ドイツで初めて歯医者へ検診とクリーニングへ行った。
先生が私の歯を見ながら『
このアマルガムはどこで作ったの?
』と聞いてきた。内心「え?何が問題なの?」とびくびくしていたら先生が再び『ドイツで作った?アジアで?』と聞いてきた。「何が悪いの?もう15年近く前に作ったものだから古いってこと?」と返事をせずにドキドキしていたら、『これ、
エクセレント
だね。こんな見事なのは見たことがない』と言い、歯科衛生士さんに『
ちょっと見てごらん
』と声をかけた…
表面がものすごくつるつるなのが素晴らしいらしい。
そうか、ドイツで作ったらここまでのクォリティの物は手に入らないのか。虫歯にならないように気を付けよう。日本の標準品質って素晴らしいんだ。
クリーニングは日本とほぼ一緒だったけれど、1つ、日本では未経験の物があった。
目を保護するゴーグル
を付け、唇に保護クリームを塗った(本来はシリコン製の唇カバーを付けるけれど、私にはうまくは装着できなかったのでクリーム。後日同じクリーニングをしたソクチくんが「丸1日以上たってもまだ上の歯茎が痛い」と言っていたのでクリームでよかった)。研磨剤が派手に飛び散り、クリーニング終了後
顔がざらざら
になった。
久しぶりだったのでドキドキしたけれど、問題なしでよかった。
先生が私の歯を見ながら『
このアマルガムはどこで作ったの?
』と聞いてきた。内心「え?何が問題なの?」とびくびくしていたら先生が再び『ドイツで作った?アジアで?』と聞いてきた。「何が悪いの?もう15年近く前に作ったものだから古いってこと?」と返事をせずにドキドキしていたら、『これ、
エクセレント
だね。こんな見事なのは見たことがない』と言い、歯科衛生士さんに『
ちょっと見てごらん
』と声をかけた…
表面がものすごくつるつるなのが素晴らしいらしい。
そうか、ドイツで作ったらここまでのクォリティの物は手に入らないのか。虫歯にならないように気を付けよう。日本の標準品質って素晴らしいんだ。
クリーニングは日本とほぼ一緒だったけれど、1つ、日本では未経験の物があった。
目を保護するゴーグル
を付け、唇に保護クリームを塗った(本来はシリコン製の唇カバーを付けるけれど、私にはうまくは装着できなかったのでクリーム。後日同じクリーニングをしたソクチくんが「丸1日以上たってもまだ上の歯茎が痛い」と言っていたのでクリームでよかった)。研磨剤が派手に飛び散り、クリーニング終了後
顔がざらざら
になった。
久しぶりだったのでドキドキしたけれど、問題なしでよかった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます