月曜の夕方から降りだし、今朝起きてみたら積もってる積もってる。この冬初めての「積もった雪」。おかげで、今日の研究室のミーティングはいつもの3分の1くらいの人しかこなかった。
バスも車も徐行運転。
朝一番に会ったドイツ人に、「この天気、好き?」と聞かれた。「嫌い」って答えら、とっても意外、っていう顔をして、「雪、嫌いなの?」と。暖かい家の中で過ごす分にはいいけれど、外に出るのは嫌だし、何より溶けると汚くなるから私はあまり好きにはなれない。
夜になると雪がきらきらきらめいている。きれいだけれど、やっぱり寒い。どうやら天気予報を見ると、今晩はマイナス10度くらいになるそう。明日も寒いんだろうな。
今日もランチは研究室の人と食べ、いつものように食後にコーヒーを飲みに行った。いつも来る3人が来ない、と思っていたら、
アイスを持って登場
えっと…どう考えても「アイスを食べる気候」ではないような気がするんですけど。恐るべしドイツ人×3。
500年ぶりの暖冬、といってもやっぱり雪は降るのね。しかも大量に。
バスも車も徐行運転。
朝一番に会ったドイツ人に、「この天気、好き?」と聞かれた。「嫌い」って答えら、とっても意外、っていう顔をして、「雪、嫌いなの?」と。暖かい家の中で過ごす分にはいいけれど、外に出るのは嫌だし、何より溶けると汚くなるから私はあまり好きにはなれない。
夜になると雪がきらきらきらめいている。きれいだけれど、やっぱり寒い。どうやら天気予報を見ると、今晩はマイナス10度くらいになるそう。明日も寒いんだろうな。
今日もランチは研究室の人と食べ、いつものように食後にコーヒーを飲みに行った。いつも来る3人が来ない、と思っていたら、
アイスを持って登場
えっと…どう考えても「アイスを食べる気候」ではないような気がするんですけど。恐るべしドイツ人×3。
500年ぶりの暖冬、といってもやっぱり雪は降るのね。しかも大量に。