喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



妻と子供は今週実家に帰省するようなので一緒についていくか考えたが、統計検定を2週間後に控えているし、まだ過去問の範囲があまり進んでいないので自宅に残って勉強することに。もちろんゲームの誘惑もありますが、、ようやく過去問へ着手が進みました。2級と3級ダブル受験なので、やることは結構多いんですよね。しかも数学の試験なのに、Web試験なのでちゃんと対策しないと不安というのもありましてね。
基本的には問題集・過去問をやって間違えたところをベースに確認していくので、いろいろ抜け漏れありそうだが。。。あと2週間で仕上げていきたいと思います。





実家ではりっくんが畑の大根収穫を手伝いしたようで。もう立派な大根になっているんですね。うちは収穫は12月からかな。大根はコスパ良いし、冬の定番ということで外せません。この大根と葉をもらってきて、あまっているシラスと甘じょっぱく煮た「ご飯のお供」がとてもおいしかったです。(ふるさと納税でもらったシラスが大きすぎてご飯に合わなかったから、どう食べるか迷っているところだったのでいい使い方が分かってよかった!)




コメント ( 0 ) | Trackback (  )




9/1に受験したパンシェルジュ検定1級の結果は合格でした。詳細は以下
===================================================
【パンシェルジュ検定1級】
・受験日時:2024/9/1(日)
・受験地:Web
・受験回数:1
・受験料金:7700円

【成績】
90/100点(合格点80点)
合格率・平均点:不明(一般的に49%程度というデータあり)

-------------------------------------------------
【関連ブログ】
・2024/8/31 受験前日
・2024/9/01 受験当日
===================================================


昨年に続いて今年は1級を受験しましたが、何とか合格できました。1級は論文もあるし、合格点が80点ということで油断はできなかったけど、3級や2級を受けた時よりも高得点で合格できたのでホッと一安心。これでパンシェルジュ検定は全クリしましたがパンは今でもよく昼食に食べていますし、パンへの興味は尽きません。自分で作るところまではあまりやれてはいないけど、時間ができたら家でとれた野菜や果物を使っていろいろやってみたいなという想いはあります。もっといろんなパン屋をまわって、いろんなパンに触れたり食べたりすることを楽しんでいきたいと思います。まずは身近にあってまだ行ったことにないパン屋を制覇するところからだな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




2024年9月7日に受験したG検定の結果は合格でした。
合格率は驚異の75%!自身の点数は詳細不明だが書く分野の得点率を平均すると74%。本番3日前くらいに解いたWebの模試では全然時間が足りなかったので、そこからの挽回具合としては自分なりによく頑張ったと思います。「ディープラーニングの社会実装に向けて:94%」というところは、結構常識で判断できる問題が多かったです。数理・統計が66%と低めだが、今度会社で統計検定の募集を行っているので、そちらでカバーして全体を強化していこうと思います。

----------------------------------------------
■合否結果
=================
【 合 格 】
=================
総受験者数 4,917名
合格者数  3,689名 ⇒合格率75%

■シラバス分野別得点率(小数点以下切り捨て)
1.人工知能とは. 人工知能をめぐる動向. 人工知能分野の問題:72%
2.機械学習の具体的手法:78%
3.ディープラーニングの概要:74%
4.ディープラーニングの手法:76%
5.ディープラーニングの社会実装に向けて:94%
6.数理・統計:66%
7.法律・倫理・社会問題:60%

関連ブログ
2024/9/4 受験前々日(有休取って猛勉強の勝負の一日)
2024/9/7 受験当日

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




初となる2週連続の試験一昨日の記事にも書いた通り、直前まで本番のペース配分がわかっていなかったり、全体整理が追い付いていなかったこともあり大分焦りましたが、有休活用して挽回し、当日も試験開始の13時まで詰め込んで臨みました。

試験問題は約200問とだけ出ていて、本番の問題数はふたを開けるまで分からない状況、ログインして「開始します」のボタンを押す前で、問題数は191問と出ていたので一応受験開始直前に知ることはできるようですね。1問あたり40秒か、、、。割と長文の問題も出るので時間は一切無駄にできないと認識しスタート!

やはりわかる問題が続くうちは快調だが、分からない問題が続くとペースダウンしてきます。問題には以下の通り緩急があるので、一定の集中力を保つ必要があり、50問くらいでへばりました。半分の96問目で残り時間55分だったので、3日前よりは明らかに悪くないペースだと思いつつ、挽回しないと終わらないので気合を入れなおしました。事前に問題数をみて、チェックポイント(1/4終わったところ、半分終わったところ等)を設けておくと、少しリセットしやすいかなと思います。

【試験の傾向】
・すべて4択で問題の出題分野はランダム。法律関連は割と最後の方に偏っていた気がする。
・演習であるような、1つの長文に対し複数の設問が設定されている形式の問題はなく、一問一答形式だった
・車の法律関連の問題が結構出ると聞いていたが、一問も出なかった。
・もっと最新の時事問題が出ると思ったが、2020年以降の出来事に関する問題はほぼなかったと思う。(テキスト改訂のタイミングで刷新される?)
・計算問題は、分散を求める問題、サイコロの確率を求める問題が出題された。分散を暗算でやるのは難しいので手元に紙を用意しておくこと。
・AIに関する常識的な文章問題が多かった。「~する必要はない」、「~だけ気にしていればよい」など、明らかに浮いた選択肢もあり、あまり馴染みのないテーマでも落ち着いて読めば解けるレベルが多かった。
・191問もあると仕方ないだろうが、重複する問題出題されることもある(問題の間隔は空いている)。


最後の方にライトな問題が続いたので、なんと191問終了した時点で2分余りました。でもこの2分、うまく使えませんでしたね。一応見直したい問題にチェック入れているのですが、見直したいレベルにもバラツキがあって、本当に見直したい問題に戻ることができなかった^^;どういう状態になったら見直しにチェック入れるかは事前に決めておいた方がよいです。チェック入れまくると、本当に見直したい問題が埋もれます

ということで、AIに関する常識問題が多かったので想定していたよりはやりやすかったです。合格点などは不明ですが他の方のブログを見る限りでは7割いかなくても合格するときはしているようなので、結果待ちですね。多分7割は取れていると思うのだが。。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




ここ最近は仕事もなかなかプレッシャーがかかるものが多かったが、一方でG検定の仕上がり具合が全然だったので、今日は有休をとって1日勉強!勉強している間も仕事の依頼はたくさん来るだろうが、、、今日と明日はなんとか試験勉強に集中しないとマジでやばそう。

というのも、8月は購入した問題集を解いていたのだが、9/1のパンシェルジュ検定もあったから1週間くらいG検から離れていたら結構いろいろ抜けてしまっていて焦りました。試験範囲が広いので放置はまずかったな。。ネットで200問を一気に体験できる模試が無料でできるようなので、昨日解いてみたら時間内に130問くらいまでしか終わらなかったのですよね。このスピードじゃ全然ダメだと良い気付きになりました。そして金曜は偉い方との飲み会が入っていたので、あまり勉強時間は確保できないと思い、今日に全力投球することにしていたわけです。

結果的に、今日は有休をとって大正解でした。集中してようやく全体の領域をキャッチアップできてきたし、200問の模試の復習と、もう1回やってみてスピード感がなんとなくつかめた。今日の勉強時間は12時間13分!ここまで没頭したのは久しぶりか?あとはやっぱり時事問題だなぁ。仕事柄AIの話はちょいちょい出てくるが法律までは理解できていないし、今から取り組む時間もない。。なんだかまだまだやらなければならないコトはありますが、当日のAMもあるし、問題集とネットの情報集めをしっかりやっていこうと思います。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )




結構楽しみにしていた1級オンラインで受験してきました。会場に行ってもよかったのだけど、交通費と、移動時間を考えるとやっぱりオンラインで受けられるものはオンラインがいいかなぁと思い。外も暑すぎですからね。

2級、3級を受けた時にパンシェルジュ検定のコツや試験の雰囲気(GUIや段取り)もわかっていたので今回の勉強はスムーズでした。テキストを丸覚えしてしまえばいいのですが、そこまでの時間は取れないので、テキストの問題集と、Webに転がっている過去問や演習問題を集めて、解いたら間違えたところをテキストで見直す。関連するワードや問題を整理して覚えていく、この手順でさほど準備期間はかからなかったかと思います。それでも試験本番では、こんなことテキストに載っていたっけ?みたいな重箱の隅をつつく問題が出ましたが(後から見たら、ちゃんとテキストに書いてあってびっくり!みたいのもあった)

1級の特徴はやはりレポート問題。あらかじめ与えられたお題に対する400~500字のレポートを試験時間内に書いて提出するのだが、これ、実地試験とオンライン試験では圧倒的にオンラインが有利だと思いませんか?(タイピングも早いし、修正も楽だし)
試験本番で400~500字を書くのはそこそこ大変だし、レポート問題は、実地の人は何か配慮があってもいいと思うけどな。
結果はわかりませんが、4択問題でおそらく70/80くらい取れていると思うので、レポートで大幅減点でなければ合格ラインの80点は大丈夫と思っています。さすが1級だけあって、レポートの基準もわからないし、結果がどう出るかドキドキします。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




明日の検定に向けて、最終調整。。。と思いつつ、過去問もあまりないしテキストも大分読んでしまったのでやることがあまりないのが実態。とりあえず過去に間違えた問題や数少ない過去問を切り出してまとめたオリジナル問題をざっと解いて、レポートの文章を少し推敲して準備完了といったところです。

それでもこの試験、怖いのが合格点が80点以上というところ。レポートの採点基準も不明だし、時事問題的なところが連発してくると、あっという間に合格ラインくらいまで押し下げられそうなので、テキストに書いてあることは全問正解のつもりで臨まないとなと思っています。

それより心配なのが、来週のG検定。こちらは範囲が広く、まだまだ未完成すぎるので前日ながらG検定の方も4時間くらい勉強していました。来週1週間で仕上げられるか??試験前日に別の試験の方が気になるというのは初めてなので、こうバランスを取って準備するというのもいい経験になります。

明日は15時からと遅めのスタートなので、まだ見直す時間はあるし、もういちどテキスト軽く流して、レポートを暗記して臨みたいと思います。



話が変わるが、コートダジュールのロワドペッシェ。今年も最後ぎりぎりで食べました。おいしい桃がとれる時期限定ですからね。今年は9/1までみたい。最終日は混雑するだろうと思って今日買ってきたんですが、今年は820円と値上がりしていました。来年は1000円とかにならなきゃいいけど^^;

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




ずっと受けてみたいと思っていたが、受験料が13200円ということで敬遠していたG検定。なんと会社で受験補助の対象になったので、これはチャンスと思いパンシェルジュ検定とかなり近い日程になるが受験することにした。

G検定はジェネラリスト検定といって、名前からはなかなか連想できないが、AIに関する歴史や最新技術の知識を問う検定となっています。まぁAIは知識があるだけでなく、使えないと意味はあまりないが、こういう検定から入るのはいいと思うし、旬なテーマだし、何より会社の補助を受けて無料で受験できるというのはうれしい(というかそれが全てw)

テキストを早速購入。古い版なら中古でもかなり安く手に入るが、AIについては最近チャットGPTも出ているし、最新のテキストの方が良いかなと思ったので、そこは少しお金をかけてでも新しい版を購入。まぁ結局中古なんですけどねw

合格率から見るとそんなに難易度は高くないように見えるが、なんと問題が180問くらい出題されるらしいので、解く問題の量でいったらこれまでの検定の中でもダントツ1位のようみ見える。。まだ学習には取り掛かっていないので全体像が見えていないが、夏休みなどの空き時間を使って取り組んでいきたいと思います。

パンシェルジュ検定が9/1、G検定が9/7なので、この辺りは結構勉強頑張らないとだな。8月後半に既に飲み会の予定が3件入っているので、ほどほどにしないと。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




去年2級と3級を受験して合格したが、とても面白い内容でしたし、さらに知識を深めようと思い1級を受けてみることに。テキストは税込み3300円もしましたが、YahooのPayPayクーポンで初めて買い物するかた1500円引きのクーポンを使って1800円で購入!9月1日の受験に向けて、空き時間で勉強したいと思います。

この試験はレポートがあって、事前に課題が設定されるので準備はできるのだけど、自分で文章を書くということで調査をしたり、比較をしたりワークが発生します。こんなところも、いくつかレポートを書いてみて、自分なりのパンの表現力が上がるとさらに良いだろうなと期待しています。さて、最近はゲームばっかりやっているので、そちらの時間をどうシフトするかも大事。。パンシェルジュの後も統計検定や世界遺産検定など受けてみたい検定があるので、ちょっとだらしない生活に喝を入れて2024年後半も頑張っていきたいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




漢字検定準1級を受けてからはや3か月。スプラなどをはじめとするゲームばかりで大分だらけた生活をしてしまったので、ここらで次の資格の勉強を初めて少しずつストイックさを取り戻していこうかなと思います。選んだ資格はプロジェクトマネージャ(PM)。他の選択肢としては世界遺産検定や、漢字検定1級もあったのだけど、会社にも活かせて、かつ、論文形式のもので文章力も上げていきたいと思い選んでます。

早速テキストを購入。論文形式では過去にITストラテジストを受験していますが(残念ながら不合格)、近いところはあるものの、はやりPMとしての論点があるので、論文テーマは作り直しになりそうです。テキストを少し読んでみると、結構マネジメントに関わる部分も出てくるので、管理者としての心構えや全体の見渡し方という観点では、他の資格とのリンクもありそうだなと思います。

試験は10月。5月中に、午後Ⅰの過去問を少し解いて、6月には午後Ⅱの論文を1つくらい書いてみて、6末くらいには受けるかどうかのジャッジもできればと思います。でも、IPAの午前Ⅰの有効期限が切れちゃっているからなぁ。。間に合わなそうでも、春のITストラテジストのことを考えて一応受けておくのがいいかな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )


« 前ページ