喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



畑も完全に冬モードになってますが、今残っているのはカラーピーマン。この寒さでも少しずつ色づいていて、黄色と赤と、ミニパプリカの3種類を1個ずつ収穫。ピーマンというよりは熟して色が変わるので、甘くてサラダ向きなんですよね。




あと5~6個くらいなっているのだけど、色が変わる前に真冬になると枯れてしまうな。緑のままでも収穫できるのか?普通のピーマンとして食べられるのなら寒さで枯れる前に取ってしまおうかな。



トマトは完全に枯れてしまったな。一応挿し木で増やした苗はまだ残っているけど、甘みがほとんどない。。。やはり10月からは日が当たらないからおいしいトマトにはならないんだなぁ。挿し木するなら鉢植えにして、日当たりがいいところで育てれば甘いのができるかも?来年やってみたいと思います。



PayPayのサーティワンアイスクリームの半額クーポンがあるし、午後は買い物かねて遊びに行ってきた。季節限定の黒豆きんとんバニラを注文。栗きんとん風味がちゃんとしている!でもちょっと甘すぎるかな^^;トイザらスに行ったり、本屋で図鑑を買ったり。。あと久しぶりに靴やズボンも買ってきた。帰りにはクリスマスツリーが点灯。やっぱりイーアスのイルミネーションはいいですなぁ。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




歯が痛くはないのだけれど、右下奥歯、左下奥歯の歯の付け根が少し黒くなっているのが気になっていっている今日この頃。年を取ると歯茎が後退して、葉の付け根が広がり、そこは虫歯になりやすいところだといいますが、ホントですね(注意して歯を磨いているんだけどなぁ)

歯医者に行くのは1年ぶり。1年に一度は歯の健康チェックをしてもらうというのも大事なのでついでにチェックもしてもらった。「左上の奥歯と、前歯にも虫歯がありますね」。えぇ、自分でも気づかないところに虫歯ってあるものですね、とりあえず今日は予約の時伝えていた右奥歯の側面の治療をしてもらう。治療自体は40~50分で終わったが、3本にわたる治療で麻酔も3か所打ったからか、しばらく麻酔が残っていた。。夕食はあらかじめ食べてから行かないとこりゃ麻酔が切れてからだと食べられないな。ちなみに治療費は3300円。3本一気に削ってもこんなものか。

そして、次の日…めちゃ痛みが残ってる!神経に近いところまで削ったのか分からないが歯も大分ダメージを受けているのだろう。歯が痛いのはつらいですが何とか落ち着くまで様子を見て耐えてみるか。。

あと、陽菜がスイミングの紺帽子のテストに合格できました。次は青帽子で平泳ぎとバタフライです。ここがクリアできればスイミングで習得するべき内容は一区切りつくので、別の習い事を検討することも視野に入ってくるかな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




平日15時以降は1皿90円、かつ、寒ブリやトロが100円セールということでこれは行かなきゃねということで夜は久しぶりにスシローへ。夜でも90円というのはうれしいし、今日のトロは普通に中トロレベルで外れなしだったなぁ。



りっくんもこの日は7皿食べてこれまでの最高記録を更新。陽菜は相変わらずすごい食べっぷり。金曜夜に回転すしは楽しいです。Go to eatクーポンも期限が12/15までということで、今日は3000円分使いました。あと3000円もスシローでキャンペーン期間にもう一回来ようかな。18時半くらいは持ち帰りが多かったが、19時くらいになると店内もかなり混んできました。早めに行くのが良いな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




散歩道にある小学校の建設が大分進んできました。小学校の建設ってどう進むのか見たことないから、何気に散歩するときは今日何やってのかな?と楽しみに通っています。基礎作りが終わって骨組みを作っているところですかね。



今日はりっくんの幼稚園バスのお迎え担当だったので、夕暮れにも近くを通りましたが夕暮れになると雰囲気が変わります。秋は夕暮れ。来年には学校が建って、また違った景色になるのだろうな。





コメント ( 0 ) | Trackback (  )




勤労感謝の日ということで、休日!どこか出かけたいな~と思っていたがタイミングを逃してしまった。お昼は初めてあばしり屋 丼丸で海鮮丼のテイクアウトをしてみた。



ワンコイン(500円)で海鮮丼ってどんなだ?と思ったが、写真と特に変わらず、しっかりと具が乗っていて満足な海鮮丼だった。ちなみにPayPayで20%還元中でさらにお得!調子に乗って4つ買ったが、さすがに子供は1つ食べきれなかったので、自分が代わりにたべてまた満腹になってしまった。



夜はうちでとれたさつまいもを使ってスイートポテト作り。去年も同じくらいの時期に作っていたのでブログを参考に作りましたw今年の芋の方がまだ熟成されていないのかホクホクしていて、ちょっとパサパサした感じです。なので生クリームの量を少し増やしてなめらか仕上げにしました。マッシャーがないから手でつぶしていきます。今度作るときにはマッシャーを買っておこう!



今年はちょっと大きめで12個作れました。オーブンで20分焼いて、トースターで焦げ目をつけるのに12分くらい焼きました^^;1個あたりが大分大きかったので、もう少し小さいくらいの方が食べきりやすいかも。毎回勉強になります。



りっくんがゼルダの伝説夢を見る島を全クリ!対象年齢が小学生以上なだけに、さすがにりっくん1人では気が付かないトリックなどもあったが、そのあたりはヒントを出すと結構自分でクリアしてました。自分でクリアするのが楽しくなったみたいで、今は「一番好きなゲームはゼルダ!」と言ってますwゲームばかりじゃなくてちゃんとやることもやってくださいね

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




芝の成長も止まったので今年も芝刈りを実施。…といってもあまり芝も成長していないので端っこの方だけになりますが。。芝ってちょっと日陰くらいの方が伸びるのですかね、ウッドデッキの下や前の家の日陰になるところの方が青々として成長しています。水分が足りないということか。



こちらがビフォー。あまり刈るところもないので、周囲の伸びているところ中心に刈っていきます。



こちらがアフター。大体30分くらいで芝刈り機をかけて、芝刈り機で刈れない隅のところは手でハサミを使って切っていく感じ。芝とコンクリートの隙間にはダンゴ虫やワラジムシがたくさんいました。ここで越冬する気か。。確かに芝の下は霜もこないし住みやすそうだが。。来年大量発生は困る。



今日はうさぎの毛まで落ちていました。グレーが多いので妻が言っていたうさぎなのだろうな。これからも毎日来るようであればちょっと対策とらないといけないな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




ウッドデッキの下からうさぎらしきものが飛び出してきたという話を妻が先日していたが、いよいよ決定的な証拠が!それが目を疑うほどの糞!



今まで気が付かなかったが、ここ1週間くらいうちでしている様子。それかうさぎの親子だろうか?大きなものから小さなものまでサイズのばらつきを見ると、1匹とは到底思えない状況だった。どうするんだコレ…面倒だがスコップで丁寧に掬ってゴミ袋に捨てましたが。。完全にうちの庭をトイレだと思っているに違いない。ちなみに周りの野菜はほぼ無事だったが、イチゴと大根の葉を食べられた形跡が残っていた。冬になって餌がなくなったら確実に食べられてしまうんじゃないだろうか。これは困ったことになったぞ…

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今日は天文宇宙検定を受験しに高田馬場へ。場所は早稲田ゼミナール本社。建物に入ると、なんと天体に関するグッズがたくさん売っている。こんな試験は初めてだが、この試験を受ける人は少なからず天文学に興味があるはずなので、ここで販売を行うのはマーケティング的に理にかなっているかも。ちょっと覗いてみると、ファイルやノート、ストラップや公式のテキスト(20%オフ!)といろいろ売っているではないか。自分も何か記念に買っていこうかと思ったが、、まずは教室に向かおう。



机にはたくさんのノベルティが置かれていた。サービスいいね!まずは4級。4級は小学生が学べるようにテキストにほぼフリガナがついていることもあり、結構親子受験の層が多そうだ。自分みたいなオッサンのソロ受験は珍しいか!?ただ過去問を見た時、そこそこ天文好きな自分でもへぇと思うようなことがたくさんあり、これは4級から受けるのが自分のためにもなると思ったのでここはしっかり十分な合格点を取って先に進みたいところ。試験時間は50分だが、小学生ならばともかく、大人なら20分あれば十分終わる分量のはず。。ということで、とりあえず15分で解き終えた。90点は取ってやるぞという意気込みでいたが、わからないのが4つあったな。合格点は間違いなくクリアしているが歯痒い…

お昼を挟んで午後から3級。こちらは受験層が一気に上がり、逆に小学生は数名しかいかなった。時間は50分で問題数が60問と時間は同じなのに問題量が1.5倍になるのが小学生にはきついところか。一応過去問では30分~40分で終わり、過去3回の問題ベースでは初見でも6割取れていたのであまり気負うことはないが自分の目標は90点超えること。ただ3級は思っていた以上に分からない問題が多かった。知っているか知らないかできまる問題が多いので、じっくり考えるということがあまりないんだよな。自信がない問題も含めると10個くらいわからなかった。合格点は越えているだろうが、これは単に勉強不足だったと思う。。

3級が終わって入り口に向かうと、ものすごい人の数。この試験、思っていたよりずっと人気がありそう。でもこういう検定を通じて天文に興味を持つ人が増えてくれるのはいいことだし、ほんと運営の方には頑張ってほしいと思う。自分もまた2級受けますので!

帰ってから自己採点。
・4級 82点
・3級 80点


思ったより取れていない…。見直しは1度はしたが、ケアレスミスもあったな。4級で衝撃的だったのは、絶対合っていると思っていた2問のミス。
①木星と土星の直径はどちらが大きいか?自分はずっと環がある土星が大きいと思っていた。
 絵で直感的に土星の方が大きいように見えていたから。でも直径ということでは、環が入らないから木星の方が大きいわけね。そりゃそうだ、これは納得。てか恥ずかしい。
もう一つは驚いた。
②観望会について正しくないのはどれか?で、「オンラインで開かれることもある」という選択肢。
 観望会が何を観測するのか知らなかったが、さすがに夜空を見るのにオンラインはないだろうと思って、これを選んだが、バツ。
 オンラインでもやってるんかい!だったら自分も参加してみたいわ。
やっぱり4級は受けてよかったです。。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




午前中はいつも通り陽菜のピアノレッスンと、スイミングに奔走していたが、明日の試験に向けて、今日は午後からずっと勉強。4級、3級のダブル受験ですが、過去問を解いている感じだと、初見の問題でも合格点がとれていたので、ここ1か月でテキストを読んで、過去問を吸収したことで、ほぼほぼ合格点(6割)は取れそうかなと思っています。今日だけで、Webに掲載されている過去問を解きなおして、テキストを読み直してざっと10時間くらいの学習時間になりそうです。テキスト通し読みはきつかったけど、試験直前での通し読みは整理には最適です(せいぜい150ページくらいまでならだけど)

ただ点数はとれるようになったところで、やはり天文学は奥が深くて試験勉強だけでは全然足りません。基本的な知識は深まってきたし、誤解していたところもクリアになってきたので、先の級にも挑戦してもっとこの分野は深めたいなと思いました。基本を知っているだけでも科学館とか行くのが何倍も楽しくなりそう。まずはきちんと合格して、自信を付けていこう。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今日は部分月食でありながら98%が地球の影に隠れるというかなり希少な月食。この割合の部分月食は140年ぶりだそうです。一生に一度のレベルの月食ですね(まぁ皆既月食に包含されるので98%かける様子自体は見る機会ありそうですが)



18時3分が月食のピークということで、18時までの会議が終わったら速攻でベランダから見てみようと思いましたが、、、残念ながら延長戦に入りピークは見れませんでした。しかもちょっと雲がかかっていてクリアな月は見れなかったのが残念でした。他の地域でははっきりと見えたのでしょうか。

7:21に夜走りに出た時に雲が腫れていたので写真を撮りましたがもうほとんど戻っていてスマホでとってもよくわかりませんでした。三脚とかつかってきちんととればデジカメでもっときれいに撮れるみたいですね。奇しくもあさっては天文宇宙検定の試験日。受験される方は、みな興味を持って今夜の月を眺めていたことでしょう。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )


« 前ページ