喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



今日も仕事終わりにくら寿司へ。これで2日連続、3/31ギリギリでPayPayクーポン2回活用しましたw昨日より少し仕事が終わるのが遅くなり、着いたのは21時40分!この時間から食べていい量には限度があるだろう!?



昨日と同様にカウンター席へ案内される、今度は一番端っこの席だった。せっかくだから昨日と違うネタを中心に頼んでみる。その中でおいしかったのが厚切りサバ寿司。サバも脂がのっているし、その時の気分にもよるだろうが今日はサバがうまかった!担々麵もスープが濃かったけど、お湯を足したら美味しく飲めました。って22時回ってるんだけど!

この後は昨日と同様にとりせんに行って、明日の朝と昼めしを買って帰宅。少しくつろいでいたら23時になってしまった。でも1日の終わりとはいえ、少し外出すると気分転換にもなるし所を変えて過ごすのって大事だなと。クーポンが出ればまたやってみたいですね、こういう生活。



子供は連日の花見に行ってきたようです。いつか桜の下でテレワークしてみたいなぁ。。



妻の実家では、いつぞや私もプレーしたゲームボーイをやっているりっくん。テトリスやってたらしいが、面白かったみたいです(世代を超えて愛されるゲームですね)

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




妻と子供が実家に帰省しているので、一人暮らしの生活に逆戻り。ほとんどリビングは使っていません(1階が人がいないからか寒いこと!)。そんな中、夕食何にするかなと迷っていて、気づいたのが「今月のPayPay半額クーポン使ってない!」ということで、ソフトバンクユーザ限定のくら寿司半額クーポンを使うことにしました。年度末ということもあり、かなり忙しいこともあり、テレワークとはいえ業務終了が21時ちょい前!この時間から行くかどうかはちょっと躊躇われるが、半額クーポンは2回使えるから、明日も行くことを視野に入れつつ行くしかないでしょう!



くら寿司は結構久しぶりな気がする。店内に入る頃には21時10分くらい。この時間になると寿司ネタも大分切れているようで、メニューが少なかった。カウンター席に案内されたがかなり狭くて、両サイドのアクリル板に腕が当たりそうでちょっと食べにくかったな。寿司ネタもなんだか220円のものが多かった。結構値上がりした??昔はもっと100円皿が多かったはずだが。。シャリも小さくて薄いし、個人的にはだいぶ落ちたんじゃない?と感じた。最近の材料原価の値上がりの影響とかもあるのかな??

が、それでも半額なら断然お得!これは明日も行くでしょう。帰りにとりせんによって次の日の朝食と昼食を買って帰りました。完全に自炊をあきらめてます。かつて1人暮らししていたころよりひどい生活ですw

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




芝桜と水仙が開花し、いよいよ色づいてきた花壇。例年よりも少し遅咲きではありますが、3月~4月が一番きれいな時期なのでこれから毎日楽しみです。



チューリップも一気につぼみが膨らんできた。赤系から咲くんですよね。最初にピンクと赤が咲いて、その後、白→黄色の順が通例です。今年は去年より1列増やしているし、家の前を通る人のひとときの癒しになればと思います。



花桃も開花!昨年は、実を育てすぎてしまったためか、やはり今年は花は少なかったですね。花桃の実は全くもって甘くないので今年は実は即摘みとしたいと思います。当初は食用に育てていた水菜ですが、完全に食べ損ねました。黄色できれいなので、もうこのまま観賞用路線で行こうと思いますw

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




昨日今日と非常に気温が上がり一気に桜の開花が進んだ模様。足利帰省中で、子供と一緒に桜でも見に行こうかと思っていたが、まさかの「家で遊ぶ!」とのことで、自分ひとりでちょっと見てくるわ~ということで、ふらっと出かけてきた。



父が今朝歩いたとき、北郷グラウンドの桜がきれいだったと言っていたので、ヤオコーでパンを買って食べながらグラウンドから川の遊歩道を歩く。確かにかなり見頃のレベルまで咲いていて、上の方はつぼみも多いがとてもきれいでした。



助戸新山公園」。名前は知らなかったが、自分も小学校くらいの遠足か野外活動か何かで来たことがあります。「ありがとうの森」というのが目に付いて、階段を上っていくと神社があり、その後ろに…



彫刻広場がありました。これは20年前にはなかったはず。新しくできた広場ですかね。



広場からは助戸方面が見渡せ、夜は夜景スポットにもなるんじゃないでしょうか。いいところですね。初めて知りました。



ということで、桜はもちろんのこと、新しい展望スポットまで発見できて楽しい散歩でした。



さて、明日から仕事なのでそろそろ帰るか。次はゴールデンウイークかな。新緑がきれいな季節になるので、またどこか山にでも登れればいいなと思います。



帰り際、パパの幼稚園でも見に行くか?と誘って、少し寄り道。りっくんの卒園式を見て久しぶりに行ってみたくなりまして。(さっき行けよという気もしますが)。自分が行っていた幼稚園は残念ながら最近閉園してしまったようで人気はありませんでしたが、園舎はちゃんと残っていました。



ひかり学園幼稚園と言いますが、ネット上にもほとんど情報が残っていません。子供の数自体が減っているので、地方の幼稚園は今後ますます厳しい状態になっていくのだろうな。時代の流れだから仕方ないですが、寂しいものです。この幼稚園と、そこで指導してくださった先生のおかげで今の自分があるわけで、今や顔も名前も思いだせないですが、当時の先生に感謝ですね。子供の行事を自分に重ねてみるとノスタルジックな気分になり、最近のちょっとした楽しみでもあります。年をとったなぁ~

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




足利帰省で、天気も良いし少し出かけようと思い、ぐんまこどもの国へ。



今日はゴールデンウイークか!?と思うほど気温も高く天気もよかったです。今週は雪が降ったり今日ほど暑くなったり気温の高低差がすごいな。3月ってこんなでしたっけ?



お昼くらいの出発。下道で行ってもそれほど距離はありませんが、旅行気分を味わうために一区間ですが高速道路へ。太田ICから金山をぐるっと回ってすぐです。蔓延防止措置が解除されたためか、さすがに結構人がいるな。駐車場も空きがなく待ちました。ただ公園も広いから極力人が少ないところに居よう。





遊具がたくさんあるな。アスレチックもかなり数が多くて充実している。対象年齢が6歳からだからりっくんもできるし、ちょうどいい感じ。近場だし、この遊び場結構使えそうだなと今更気づいたのだった。



大きなローラーコースターも。これならお父さん方も登ってるし自分も入っても違和感ないかな?子供の様に一緒に遊んでしまう私でした。陽菜はやはり高いところが苦手。「陽菜ちゃん大丈夫だよ」といってりっくんがリードします。どっちが年上なんだ!?



こどもの国の見どころでもある、パノラマチェアとボブスレー。まずはパノラマチェアに乗って頂上まで行き、ボブスレーに乗って戻ってくるという上りと下りで二度楽しめる素敵な場所です。自分らがついたときには、パノラマチェアが30分待ち、ボブスレーが60分待ちとなっていたが、パノラマチェアの行列を見る限り、そんなに待つことはなさそう。。。と思ったら、パノラマチェアの移動が非常にゆっくりだったw



何ともせまいパノラマチェアの内部。4人乗りだが、子供がいるからか5人で乗せてもらった。途中が!いよいよ開花ですか、陽菜は相変わらずテントウムシが怖いといってる。テントウムシの何が怖いんだ??



頂上には展望台があり太田市街が見渡せます。ただ見晴らしが良いのは一部だけだったかな。南側は良く見えました。



頂上でやることは展望台を見るくらいでした。そのままボブスレーという流れになるのが普通そうです。こちらのボブスレー、下では1時間待ちと書いてあったが、ルートが2つ用意されており、結構効率的に回っていました。20分くらいしか待たなかったんじゃないかな。待っている間、前に並んでいたお兄ちゃんに、りっくんも少し遊んでもらっていたようです。



ちょっと古いから、止まりやすいので基本はレバーを前に倒しておいてください」と説明を受ける。ただ個人の印象としては、結構スピード出ていたし、ブレーキも使いながら滑らないと結構危ないかなと思った。ボブスレー自体は結構いろんなところでやっているけど、確かにちょっとガタガタしているところはあったから古いので危険というのはあるかもしれない。
自分の母は、「初めて乗るのでちゃんと滑れるかな」とずいぶん心配していたが、なんと途中で止まってしまったらしい。写真のようにゴール場所に来たときは、父とりっくんの乗っているボブスレーと連結された状態で、後ろから父に押してもらってなんとかゴール。いやぁ、後ろが父で良かったね。(知らない人だったら気まずかったろう。。)



が、父に押されながらも結局止まってしまって最後までは行けず、途中下車。でも結構ここのボブスレーだとあるみたいですね。(それがあっての冒頭の注意事項だったかと)。暑いのでアイスを食べて一休み



子供はまだ遊びたいというので、アスレチックしてもらい、自分と母で少し散歩へ。奥の方には湿地もあって、散歩コースも充実しているみたいです。運動不足の母にはもってこいの公園!



17時くらいで門が閉まるのか、閉演のアナウンスがあり、皆一斉に帰路へ。帰り駐車場混むかなと思ったが、広いからか特に渋滞はなく出られた。遊具や展望台などもあり楽しい公園でした。



帰りは本屋によって子供の本を買って、夕食へ。何がいいか?というときに、ラーメンの票が多かったので、坂西の"あじべ"というお店へ。



ラーメンのメニューは、ラーメンとチャーシューメンの2種類のみ!これはチャーシューメン大盛りで行くしかないでしょう^^子供は2人で大盛りにしました。餃子を2枚つけていざ実食!佐野ラーメンですね、私の大好きな味です。チャーシューもボリュームたっぷりでおいしかったです。そして子供が、「今まで食べたラーメンの中で一番おいしい!」と揃って言っていました。みんな喜んでましたね。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




月曜に有休をとって3連休なので実家に帰省。陽菜やりっくんも春休みに入ったので、妻と子供はそのまま実家にしばらくいる予定です。



途中妻の実家によって一休憩。陽菜と妻の母で並んでみると、身長差が大分なくなってきたことに気づく。もう4年生ですからね。後ろから見ると妻と頭の大きさはそれほど変わりませんw相変わらずドッチボールやろうといって、5回戦くらい付き合わされ、、、そろそろ足利いくぞ!今回は陽菜とりっくんと一緒に行きます。



19時過ぎに到着。実家では寿司を頼んでおいてもらった。せっかくのおいしいネタなのに、みんなバームクーヘンとか食べていたからすぐ腹いっぱいになってしまったようだ。なんとか私が平らげました。スシローは最近シャリが小さいんだよなぁ。海老が大きいだけにバランスがすごいことになっていた。ばあちゃんメニューとしては、から揚げがとても美味しかったようで、りっくんが4つくらいバクバク食べてた。確かにプリプリしていてとても美味しかったです。



妻からは子供は早めに寝かすように言われていたが、全く寝なかった。ばあちゃんと風呂に入ってもらったが、その時点で結構遅い時間。風呂から出ても遊んでいて、結局23時くらいだったか。ばあちゃんと一緒に寝てもらったが、先にばあちゃんのいびきが聞こえてきたのだった^^;

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




りっくんもついに本日で卒園となりました。コロナ禍で、先日のミュージカル発表会と共に、本当に最後までできるのかどうかわからない状況でしたが、何とか無事終えられてよかったですし、りっくんのクラスは欠席者なしというこの状況下では最高の卒園式を迎えられたのではないかと思います。



卒園式は最新の注意を払って、午前と午後の2つに2クラスずつ分かれての実施。写真撮影は父母で参加できるが、卒園式として室内に入れるのは父母どちらか1名ということで寂しいところではありますが、仕方ありません。とりあえず私も有休をとって久しぶりに園へ。運動会以来かぁ、結局イベントほとんどなくなっちゃったんだな。。。



ところで、、今日は3月後半としては異常な天気でした。日付が変わった0時が一番気温が高くて、日中はまさかの1℃。おまけに雪という寒の戻りとは言えない状況です。2018年に桜が咲いた後に雪が降ったとか、2020年にも3月末に日中0℃ということもあり、近年では2年に1度くらいの珍事レベルだが、まさか卒園式がそんな日に当たるとは。。いろいろ記憶に残る日だったなぁ。



こんな天気だったので、外は寒くてまともに写真も撮っていられん。。。雨も降っていたので、屋根付きの場所に記念撮影場が用意されており、そちらでとりあえず家族写真などを撮影。室内ではカメラマンが来ていて一枚家族ショットを撮ってくれるというサービスもありました。



で、私は家族写真を撮っておさらば。8時半について9時には駐車場に停めた車に退散!車の中でりっくんの卒園を遠くからお祈り申し上げます(皆が戻ってくる12時過ぎまで車で寝たり、仕事のメール読んだり、本を読んだり)。。



あとから妻が撮った動画を見させてもらいましたが、やっぱり陽菜の時は4クラス合同だったので、その時から比べるとこじんまりとした感じではありますが(むしろ陽菜の時は密すぎたわけで)、コロナ禍でもここまでの舞台を用意してくれた園には感謝ですね。卒園ソングはさよならぼくたちのようちえん、たいせつなともだちなど数曲。準備期間が少ない中よく歌えていてすごいなと。マスクをつけたままの卒園式は寂しいものではありますが、そんな中だからこそ得たものも多かったのではないかな。それにしても、相変わらずりっくんは妻を探しているようでしたね(これは年少の時と変わらずw)。



先生から園児1人1人へ手紙とメダルのプレゼント。りっくんはかるたとり名人で賞でした。名前を呼ばれた時の返事も今まで聞いた中で一番よかった!先生からは「やるごとに取れる枚数が増えて、最後のころは20枚近くとれて、みんなからりっくんすごーいって褒められていました。小学校でも大好きなことを見つけて頑張ってね。」とメッセージをいただきました。確かにかるた取りやろうって催促すごかったもんな。



最後に先生からのメッセージ。「つらいことやたのしいことがあったら、いつでも幼稚園にきて先生に話してください。待ってるからね
新しい生活って不安もありますが、いつでも帰ってきていいよと言ってくれるのは心強いものですね。
こういう時にふと自分の時はどうだったんだっけ?と思ったりします。自分の時は先生はなんて言っていたんだろう?今となってはビデオも残っていないし、振り返る術はないのが残念ですが、きっと同じような優しい言葉をかけてくださっていたのでしょう。



12時半くらいに車から出て迎えに行く頃には、大雪でした。トイレに行きたくなったので、最後に園のトイレを借りて帰路へ。陽菜の時から6年間にわたりこの園には大変お世話になりました。最後の2年はコロナ禍で大分イベントも減ってしまいましたが、DVDなどを通じて園児の様子をたくさん見せてもらったし、この幼稚園を選んで良かったと思います。ありがとうございました!そのうち文化祭などが復活したらまたみんなで来たいと思います!

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




りっくんの机はかなり前から購入する予定だったのですが、結構延びてしまってました。陽菜が中二階に机を引っ越ししたし、明日はいよいよ卒園式ということで。この3連休が買い時だなということで、再度山新へ机を見に行ってきました。



りっくんの場合は、ある程度大きくなっても使える机、要は、キャラクターとかあまりに子供っぽいものは良くないかなと思ってました。結果的に、陽菜と同じタイプの色がのものにしました。今時の机はタブレット設置台なんかも付いていてすごいです。オンライン授業とかも今後はあり得ますからね。りっくんの机は1Fの陽菜の机があった場所にしばらくは置く予定です。



子供がキャンプがやりたいと言ってテントを出してきた。テレビの前にあって邪魔で仕方ないが。。。暖かくなったら庭にテント出してバーベキューやってプチアウトドアをやるのも面白そう。でもご近所さんにはちょっと恥ずかしい気もします。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




天気もいいし、梅も満開の時期との情報があったので筑波山の梅林へ。ここ近年は梅まつりもコロナで中止になっているが、結局蔓延防止が延長されて今年も中止となってしまいました。観光業はホント厳しい状況になってきているなと。。我々も春めく時期に自粛しすぎるのもつらいのですが、、



お昼が遅くなったが、先日できたカスミでお弁当を買っていこうと思い、まずはカスミへ。こちらはよくあるスーパーのカスミではなく、BLANDEという新業態のお店で、「カスミよりちょっといいものを提供するお店」とのこと。内部はスーパーで売っているようなものもありますが、値段は基本的に通常のカスミより高いので、何かしら付加価値を付けているのだろうな。鮮魚や野菜などは、種類や珍しいものも豊富で結構見ていて楽しかった。カフェやパン屋なども入っているので、ちょっと気分が違う買い物をしたいときはいいかもしれない。で、買ったのがカレイの甘酢あんかけという割と普通な選択。筑波山に到着して食べるころには15時くらいになってしまった!



りっくんがテントを出したいといって聞かないのでとりあえず持ってきたテント。。。なんと梅林に持っていくという。テントなんか広げるところないし、広げていても恥ずかしいぞ!「ぜったいりっくんが持つね?」と念を押して、それでも「わかった」というから持たせることに。そこそこ重いんですけどこれ。



今年は全般的に気温が低かったので、この時期でも開花状況は白の方は満開です。紅梅は散りかけですが、こうしてみるとまだまだ紅も目立ってます。



陽菜はどうも乗り気でない。歩くのが嫌みたいで、結構歩いていたら「また騙された!」と言い出す始末。いやいや、歩こうぜ~。連れ出さないとインドアになってしまうのでそれはそれで問題です。あとはやっぱり春になると虫が出てくるから、それも嫌みたいだな。いつになったら克服できるのやら。



ようやく四阿の高さまで到着。シャトルバスが出ていないので、陽菜の言う通り多少は疲れます。りっくんはテント持ってよく移動できたな。歩くのが嫌いな陽菜とは対照的に、割とりっくんは斜面に登ったり楽しんでいました。TOP写真は、四阿での一枚。外国人の集団がいて、中にはノーマスクの人も居てワイワイしていたから、ちょっと置くまで行くのはためらわれたが…
で、結局ここからはテント持ち当番は予想通り私の方へ。まぁ、よくここまで持ったとは思う。



こちらはきれいな紅梅!色の濃さが引き立ってます。ちなみに人はそこそこ多かったです。梅まつりがなくっても、これだけの梅林だもの皆見に来ますよね。今回は自分らも車でごはん食べて、梅林に来たのは15時くらいだったから、それでこれだけいるのだから、日中はもっと混んでいたんだろうな。



出店はないが、お土産屋はやっているので、そこでアイスを食べるころには16時半を回ってしまった。さすがに少し寒くなってきたなぁ。帰りがけにフォレストアドベンチャーを見ていったが、めちゃめちゃ高いところを通るんだな。陽菜は絶対無理と言っていたが、これはやっぱりいつかやってみたい!

【関連ブログ】
★筑波山 梅林鑑賞★
 ・2011/2/27 筑波山梅まつり in 2011
 ・2014/3/15 筑波山梅まつり in 2014
 ・2016/3/3 ひな祭り in 2016 ~筑波山梅まつりとひなまつりケーキ~ 
 ・2017/3/5 筑波山梅まつりと雛祭り in 2017
 ・2018/3/18 筑波山梅まつり in 2018と、筑波山神社の御朱印帳ゲット
 ・2022/3/20 梅まつり中止ながらも、梅林鑑賞

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




暖かくなり、一気に休眠から目覚め始める季節。いつになったら芽吹くのか気になっていたキウイがついに新芽が出てきました。これの棚を作らないといけないんだよな、いつ作ろうか??GW前には何とかしたいなぁ。本格的にいくなら結構手がかかるので、勉強しないと。。



こちらのキウイ(左)と桃(右)は今年のチャレンジです。桃は多分無理だと思うけど、キウイは少なくてもいいから収穫したいな。



ノウサギに食べられたイチゴの苗。春になって根が生きていたものは芽吹いてきました。チューリップも急成長中。なんだかんだで4月上旬には咲きそうか。今年は去年の2倍くらい植えているので、見ごたえありと思います。



水仙は少しずつ咲き始めています。黄色が先行して、白も咲いてきた。去年よりは2週間くらい遅れているようだけど、水仙は長持ちするのがいいところです。芝桜は蕾が増えてきました。



こちらはプランター野菜。にんにくとほうれん草。にんにくは夏のうちに植えたからか、去年よりだいぶ大きくなっている。これは大粒を期待したい!



今日は、メロンとかぼちゃの種を植えました。ビニルハウスの中で育てます。今年はメロンもたくさん収穫したいと思っています。いつも梅雨の長雨にやられてしまうので今年はマルチングして根腐れしないように気を付けないと。
あと、さすがに雪だるまのイルミネーションはしまいました。今年も故障せず持ってくれました。また冬に登場してくれることを楽しみにしています。しばしさらばだ!



コメント ( 0 ) | Trackback (  )


« 前ページ