喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



秋を感じるようになった今日この頃…こんな時はコスモスでもみながらゆっくり散歩もいいでしょう。ということで小貝川ふれあい公園に行ってきました。下妻のジャスコからすぐ近くにありますが、親子連れが多くいるところでとても賑やかです。ここのコスモスは自由に摘んでOKということなんですが、寮生活の身としてはさすがに花は持ち帰りませんでした^^;でもたまには花を見ながらゆっくり過ごす休日もよいですね。筑波山の裏のフラワーパークバラ祭りをやってるそうなので、近いうち行ってみようと思います!

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今日13:05くらいに上野駅の京浜東北線で人身事故が発生しました。ちょうどこの日は13時30分から上野でセミナーを受ける予定だったので、13時くらいに上野駅についてぶらぶらしてたのですが、ちょうど隣のホームで電車が止まって人身事故のアナウンスが!これまで人身事故は出くわしたことはないですが、近くだったので様子を見てみることに…

すでに電車の周りはやじ馬だらけで、よくまぁこんなに好奇心持って見れる人がいるもんだなと^^;自分は先頭車両で様子を見ていたのですが、消防員や駅員が次々集まってきて、電車の点検とかで忙しそうでした。電車に血痕がついていないかライトで調べたり、轢いた衝撃で電車に異常が生じてないかなどを調べているのでしょう。

で、轢かれた人はどうしたか?この現場は見てませんでしたが、警備員がシートで隠しながら遺体を運んで行くのは見ました。黒いシートでぐるぐる巻きにされてましたが、人間の原型はとどめていた感じです。

事故現場はどうだったか?最初は先頭車両にいたので、どこで事故が起こったのかわかりませんでしたが、車両に沿って歩いて行くと、やじ馬が一番群がっているところがあって、ここが事故現場かとすぐにわかりました。やがて電車が移動。…やはり遺体は回収されたとは言え、残ってるものは残ってます。それを見て写真を撮ってるやじ馬も結構いましたが、ここは撮っちゃいかんと思って自分は自粛しました。

こんなことが毎日のようにどこかで起こっているんですね。非現実的なものが現実的なものに変わった感じです。やはりホームドアを設置するべきでは…自殺はともかく、誤って転落したり、人にぶつかって落ちて轢かれた人は悲惨すぎますよ!自分も朝の通勤時の日暮里とか上野は人がいつ落ちてもおかしくないところなので気をつけねば。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今日、国内旅行業務取扱管理者試験受けてきました。いやぁ、つかれた!今週はもうずっと勉強してましたよ。暗記系がメインとは範囲が広いだけに、前やったことを結構忘れてて、試験直前になって焦るパターンに(汗)昨日の土曜とか12時間くらい勉強しましたね~。肩凝ったなぁ。

で、今日本番。この試験は13時からということで午前中も見直す時間があって結構助かりました。試験地は都内もありましたが、より近い埼玉の草加で受験してきました。

先週の久喜といい、よくわからないところ(というか降りたことない)での受験は非常に不安ですが、今回はかなり駅近だったので、迷うことなく戦場の「独協大学」に到着!国家試験だけあって人もたくさんいます。なりふり構わず、勉強し切れてなかった空港コードの一覧を眺めながら校内を歩きました。実はこれが功を奏することになるとはこの時は微塵も思ってなかったですねぇ… (ナイス判断だったぞ、俺)

試験は120分「旅行業法」、「旅行業約款」、「国内旅行業務」の3科目に分かれていて、それぞれ60点~65点以上取れれば合格です。約款系はどの試験でもそうだけど、やたら長い文章が印刷されていて、大量の活字を読まなければならないんです。なので、サクサクできる実務問題から取りかかったのですが…過去問となんか雰囲気違う!?配点も変わってるし、問われることが細かい!
---------------------------------------------------------------------------
Q.世界遺産「屋久島」で、ヤクスギが集中する「大株歩道」沿いにあるヤクスギはどれか?
ア.大王杉  イ.紀元杉  ウ.川上杉  エ.弥生杉

Q.富士山北麗に位置する富士五湖で、武田信玄の隠し湯の1つと伝えられている「下部温泉」に地理的に最も近いものはどれか?
ア.本栖湖  イ.山中湖  ウ.河口湖  エ.西湖
---------------------------------------------------------------------------

こんなの…行ったことある人じゃないとわからないよ!明らかに難化してると感じつつもなんとか30分でクリア。でもよかった~!空港コードの問題が5問も出てた!これにはちょっと心が救われました。

続いて旅行業法⇒約款の順で解きました。全部終わったところで105分。結構時間かかったなと…実務が6割行ってるか不安だったので、重点的に見直しました。試験終わった時は受かった気がしませんでしたが、帰って自己採点するとなんとか大丈夫っぽい…実務が68点だったので、マークミスしてなければ合格してるはずだけど(空港コードほんと助かりましたw)、まぁ比較的安全圏でしょう。あぁ疲れた。でも地理は奥が深いですね。何よりこれから旅行してみたいところをたくさん発掘できたのが一番の収穫です!山口県の秋吉台、岩手の龍泉洞、和歌山の熊野古道、鳥取の砂丘はぜひ近いうち行きたいですね。もちろん北海道も!まだまだ地理の勉強は続けていこうと思います!次は地理検定!?



コメント ( 0 ) | Trackback (  )




来週の国内旅行業務取扱管理者試験の勉強が追い付いていない中、会社の資格として使えるという理由でQC検定4級を受けてきました。国内旅行試験がなければ3級、2級のダブル受験とか仕掛けても面白そうなんですが、如何せん勉強を割く時間が取れない。問題集を買って、前日に3時間くらい解いただけです。模擬問題もほぼ無勉強で9割近く取れてしまうくらいなので、社会人の方は力を入れずに気楽に受けてよいのではと思います。

今回の試験地は久喜。電車でよく通過しますが、降りたのは3年前に飲み会で一度だけ。受験会場は理科大。しかも駅からバスで10分、バス停から歩いて5分とかいうからたまったもんじゃない(汗)そして予想だにしなかった非劇は起こりました…

バスに乗ってからは、バスの中の受験生らしき人はたいてい同じ目的地へ向かうと思いますよね?その先入観がいけませんでした。バス停を降りると、試験開始時間が迫っていたせいか、先頭の人が真っ先に歩き出しました。で、受験生はみんなハーメルンの笛吹きのように同じ方向に歩いて行くわけです。最初は5人(受験生少な!)が同じ方向に向かって行ったのですが、400m歩くうちに、いつの間にか1人減った。700mくらい歩くとまた1人減った。あれ、バス停から5分じゃなかったっけ?なんか変だぞ?

はい、コンビニに入っていた先頭の人が引き返してきました。「道こっちじゃないみたいですよ!」。えぇ!?道知らないで先頭切って歩いてたんかい^^;このとき既に試験開始時間10分前。久喜という未知の地で道に迷った3人は一致団結して試験地を目指す。しかしまた理科大がどこにあるかわかりにくい。携帯ナビで調べて行ったらなんと20分かかりました。試験はすでにスタートしてます。会場に入ったはいいけど、最後走ったので汗がとまらず、しばらく休憩することに。「遅刻は試験開始後30分までと致します」と受験票に書いてあったので、15分遅れて堂々と入室。そもそもこの時点でQCの考え方に反しています

試験は相変わらず簡単でした。でも過去問を見たことなかったので、問題数が82問あることにびっくりしました。でも試験時間90分のところ50分で終わって、試験終了20分前に退室。
ほとんど日本語の問題だった気がします。帰って自己採点したら73/82問正解。これは…今まで受けた中で最も簡単だったかもしれない。。。これが何故うちの会社の資格一覧に??と思いつつも、当日の体力消耗量だけ見たら、かなり上位に入る試験であったことは間違いありませんでした。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




自分が住んでる寮でもウナギがでました。350円でこの量が食べられるとは…吉野家は目じゃないね!

コメント ( 0 ) | Trackback (  )