ドイツではここ10日ほど35度前後まで気温が上がっている。日本と比べれば低いし、湿度も低いので日本ほど大変ではないけれど、寒がりの私もさすがに「暑い」と思う。
明け方は25度くらいまで下がるので、朝窓を開け涼しい空気を部屋に入れ、気温が上がってきたら窓を閉める。テラスにパラソルを広げて地面を陰にする。そして、日差しが入らないようにブラインドを下ろしておくと、比較的室内は涼しく保たれる。
が、ブラインドを下ろしておくので
室内が薄暗くなる
のが欠点。
あお家はテラスにシソの鉢植えを置いて育てている。元気に育っているけれど、
2時間おきに水遣りを要求(しおれる)
される…
ドイツの小学校では、気温がある程度高くなるとHitzefrei(Hitze=heat、熱、frei=free、休み)という臨時休校になるらしい。職場でも、雇用者が被雇用者の労働環境を整える必要があるらしく、ソクチくんの職場では去年は
500mlボトルの水1本
が配られた。ありがたいことではあるけれど、1日1本だし、配布場所は
隣の建物
なので、暑い中取りに行かないといけなかったのでなかなか不評だった。今年は
ウォータークーラー
を設置したらしい(コロナウィルス感染拡大防止のルールはある)。量の制限はなくなったけれど、やっぱり隣の建物に取りに行かないといけない。
明け方は25度くらいまで下がるので、朝窓を開け涼しい空気を部屋に入れ、気温が上がってきたら窓を閉める。テラスにパラソルを広げて地面を陰にする。そして、日差しが入らないようにブラインドを下ろしておくと、比較的室内は涼しく保たれる。
が、ブラインドを下ろしておくので
室内が薄暗くなる
のが欠点。
あお家はテラスにシソの鉢植えを置いて育てている。元気に育っているけれど、
2時間おきに水遣りを要求(しおれる)
される…
ドイツの小学校では、気温がある程度高くなるとHitzefrei(Hitze=heat、熱、frei=free、休み)という臨時休校になるらしい。職場でも、雇用者が被雇用者の労働環境を整える必要があるらしく、ソクチくんの職場では去年は
500mlボトルの水1本
が配られた。ありがたいことではあるけれど、1日1本だし、配布場所は
隣の建物
なので、暑い中取りに行かないといけなかったのでなかなか不評だった。今年は
ウォータークーラー
を設置したらしい(コロナウィルス感染拡大防止のルールはある)。量の制限はなくなったけれど、やっぱり隣の建物に取りに行かないといけない。