喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



ここ2,3日とても暖かい日が続いていますね。家の中も暖房つけていないのに20度近くまで上がってました。僕はというと、今日はそんな暖かな中で、先日イーオンでちょっとだけ見たリストラマンっていう映画を借りてみてました。コメディでところどころで笑っちゃうような小ネタがたくさんあるんですが、内容はリストラに直面した社会人のシビアな様子が描写されていて、これから就職する自分としてはリストラされたくねーなって感じで見てました。
雪の多い地方ではここ数日の気温によって雪が融けて雪崩の心配があるんだとか。つくばは全く雪なんてないのに…太平洋側と日本海側でここまで違いがあるとは自然はやはり壮大なるものですね~

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今日は学校でずっと作業です。就職活動でそろそろエントリーシートを書かなくてはいけないんで、その勉強と、面接の対策です。研究室の友達から、面接の赤本を借してもらったんですけど、その中の「面接でよく聞かれる質問BEST100」の質問をwordファイルに書き込んでいくんですねそれでその後自分なりの答えをまとめていく。まあ100個全部やるなんてバカバカしい気もするんだけど、全部猛スピードで打ち込みました(まだ問題だけだけど)^^;まあ聞かれることはなくても応用利きそうだし、人生で一回くらいは考えたほうがいいかなって思ったりして…。就職活動でしか「不況についてどうだ」とか「尊敬する人物は?」みたいことは考えませんからね。全部打ち込んだのは明らかに非効率だけど、結構楽しいんでいっかって感じです

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今日はダブルヘッダーで説明会です。最初は文系方面で、かなり人気上位のサービス会社を見てきました。いつも理系の説明会に行ってる僕からすると、やはりサービス業界は来てる女性の数が全然違いますね。会場ちょっと香水臭かったし。で、肝心な内容はというと社長自ら説明会に出てたんだけど、「クビ」とか「明日から来なくていいよ」とか言う言葉をあまりに軽率に使いすぎてるのであまりいい印象は受けませんでした。
で、2社目。今度は変わって男だらけ。っていうかこれは単なる会社説明会ではなくて合同説明会なんですが、「メーカーを見る目を養う会」というある会社の企画とセットになっていて、自分はむしろメーカーを見る目っていうのが知りたくて行きました。千葉の同じ学科の友人「牛魔王」を誘って久々の再会。元気そうでなによりです。
ってかこの「メーカーを見る目を養う会」自分的にかなりオススメです。メーカーの話の内容も役に立つんですが、司会者の方の考え方がすばらしいと思いました。かなり細かく業界を研究しているんだと思います。ぜひ1対1で話してみたかったんだけどチャンスがなくて残念でした。これからメーカーを目指す人で就職を控えてる人にはオススメします
帰りは魔王と飯を食って2時間くらいしゃべってTXで帰りました。とりあえず、TX往復で2300円てなんとかなんないかな~

コメント ( 2 ) | Trackback (  )




友人からお前の就職活動日記を見て刺激にしたいという意見をいただいたので就職活動の日はなるべく投稿することにします。
今日は某会社主催のグループディスカッションでした。グループディスカッションは、前にも別の会社でちょっとやったんだけど、自分はその時はリーダーになってまとめて行った方が点が高くなるんじゃないかって思って、とりあえずリーダーになろうって思ってたけど、今回のディスカッションでそれは逆なのではないかって思いました。
って考えたのも、リーダーになると、意見をまとめたり、取り仕切るほうばっかりに気がいっちゃって、本質を見失ってしまいがちになるからです。今日のグループディスカッションで得た事は、「議題の本質を見失わず(脱線しないで)目標にたどり着く事です。」今日はリーダーはやらなかったのですが、そのおかげか前回と違ってかなり全体を見る事ができました。そうすると、一生懸命何とか発言してやろうと思ってる人とか、余裕のない人がちょっとベクトルがずれた発言をしてしまった場合、周りが気づかずにそこからずるずると本質からそれてしまっても、自分で方向性を戻す事が可能になります。リーダーをやるのもいいんだろうけど、本質からずれた意見をまとめてるリーダーは結局落とされると思いますorz
ここは「見」に回って陰のリーダーになることがグループ面接の合格の近道じゃないかと思うんですが…まあまだ本番やってないからわかりませんね
とりあえず、リーダーはなるべく避けるようにして、全体を見ていこうと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




アキバに行ったついでに買ってきました。友達が、WEBカメラ持ってて、メッセの時に画像映しながらできたらいいじゃん、みたいな感じで勧められて安いやつ買ってみました。研究室にも何個かあるんだけど、さすがに私物にするわけにいかないしね^^;
画像は30万画素、解像度640×480としょぼいんだけど、これで3400円!画素が100万以上のもあったけど、値段が跳ね上がるのでしばらくこれで我慢します。
早速設定してみたけど、まあちょっと暗い感じもするけど悪くはないって感じですねぇ…

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




なんか英検準1級の2次試験と簿記検定の日程がかぶっている模様時間がずれてれば受けようかと思ったけど、もろかぶり…。事前チェックしてなかったわorz

今の勉強量からして準1級の1次試験合格は厳しいんだけど、このまま簿記を申し込んでも、英検1次の合格発表まで簿記に手がつかなくなりそうなので、今回は見送ります。さようなら簿記検定

しかし、買ってしまった参考書。合格は俺にまかせろッ!て書いてある(源さんっていう本のキャラクターが言ってる)参考書。俺の合格は一度はまかせたつもりだし、ここであきらめるつもりはありません。6月に3級、2級ダブル受験します。それまで待っててくれよぉ~!

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今日はミスター&ミススミスっていう映画を見てきました。内容はここには書かないけど、終盤になるにつれて迫力が増していき(序盤はちょっと退屈かも)、さすがヒットしてるだけはあります。全体を通して終始銃の撃ち合いしてたんで、僕も途中で寝ませんでした^^;アンジェリーナ・ジョリーっていう女優はすごいですよ!男性必見★
最近はイーオンの影響もあって、結構アメリカの映画をよく見るようになりました。今年は少し、映画を堪能してみましょうかね~

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




HPに自分の研究をまとめたものを作ったので載せてみました。TOPページのLab.からいけます。久々に自分のHPを隅から隅まで見たけど、誤字脱字が多いばかりか、リンクが貼られてなかったり、写真が表示されてなかったりボロボロじゃないですか~。う~ん恥ずかしいそのうち直します。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




最近、就職活動の情報をまとめていて、非常に矛盾した参考書が多いことに気づき始めました。ほかの参考書は間違っているとか書かれた参考書もあり、実際にその参考書に書かれた情報も、就職活動を経験した友人に聞いてみると、そんなことないんじゃないて感じで、どれが本当でどれが嘘かごっちゃごちゃです。まあそんなところに悩まされて時間を浪費するのも笑止千万!最後には己の正解だと思った道を貫くまでですが、でもちょっと気持ち悪い、すっきりしない感じですよね…就職活動を経験したみんなにはたまにメールとかして情報を求めるかもしれないけど、そんな時はよろしくお願いしますね~m(__)m

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




とっても楽しかったです。成人式以来の同窓会ですが、気合でクラスの3分の2(25人)を集め、入念に会計チェックをして準備万端で望んだおかげで、自分もたらふく飲めたし楽しむことができました。僕のクラスは当時はそんなに団結力があるとは思ってませんでしたが、協力してくれる人が多かったので、とても助かりました。まさに皆で成功させた同窓会!中学校を卒業して8年経った今でも昔のように仲良く話せるのはうれしいことですが、不思議な事ですよね~。なんか中学生のときに話しにくかった人にも、今なら気軽に声が掛けられるんですもん。とりあえず僕は全員と話しましたよ!写真もたくさん撮ったしいい思い出になりました。何より、同窓会終了後に感謝のメールがたくさん来た事に感動しました。これぞ幹事の至福の時!来てくれた皆こそありがとう同窓会も恒例行事にしていこう!でも次は別の誰かが幹事してくれること期待してるw

同窓会をやるたびに思うのは(といっても2回目)女って変わるなってこと、昔暴れてた人はおとなしくなってるってこと、地味だった人ほど派手になってるってこと、しかし変わらない人は全く変わらないって事。うーん、皆きっとどこかでいくつかのターニングポイントがあって、それが今の皆を変えてるんだろうなぁ。そこで30度しか変わらない奴もいれば180度変わってしまう人もいるんだと思う。クラスメイトの武勇伝を聞きながら思いました

一番の収穫が、今更地元メンツの絆が深まった事です。うちのクラスは男女関係なく仲良くあそんでいられる、大学時代のサークルを彷彿させる関係なんで、これからももっと仲良くしていきたいと思ってます

コメント ( 0 ) | Trackback (  )


« 前ページ 次ページ »