ドイツでは誕生日パーティは誕生日を迎える人が主催する(義務ではないけれど)。
パーティの大きさは人それぞれで、自分の部屋に友達を呼んで食事・会話を楽しむものから、パーティルームを借りて飲んで踊るスタイルのものまでいろいろ。始まりの時間は一応アナウンスするけれど、その時間に来る必要はまったくなく、自分の好きなときに来て好きなときに帰ればよい。
パーティをしなくても、ケーキを切って、「今日誕生日だから」といって友達やルームメートに渡す人が多いように感じる。でも一緒に食べる必要はないところがドイツっぽい。
私も先日、誕生日パーティを開いた。アウトドアにいい季節なので、BBQパーティにした。いろいろな国からの留学生がいるので、豚肉がダメ、牛肉がダメ、とかそれぞれあるので、基本的に焼くものは持ち込み。私も多少のソーセージは用意したけれど。あと、クラスメートと一緒に巻き寿司を20本(!)作った。しいたけやツナ、たくあんなどを巻いてみたところ、好評で3時間弱でなくなってしまった。そのほか、クラスメートがサラダや自国の料理などを持ってきてくれたので、思いがけず食事がたくさんあるパーティとなった。ドリンクはビール4ケース、ジュース12本を用意したけれど、足りなかった。来てくれる人がワインやテキーラ、お手製のサングリアなど、持ってきてくれたけれどね。やっぱり学生は「無料」という言葉に魅力を感じるらしい・・・
宴途中でケーキのろうそくを吹き消す、という儀式はやっぱりある。みんなで「Happy Birthday to You」の歌を歌ってくれるんだけど、その歌には2番があり、「How Old are You Now」と続く・・・ドイツに来てはじめて知りました。
パーティは明け方4時まで続いたそう。私は主催者にもかかわらず、1時過ぎに後のことを別の人に託し、帰宅。そして翌日、後片付け。
50人くらいは来てくれたのではないでしょうか。来てくれた人も楽しかったと言ってくれたし、私も楽しかったし、よい経験になった。でも、来年もやるか、と聞かれれば、「微妙」と答えます。
パーティの大きさは人それぞれで、自分の部屋に友達を呼んで食事・会話を楽しむものから、パーティルームを借りて飲んで踊るスタイルのものまでいろいろ。始まりの時間は一応アナウンスするけれど、その時間に来る必要はまったくなく、自分の好きなときに来て好きなときに帰ればよい。
パーティをしなくても、ケーキを切って、「今日誕生日だから」といって友達やルームメートに渡す人が多いように感じる。でも一緒に食べる必要はないところがドイツっぽい。
私も先日、誕生日パーティを開いた。アウトドアにいい季節なので、BBQパーティにした。いろいろな国からの留学生がいるので、豚肉がダメ、牛肉がダメ、とかそれぞれあるので、基本的に焼くものは持ち込み。私も多少のソーセージは用意したけれど。あと、クラスメートと一緒に巻き寿司を20本(!)作った。しいたけやツナ、たくあんなどを巻いてみたところ、好評で3時間弱でなくなってしまった。そのほか、クラスメートがサラダや自国の料理などを持ってきてくれたので、思いがけず食事がたくさんあるパーティとなった。ドリンクはビール4ケース、ジュース12本を用意したけれど、足りなかった。来てくれる人がワインやテキーラ、お手製のサングリアなど、持ってきてくれたけれどね。やっぱり学生は「無料」という言葉に魅力を感じるらしい・・・
宴途中でケーキのろうそくを吹き消す、という儀式はやっぱりある。みんなで「Happy Birthday to You」の歌を歌ってくれるんだけど、その歌には2番があり、「How Old are You Now」と続く・・・ドイツに来てはじめて知りました。
パーティは明け方4時まで続いたそう。私は主催者にもかかわらず、1時過ぎに後のことを別の人に託し、帰宅。そして翌日、後片付け。
50人くらいは来てくれたのではないでしょうか。来てくれた人も楽しかったと言ってくれたし、私も楽しかったし、よい経験になった。でも、来年もやるか、と聞かれれば、「微妙」と答えます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます