喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



2024年もあっという間に過ぎていきました。振り返ってみると自己研鑽・自身の見識を広げること・親孝行といろいろ実行してきたが、一方でもう少し子供の成長に加担できるような努力が足りなかったかなと思います。

■よくできたこと
・資格試験:5件取得(5勝0敗)
・親孝行:紀伊半島一周、東北一周旅行、新潟佐渡旅行。
・日本全国制覇への道:佐賀・長崎旅行に行って、残りは宮崎・鹿児島・岡山のみ。
・株主優待生活へのチャレンジ
・みかん栽培と収穫、シャインマスカット初収穫、キウイ初収穫、すいか収穫量最高記録

■もっと頑張らないと(仕事関連は除く)
・英語の学習、TOEIC受ける
・子供と遊んだり一緒に過ごす時間を増やす
・youtubeの見すぎをやめる
・遅寝遅起きをやめる

物価もさらに高くなってきてますが、まだまだ安くお得に楽しめることはいくらでもあります。自己研鑽としてはあまり適さないかもしれないけど、娯楽の幅も非常に拡がって息抜きもしやすくなってきたので情報を集めればいくらでも楽しめる世の中になったと思います。来年やりたいことはいろいろあるけど、やっぱり日本全国制覇は1つ実行したいな。あと生成AIを使いこなせるようにして、プライベートも仕事も効率を上げていきたい!

■1年のまとめ

イベント
旅行等
家族・子供行事 自己研鑽 畑/ガーデニング その他 各月に一言
1月 初詣(鑁阿寺、千勝神社))、東京観光 妻の実家帰省 漢字検定準1級の勉強 キウイの剪定、たまねぎの苗植え 能登大地震、歯の定期診断、コロナ第10波 おめでたいはずの元旦に能登地震発生、JALの事故など不穏な幕開け。車を使わない電車での初の東京観光。子供の勉強にもなるし悪くなかった!
2月 福島旅行、りっくんプログラミング教室 節分イベント、恵方巻、陽菜11歳 漢字検定準1級合格、酒まんじゅう作り じゃがいも植え 今シーズン初雪 今年一番難しかった試験は漢字検定準1級だったな。正月含めてよく勉強したものだ。酒まんづくりをきっかけに今年は市のイベントも沢山参加したな
3月 紀伊半島1周旅行、バーベキュー
ひなまつり、陽菜スイミング引退
  レモン剪定、みかん定植 初コロナ感染、日経平均初の4万越え 両親を連れて紀伊半島1周旅行を決行!今年の旅行の中ではこれが一番スケール大きかったな。そして初のコロナ感染。後遺症なくてよかった。。。
4月 松島・蔵王旅行、亀城公園 大沼で花見、つくばジオパーク     唾液検査、ゲーム部屋作り 月に1度の歯科通いが定着してきたイメージ。今年は遅い桜の開花で、大沼や亀城公園などいろんな所へ花見に行けてよかった!
5月 筑波山登山、向井千秋こども科学館 陽菜の修学旅行 プロジェクトマネージャの勉強 シャインマスカットの薬剤処理、にんにく収穫 蔵の模様替え 今年は桃、シャインマスカットと本格的に薬剤を使った消毒、そしてホルモン剤による果実肥大に挑戦。キウイもきちんと受粉して、いよいよ果樹園としての楽しみも出てきた!
6月 東北の名湯を巡る旅、かすみがうら水族館 陽菜バスケット体験で骨折、弟が結婚 タイの料理教室 さつまいも植え 太陽光メンテナンス 父母との東北名湯の旅で念願の銀山温泉、気になっていた夏油温泉へ。弟もついに入籍ということで家族関連のイベントが多い月だったなぁ
7月 住宅展示場、真岡一万人プール りっくんそろばん4級合格、バーベキュー パンシェルジュ検定開始 もも、すいか、とうもろこし収穫 スマホ買替え、ゲーム部屋にクラー 化石となりつつあるスマホをようやく買い替え。デジカメ替わりになるし最高だった!7/3から新紙幣が登場、残念ながら7月中に見ることはできなかった
8月 佐賀長崎旅行、お化け屋敷  、まつりつくば   足利で飲食店巡り パンシェルジュ1級とG検定勉強 すいか3個目収穫 テニスサークルの同窓会、サモランカンスト 夏休み+お盆は実家でテレワークしながら充実した夏を過ごせた。佐賀・長崎を制覇して、後は宮崎と鹿児島で九州制覇だ。
9月 新潟佐渡旅行   パンシェルジュ1級とG検定合格 シャインマスカット収穫 ドラクエ11、庭の芝刈り、名古屋出張 久しぶりの三世代旅行、資格試験ではパンシェルジュとG検定が2週連続。ゲームではドラクエ11が印象的。やっぱドラクエは最高!という濃い1か月
10月 あんぱんパーク 運動会,バーベキュー,陽菜とハロウィンケーキ作り 通勤中に英語を聴き始める シルクスイート収穫、キウイ収穫 ビッグエコーinモナコが閉店、カブト虫幼虫発見 長年お世話になったビッグエコーが閉店は残念だった。3年目にしてようやくキウイを収穫できた時には感動したな。来年は30個収穫を目指したい!
11月 ラーメンフェスタ、モビリティ旅行、Arioのスポッチャ 習字イベント、陽菜のバスケット大会、授業参観 統計検定の勉強 みかん収穫、キウイ収穫 住宅ローンの金利アップ 上がり続ける物価、そしてついに住宅ローンの変動金利がアップ!住宅ローンは早く返さなきゃなぁ。今年定植したみかんも2個収穫できてうれしい
12月 東京観光、キッチンカーグルメフェス クリスマスピアノ発表会、大掃除、クリスマスパーティ 統計検定2級、3級合格、イタリアンクリスマス料理講座 玉ねぎ植え 健康診断、門柱の木処分、発熱で大晦日ダウン 今年は総じて、Youtubeを見て夜更かしが多かったことが反省。終盤はドラクエⅢリメイクで懐かしい気分に。大晦日に38.4℃出てやっぱり年末に体調を崩すのは大変だなぁ。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今日は午後休暇を取って統計検定2級と3級を受験しに。試験が終わったら即合格/不合格判定が出るびっくり仕様でしたが、無事両方とも合格でした。詳細は以下
------------------------------------------
【統計検定 2級・3級】
・受験日時:2024/12/20(金)
・受験地:Tonarieつくば ハローPC教室
・受験回数:1
・受験料:0円(7000円+6000円が会社補助で無料)

【成績】
・2級 得点:73/100点(合格点60)
・3級 得点:86/100点(合格点65)

【受験の様子】
・2024/12/05 受験申込み
------------------------------------------

事前の準備状況としては、どちらもテキストは買わず過去問を中心に解いて分からない部分をWebの解説で詰めていくというやり方で臨んだ。用いた過去問と詳細状況は以下。
2級はCBT問題集と2017年~2019年の過去問題集を解いて、時間が足りない&60点は何とか届くものの、もうちょっと練習しておかないと不安と思い、楽天スーパーセールで12/10に2014年~2016年の過去問を追加。結局最後まで余裕をもって過去問を解けた回はなかったため一抹の不安はあるも、多少時間足りなくても60点なら大丈夫だろうという割り切ったのが一昨日くらいのこと。
3級は2017年~2019年の過去問を購入。こちらも時間厳しいが、80点くらいは安定していたので、2級にリソースを割こうと思い、過去問6回分1周+2日前に21年6月の過去問をやったくらいであまり手を付けられなかった。

ということで、過去問で問わたことがないような論点が来ると解けない可能性もあるので、後回しにする作戦です。



試験時間は2級は15:30~17:00、3級は17:30~18:30で予約。平日のQ’tはめちゃめちゃ空いていて、これから受ける試験よりも、Q’tがデイズタウンみたいに閉店にならないかが心配になった。少し早めについたので、最後に検定の公式を見直して入店。

試験はかなり厳重に実施され、荷物や持ち物はすべてロッカーへ。紙が2枚とボールペン、注意事項が書かれた紙と統計値の早見表だけもらってあらかじめ決められたスペースへ。不正が起きると、この手の形式は取りやめになってしまう可能性があり、信頼性が大事なんだそうだ。他の受験生の口コミを見るとテストセンターでの受験は、周りの雑音がうるさいという意見もあったが、ここはノイズキャンセラーをつけて受験できるので、そのあたりは安心だった。さぁ、やるか!

■2級
CBT形式の問題は、過去のペーパー試験と傾向が違うので注意というのは口コミを見て知っていたが、確かに全然違う。計算量は圧倒的に少なく、式の形で解答する問題が多かった。とはいえ、電卓が必要な局面は少しあって、電卓はあった方がよいだろう。過去問の使い回しもある、という口コミを見たが、全く同じ問題はなかった気が。似たような傾向の問題はあるので過去問をやり込んでおくことが有利には間違いないが。勉強時間が足りていないせいか、相関係数を求める公式をド忘れして自力で導こうとしたら時間がかかって沼にはまってきたので、あきらめた(めちゃくちゃ勿体ない!)他にもうろ覚えのところがいくつかあり、2択まで絞り込んだが最後は勘でマークするなど後味悪い問題もあったが、意外と時間が足りないということはなかった。7分くらい余って終了。まぁ、手ごたえがあるわけではないが、無いわけでもない。試験終了後のアンケートを解答して最後提出ボタンを押したらいきなり点数73点ですと表示されてびっくりした。とりあえず合格してよかったが、73点か。2週間前位からこの辺りの点数を彷徨っていたのであまり実力は伸びなかったな。でも時間内に終わったのは初めてだったのでそこは良かった!

3級との間に30分あいだを開けているので、トイレや給水など済ませて休憩。2級よりも3級の方が合格点が5点高い(65点)し、ぶっちゃけ3級はあまり問題に触れていないので、ある意味2級よりも不安である。まぁなんとかなるだろ!


■3級
試験開始早々、大失敗に気づく!なんと電卓がない。やばい、2級終わって休憩するときロッカーに一度しまってそのままにしてしまったようだ。ホント自分しょうもないわ~と思ったが反省している時間はない。一応公文で計算力は養いましたからね、単純計算なら何とかなるでしょう。…
さて、問題文も理解しやすいしグラフも難解ではないんだが、意外と答えにくい問題が続く。「折れ線グラフからわかることを答えよ」という問題があって、"全体的に大きな変化はない"、"2000年以降はほぼ一定で推移している"とかいう曖昧な選択肢が悩ませます^^;こんなの人の感性のレベルだろ!?時間をかけずに解答していったが、ちょっともやもや感が続く試験だったな。あと、過去問で解いたよりも明らかに問題は難しかった。2級と同じような問題も出ていたし、そこは自分は2級中心に対策していたから問題なかったが、3級の過去問だけで対策していたら足元を掬われるかも知れない。結果86点。4問間違ったってことか、、、根本からわからない問題はなかったので、どこで間違ったか全く不明。3級だからと言って100点取れる人はすごいと思います。



とりあえず、これで年内の資格試験は全て終了。これが終わったらドラクエⅢのリメイク版を買おうと思っていたので、しばらく羽を伸ばしたいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今年最後の資格受験は統計検定になります。最近はIT企業もデータサイエンティストの育成に乗り出すところが多いですが、その中で統計学は基礎知識としてなんと受験料金を補助してくれるということで、2級と3級は無料で受験ができるといううれしい特典があるのです。9月のG検に続いてこれはデータサイエンティスト関連の資格をお得に取得するチャンスと思って全部受けてますw

統計検定はCBT試験ということで、全国にある試験センターで受験するのですが最寄りのつくばTonarieにあるパローパソコン教室のサイトを見ると、受験申し込みはネットではできず、現地での直接申し込みが必要らしい。ちょっと面倒だが現地まで申し込みしてきました。



必要事項と受験のチケットをフォームに記入するだけだから、Web申し込みに切り替えは全然できると思うのでぜひデジタル化してほしいところだ。年末で試験の申し込みは活発なようで、受験枠の空いている日程と自分の予定を調整したところ、受験日は12/20になりました。誕生日前には終わらせたかったところだが、仕方ない。2週間あるからしっかり勉強していこう。

11月下旬に問題集を買って勉強は進めているが、2級は33~35問を90分で解くという、数学の試験としてはかなり時間が厳しい内容なので、じっくり解いているとあっという間に時間がなくなります。今の実力では100分かければ70点は越えられるが、90分だと時間が足りなくて終わらない感じ。時間がかかりそうであれば諦めて次に進める という切り替えのリミットを決めて、時間内に終わらせる練習をしていく必要がありそうです。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )




妻と子供は今週実家に帰省するようなので一緒についていくか考えたが、統計検定を2週間後に控えているし、まだ過去問の範囲があまり進んでいないので自宅に残って勉強することに。もちろんゲームの誘惑もありますが、、ようやく過去問へ着手が進みました。2級と3級ダブル受験なので、やることは結構多いんですよね。しかも数学の試験なのに、Web試験なのでちゃんと対策しないと不安というのもありましてね。
基本的には問題集・過去問をやって間違えたところをベースに確認していくので、いろいろ抜け漏れありそうだが。。。あと2週間で仕上げていきたいと思います。





実家ではりっくんが畑の大根収穫を手伝いしたようで。もう立派な大根になっているんですね。うちは収穫は12月からかな。大根はコスパ良いし、冬の定番ということで外せません。この大根と葉をもらってきて、あまっているシラスと甘じょっぱく煮た「ご飯のお供」がとてもおいしかったです。(ふるさと納税でもらったシラスが大きすぎてご飯に合わなかったから、どう食べるか迷っているところだったのでいい使い方が分かってよかった!)




コメント ( 0 ) | Trackback (  )




9/1に受験したパンシェルジュ検定1級の結果は合格でした。詳細は以下
===================================================
【パンシェルジュ検定1級】
・受験日時:2024/9/1(日)
・受験地:Web
・受験回数:1
・受験料金:7700円

【成績】
90/100点(合格点80点)
合格率・平均点:不明(一般的に49%程度というデータあり)

-------------------------------------------------
【関連ブログ】
・2024/8/31 受験前日
・2024/9/01 受験当日
===================================================


昨年に続いて今年は1級を受験しましたが、何とか合格できました。1級は論文もあるし、合格点が80点ということで油断はできなかったけど、3級や2級を受けた時よりも高得点で合格できたのでホッと一安心。これでパンシェルジュ検定は全クリしましたがパンは今でもよく昼食に食べていますし、パンへの興味は尽きません。自分で作るところまではあまりやれてはいないけど、時間ができたら家でとれた野菜や果物を使っていろいろやってみたいなという想いはあります。もっといろんなパン屋をまわって、いろんなパンに触れたり食べたりすることを楽しんでいきたいと思います。まずは身近にあってまだ行ったことにないパン屋を制覇するところからだな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




2024年9月7日に受験したG検定の結果は合格でした。
合格率は驚異の75%!自身の点数は詳細不明だが書く分野の得点率を平均すると74%。本番3日前くらいに解いたWebの模試では全然時間が足りなかったので、そこからの挽回具合としては自分なりによく頑張ったと思います。「ディープラーニングの社会実装に向けて:94%」というところは、結構常識で判断できる問題が多かったです。数理・統計が66%と低めだが、今度会社で統計検定の募集を行っているので、そちらでカバーして全体を強化していこうと思います。

----------------------------------------------
■合否結果
=================
【 合 格 】
=================
総受験者数 4,917名
合格者数  3,689名 ⇒合格率75%

■シラバス分野別得点率(小数点以下切り捨て)
1.人工知能とは. 人工知能をめぐる動向. 人工知能分野の問題:72%
2.機械学習の具体的手法:78%
3.ディープラーニングの概要:74%
4.ディープラーニングの手法:76%
5.ディープラーニングの社会実装に向けて:94%
6.数理・統計:66%
7.法律・倫理・社会問題:60%

関連ブログ
2024/9/4 受験前々日(有休取って猛勉強の勝負の一日)
2024/9/7 受験当日

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




初となる2週連続の試験一昨日の記事にも書いた通り、直前まで本番のペース配分がわかっていなかったり、全体整理が追い付いていなかったこともあり大分焦りましたが、有休活用して挽回し、当日も試験開始の13時まで詰め込んで臨みました。

試験問題は約200問とだけ出ていて、本番の問題数はふたを開けるまで分からない状況、ログインして「開始します」のボタンを押す前で、問題数は191問と出ていたので一応受験開始直前に知ることはできるようですね。1問あたり40秒か、、、。割と長文の問題も出るので時間は一切無駄にできないと認識しスタート!

やはりわかる問題が続くうちは快調だが、分からない問題が続くとペースダウンしてきます。問題には以下の通り緩急があるので、一定の集中力を保つ必要があり、50問くらいでへばりました。半分の96問目で残り時間55分だったので、3日前よりは明らかに悪くないペースだと思いつつ、挽回しないと終わらないので気合を入れなおしました。事前に問題数をみて、チェックポイント(1/4終わったところ、半分終わったところ等)を設けておくと、少しリセットしやすいかなと思います。

【試験の傾向】
・すべて4択で問題の出題分野はランダム。法律関連は割と最後の方に偏っていた気がする。
・演習であるような、1つの長文に対し複数の設問が設定されている形式の問題はなく、一問一答形式だった
・車の法律関連の問題が結構出ると聞いていたが、一問も出なかった。
・もっと最新の時事問題が出ると思ったが、2020年以降の出来事に関する問題はほぼなかったと思う。(テキスト改訂のタイミングで刷新される?)
・計算問題は、分散を求める問題、サイコロの確率を求める問題が出題された。分散を暗算でやるのは難しいので手元に紙を用意しておくこと。
・AIに関する常識的な文章問題が多かった。「~する必要はない」、「~だけ気にしていればよい」など、明らかに浮いた選択肢もあり、あまり馴染みのないテーマでも落ち着いて読めば解けるレベルが多かった。
・191問もあると仕方ないだろうが、重複する問題出題されることもある(問題の間隔は空いている)。


最後の方にライトな問題が続いたので、なんと191問終了した時点で2分余りました。でもこの2分、うまく使えませんでしたね。一応見直したい問題にチェック入れているのですが、見直したいレベルにもバラツキがあって、本当に見直したい問題に戻ることができなかった^^;どういう状態になったら見直しにチェック入れるかは事前に決めておいた方がよいです。チェック入れまくると、本当に見直したい問題が埋もれます

ということで、AIに関する常識問題が多かったので想定していたよりはやりやすかったです。合格点などは不明ですが他の方のブログを見る限りでは7割いかなくても合格するときはしているようなので、結果待ちですね。多分7割は取れていると思うのだが。。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




ここ最近は仕事もなかなかプレッシャーがかかるものが多かったが、一方でG検定の仕上がり具合が全然だったので、今日は有休をとって1日勉強!勉強している間も仕事の依頼はたくさん来るだろうが、、、今日と明日はなんとか試験勉強に集中しないとマジでやばそう。

というのも、8月は購入した問題集を解いていたのだが、9/1のパンシェルジュ検定もあったから1週間くらいG検から離れていたら結構いろいろ抜けてしまっていて焦りました。試験範囲が広いので放置はまずかったな。。ネットで200問を一気に体験できる模試が無料でできるようなので、昨日解いてみたら時間内に130問くらいまでしか終わらなかったのですよね。このスピードじゃ全然ダメだと良い気付きになりました。そして金曜は偉い方との飲み会が入っていたので、あまり勉強時間は確保できないと思い、今日に全力投球することにしていたわけです。

結果的に、今日は有休をとって大正解でした。集中してようやく全体の領域をキャッチアップできてきたし、200問の模試の復習と、もう1回やってみてスピード感がなんとなくつかめた。今日の勉強時間は12時間13分!ここまで没頭したのは久しぶりか?あとはやっぱり時事問題だなぁ。仕事柄AIの話はちょいちょい出てくるが法律までは理解できていないし、今から取り組む時間もない。。なんだかまだまだやらなければならないコトはありますが、当日のAMもあるし、問題集とネットの情報集めをしっかりやっていこうと思います。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )




結構楽しみにしていた1級オンラインで受験してきました。会場に行ってもよかったのだけど、交通費と、移動時間を考えるとやっぱりオンラインで受けられるものはオンラインがいいかなぁと思い。外も暑すぎですからね。

2級、3級を受けた時にパンシェルジュ検定のコツや試験の雰囲気(GUIや段取り)もわかっていたので今回の勉強はスムーズでした。テキストを丸覚えしてしまえばいいのですが、そこまでの時間は取れないので、テキストの問題集と、Webに転がっている過去問や演習問題を集めて、解いたら間違えたところをテキストで見直す。関連するワードや問題を整理して覚えていく、この手順でさほど準備期間はかからなかったかと思います。それでも試験本番では、こんなことテキストに載っていたっけ?みたいな重箱の隅をつつく問題が出ましたが(後から見たら、ちゃんとテキストに書いてあってびっくり!みたいのもあった)

1級の特徴はやはりレポート問題。あらかじめ与えられたお題に対する400~500字のレポートを試験時間内に書いて提出するのだが、これ、実地試験とオンライン試験では圧倒的にオンラインが有利だと思いませんか?(タイピングも早いし、修正も楽だし)
試験本番で400~500字を書くのはそこそこ大変だし、レポート問題は、実地の人は何か配慮があってもいいと思うけどな。
結果はわかりませんが、4択問題でおそらく70/80くらい取れていると思うので、レポートで大幅減点でなければ合格ラインの80点は大丈夫と思っています。さすが1級だけあって、レポートの基準もわからないし、結果がどう出るかドキドキします。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




明日の検定に向けて、最終調整。。。と思いつつ、過去問もあまりないしテキストも大分読んでしまったのでやることがあまりないのが実態。とりあえず過去に間違えた問題や数少ない過去問を切り出してまとめたオリジナル問題をざっと解いて、レポートの文章を少し推敲して準備完了といったところです。

それでもこの試験、怖いのが合格点が80点以上というところ。レポートの採点基準も不明だし、時事問題的なところが連発してくると、あっという間に合格ラインくらいまで押し下げられそうなので、テキストに書いてあることは全問正解のつもりで臨まないとなと思っています。

それより心配なのが、来週のG検定。こちらは範囲が広く、まだまだ未完成すぎるので前日ながらG検定の方も4時間くらい勉強していました。来週1週間で仕上げられるか??試験前日に別の試験の方が気になるというのは初めてなので、こうバランスを取って準備するというのもいい経験になります。

明日は15時からと遅めのスタートなので、まだ見直す時間はあるし、もういちどテキスト軽く流して、レポートを暗記して臨みたいと思います。



話が変わるが、コートダジュールのロワドペッシェ。今年も最後ぎりぎりで食べました。おいしい桃がとれる時期限定ですからね。今年は9/1までみたい。最終日は混雑するだろうと思って今日買ってきたんですが、今年は820円と値上がりしていました。来年は1000円とかにならなきゃいいけど^^;

コメント ( 0 ) | Trackback (  )


« 前ページ