寒いし、日が落ちるのも早い。
私は、20歳のときからケーナを吹いている。
ケーナが好きになったのは、高校3年のときに買ったサイモンとガーファンクルのLP
(古いですね)の中の「コンドルは飛んでいく」を聴いてからです。
でもそのときあの笛の音がケーナとは知らなかった。
ラジオで「あの笛はケーナです」ということを聴いて名前を知った。
東京のお茶の水の楽器屋を覗いていたらケーナがたった1本おいてあった。
たしか7000円だった。
私は、なんの迷いもなくそのケーナを買いました。
そのときの私の月給が4万円だった。
駒込の三畳のアパートの家賃が5500円でした。
しかし、教則本もなかったし、私のまわりでケーナを吹いている人もいなかった。
まったくの独学で私はケーナを吹き始めました。
22歳の頃だったか、ケーナの神様といわれていたウニャ・ラモスが来日した。
私は、渋谷のコンサートに行きました。
サイモンとガーファンクルの伴奏に使われたバンドのケーナをウニャ・ラモスが吹いていた。
ケーナの吹き方というか指使いを私はウニャ・ラモスと同じにしている。
現在ほとんどの人が左手の薬指まで使う。
私は中指までしか使わない。
YouTubeのこの動画を見て分かるようにウニャ・ラモスは左手を中指までしか使っていない。
でも、たまに一番下の穴を押さえるときに左手の薬指まで使うときがある。
(むかしのケーナ吹きは、一番下の穴は押さえない、といわれていた)
もう1人のケーナの演奏者は常時薬指まで使っている。
そろそろケーナを練習しないといけない。
1月に北軽井沢のレストラン「パンカーラ」で、ワイワイガヤガヤコンサートがある。
そのときに私はケーナを吹く。
さあ、こんどは何の曲を吹こう。
Eve, by Una Ramos
にほんブログ村