喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



QC検定は4級とは言えなめて油断禁物…ということで問題集を注文しています。さすがに新書で買うまではないと思うのでamazonで安く購入。送料込みで600円です。

基本はウェブに乗っているテキストから出題されるので、一応定着を確認する目的で買っています。7割前後取れれば合格なのですが、テキストを読んでいるだけだとちょっと細かく聞かれたときに迷って連続してミスするっていうのはよくあるので、問題集を2回くらいはこなして試験に臨みたいと思います。

テキスト自体はかなり簡易にまとめられていて難しい内容ではないんですけどね!

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今日は小山の花火大会行ってきました。小山の花火参戦は初でしたがすごいよかったです。車で行くと混んでて抜け出せなくなると聞いていたので、隣の間々田駅(宇都宮線)から電車で行くことにしたのですが、間々田駅の駐車場が満車で入れなかったり、駅に着いた後も切符を買うのに長い列ができていて予定よりもだいぶ到着が遅くなってしまいました。これは想定外でしたね^^;



19時15分開始にぎりぎり間に合う時間に到着!小山駅の西口から屋台が出てるところまで歩いて10分くらい。さらに土手までは10分くらい歩きます。広島焼きとかチキンステーキを買って食べながら移動してました。しかし相変わらずすごい人でした。でも花火大会というのはどこもこんなもんですかね。土手の近くはまるでライブ状態。土手の上から川沿いを眺めると人で埋め尽くされていました。



土手の上は混んではいましたがゆっくり鑑賞できました。いろいろな県の花火職人が提供していたり企業が提供してたりでバラエティも富んでいたし、どのセッションも外れナシでした。1時間半で2万発ですから、ずっと絶え間なく見れるところがいいですね☆

帰りは15分前に移動したのですが、ラストの仕掛け花火がかなりすごかったようで、最後までじっくり見て帰るのもよかったかなおちょっと思いました。まぁ、ラストを見なくても十分楽しめたのでよかったです。間々田は路駐できるところもあるし、大きなスーパーもあるので、ちょっと買い物してささっと行ってくるのもありかな^^;ま、今回は次の日は有休も取ってるし、のんびり見ることができました。

Youtubeとかでも結構小山の花火がアップされたりしてるみたいですね。ネットで様子を見て、気にいれば花火大会に足を運んで生でみるっていうのもできる時代になったんですね~。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




ネットワークスペシャリストの試験を申込み損ねました^^;この試験は1年に1度しかないから次のチャレンジは来年ということになります。情報処理試験て締切早すぎるんだよなぁ~

まぁ…実際勉強はほとんど捗っていなかったし、9月中旬まではQC検定と旅行検定に時間割かなければならないのでこの見送りは偶然にして必然だったのかもしれません。現に自分の手帳やパソコンのスケジュール管理帳に申込期限8/17までって書いてあるのに、今日の今日まで申し込みしていなかったのは正直自信がなかったからなんですよね^^;ただ今日にでも決断しなきゃと思って今ウェブを見たら「20:00で締め切りました」の文字が。これは想定してなかったw浮いた5100円でなんか別の試験でも探して受けてみようかな。それとも今から中小企業診断士の勉強でも始めておこうか…少し考えてみます。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




長期休暇恒例、家族日帰り温泉イベントです。今回は大洗の方で寿司を食べて常陸太田の黄門の湯に行こうと出発直前に決まりました。てゆうか、3日前ちょうどその辺通ってるよ…。

お盆最終日ということでUターンラッシュが想定されますが、そこはさすが北関東自動車道!まったく渋滞の気配がない!こんなの作る必要あったの!?お金余ってただけじゃないの?と考えざるを得ない需要のようです。そりゃぁ地元民はうれしいんだけど、こんなの作って消費税あげるのは勘弁してくださいね^^;

水戸南ICでローカルの有料道路(今は無料試行中)に乗り換えひたち海浜公園ICで降り、阿字ヶ浦の市場に行きました。足利から実に1時間半ぽっきりで着きました。昔、お盆の時期に勿来に旅行に行った時は水戸のICまで3時間かけて行ったものです。やっぱり地元民にとってはこの高速の存在は大きいのは間違いないですね。いつも行っている寿司やで食べて、ちょっと市場をのぞいて14時。予定より早く着きすぎたのでまだ温泉は早いということで、常陸太田にある水戸黄門の隠居跡である西山荘を見学することにしました。



途中で若干迷いながらもなんとか西山荘に到着(ちょっとわかりにくかったです^^;)。売店があって、そこを抜けると庭園のようになっていて、その奥に西山荘はあります。入園料700円か!ちょっと高くないかと思いながらも入園。



水戸黄門が耕していた田や隠居していた小屋跡(多分復元したものなんでしょうが)などがそこにはありました。「毎晩の酒は楽しみじゃがの」とか黄門様の人形が言っていました。



あとは沼がいくつかあり、鯉がえさを待っていましたw1周20分くらいで見れてしまうし、そこまで見所もあった気がしない…個人的には入園料金は400円くらいが妥当かなと思いました。



次にハスの花で有名な親沢池に行きたいと母が言いだしていこうとしましたが、ナビでも出ないし見つからない。結局コンビニで道を聞いてやっとの思いで辿り着きました。なんか最近テレビでも紹介された場所らしいですが、たしかに湖の表面がハスで埋め尽くされていてすごい光景です。ハスの花は朝に咲くそうで、夕方はほとんど閉じてしまうそうですね。でも結構見ごたえありました。


そして最後はいよいよ黄門の湯(この記事のトップの写真)。親沢池から結構近かったです。天然温泉が出てるらしいですが、臭いも特になく無色透明な泉質でした。露天風呂もありましたががいて落ち着いて入ない^^;そのうち室内にも入ってきて客はちょっとパニックに。温泉って虻対策が必要だなと実感しましたwあとはサウナが110度くらいあって暑かった!そして汗が出る量がすごい。夏だからまだいいけど冬だったら気温差で心臓マヒ起こすんじゃないかってくらい暑かったですね^^;でもいい湯でした。

帰りは案の定渋滞にハマる。。。友部JCまではなかなか進みませんでした。でも高速のおかげで茨城にも日帰りで余裕で行けるようになりました。最近は群馬ばかり日帰りで行っていたけど、他のところもいろいろ行けたらいいなぁ。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




恒例の実家イベントです。夏は決まってバーベキューをやっていますが、今年も月谷でバーベキューでした。遠出するにも混んでるし、足利になにも遊ぶところがないことから大抵すんなりバーベキューに決まるみたいです。夏の幹事って返って楽!?

自分はK君と午前中はテニスをする約束をしていたので、午前中は総合運動場でテニスしてました。台風のせいもあってか久し振りに過ごしやすい気温でしたが、それでもテニスやったら暑い!毛穴全開、汗が止まりませんでした。9時から11時までやってタオル絞ったら滝のように絞れた。雨…気がつかないうちに降っていたのか?

テニスの後は幸の湯という銭湯で汗を流し、まったり。危うくバーベキューに行くのを忘れてしまうところでしたよ^^;K君はリアルにこのまま寝たいって言ってましたが・・・

午後1時にバーベキューに合流。今回は焼きそばも作るんだね。それにアスパラのベーコン巻きとか年々バリエーションが豊かになってます。来年はいよいよ子豚の丸焼きでもやるのか?

それにしても暑い、暑過ぎる。テニスをやったおかげで汗腺が元気になってしまったのか、ほんとこの日は汗が止まらなかった。バーベキュー後は次のイベントに行く前に風呂に入ることになり、今日3度目の風呂(朝も入ったんです)。ここまで来たらカラスの行水で十分だわ!

5時半にラウンドワンに集合。とりあえずTNRで初のプリクラを撮ってみる(一部メンバでは撮ってるんだが)。7人入るのむずい…プリクラなんて普段滅多に撮らないんだけど、その分これでもかってくらい落書きしてやった!でもプリントアウトしたら小さくて何が書いてあるのかよくわからなかった↓無念…

夜7時からカラオケ!ラウンドワンのカラオケルームにはなんとマイクスタンドがついていたwwこれはかなり盛り上がる。演奏隊とボーカルに完全二極化していたけれど少なくとも自分はめちゃ楽しんでましたw


↑さぁ、ジャイアンのリサイタルが始まるぜ!(ウソウソw)




最後はサイゼで深夜1時までトーク。朝からテニスだったので、眠さが何度かピーク来てたけど今回もギリギリ耐えきりました!さすがにこの後があったら力尽きてたとおもうけどw

次回はスポーツ大会か料理大会だそうです。開催は東京かな?どちらにしても楽しみですね!

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




夏休みは10日もあると何も予定がない日があったりします。せっかくの長期休暇なので何もしないのはもったいないと思い、前から一度やってみたかった常磐線でちょっと遠くの方まで行ってみる旅を実行しました。

常磐線にはスーパーひたちやフレッシュひたちといった特急列車が走っていますが、あえて各駅で。でも各駅で行くと結構時間がかかるので、昔よくいってた勿来に行ってみることに。特に何をすると計画も立てずぶらり旅ですが、電車の中でずっと景色を見てるのも暇だと思ったので、国内旅行管理者検定の本を持ち込んで勉強することに。「旅(?)しながら旅行系の資格勉強をする」なんてちょっとしぶくないですかw

さて、行き方ですが1本ではいけません。水戸、勝田、高萩あたりでいわき行きに乗り換える必要があります。今回は以下の電車で行きました。

====================
我孫子 10:28発 - 勿来 13:22着

乗り換え回数:1回
所要時間:2時間54分
料金:2,520円

●我孫子
|  10:28発
|    JR常磐線(普通)[水戸行]1時間31分
|  11:59着
○水戸
|  12:13発
|    JR常磐線(普通)[いわき行]6分
↓勝田
|    JR常磐線(普通)[いわき行]1時間2分
|  13:22着
■勿来

====================


まぁ、乗車中の風景はいわずもがなですが、のどかな田園か住宅街のどちらか。8:2くらいの比率でしょうか。台風の影響で天気が悪くなって来たのが気になりました。時間どおりに勿来に到着。電車で来るのは初めてです。とりあえず近くの定食屋でご飯食べて海水浴場に行くことに。



泳ぎませんでしたが砂浜を歩いてきました。ちょうどこの時期によく家族旅行で勿来に行っていたものです。昔泊まっていた民宿も健在(?)で懐かしい気分でした。社会人になってからも福島旅行の時に来てるので一応勿来は3年ぶりになりますね。



勿来駅から海岸まで約2km。このまま引き返すのも大変なので、どうせならととなりの北大津駅に向かうことにしました。6号沿いをずっと歩けばつくので迷うこともありません。(何度か通ってますし)



トンネルを抜けると、そこは雪国…ではなく茨城県でした。トンネルを抜けるときは歩道がなくてちょっと怖かったな^^;



北大津駅の看板を発見し、6号を右折するもそこからが結構長かった。しかも時間を検索してみると結構ぎりぎりっぽい。1本逃したら次にくるのは50分後!やばいと思いダッシュしました。で、なんとか電車すべりこみセーフ。僕のちょっと後に駅に駆け込んだ人がいたけど、無情にも電車は出発しました。50分に1本なんだからちょっとくらい待ってあげればいいのに^^;

帰りも水戸で乗り換えて18時には我孫子に着きました。勿来にいたのはほんの2時間くらいなんだけど、電車に乗ってる時間が長いと結構トータルではかかりますね!お盆も出勤してるサラリーマンの帰宅ラッシュに巻き込まれました。お疲れ様です。今度はスーパーひたちに乗って仙台くらいまで行ってみたいなぁ!


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




1日目は「海」、2日目は「陸」、3日目は「山」をテーマとした今回の旅行。ついに今日で最終日です。今日の本命は八海山ハイキング!天気も最高に恵まれているし朝からテンションがあがります。ホテルを出るのがちょっと遅くなり、この日は10:30にスタート!



⑫西福寺 (11:00-11:30)

八海山に行く途中にある西福寺がそこそこ見どころらしく、近いので行ってみました。開運のお寺みたいです。入るとすぐやたら見上げてしまうような建物があり、その奥に地蔵が奉られています。20分もあれば外は見れますが、400円の参拝料を払えば、お寺の中に入っていろいろ資料を見ることができるみたいです。時間があれば見てもいいかもしれませんね。ただちょっと見つけにくいのでご注意を。最初思いっきり看板見逃してて通り越してしまいました^^;



⑬八海山 (12:00-15:20)


八海山は西福寺から直線距離で見ると9kmくらいしかないのですが、ぐるりと遠回りしていかないと道がないので、実際は30分くらいかかりました。途中本当にこの先にロープウェイがあるのかと不安になりましたが、なんとか到着!八海山の緑に空の青が映えていい景色です。ちょうどロープウェイが出発するところだったので、片道切符を買って急いで乗りました。八海山にはいくつかハイキングコースがあって、頂上からハイキングするのが一般コースですが、頂上から山を下るコースもあるんです。それで、今回は頂上から下山するコースにチャレンジしょうと思いました。


ロープウェイを降りると、展望台や、地蔵があります。ここからさらにハイキングコースを歩きたければ奥にすすんでいくことができるようです。とりあえず展望台で一休み。天気が良いので見晴らしがよく、佐渡島まで見渡すことができました。このブログの先頭に貼ってあるのが展望台からの眺望ですが、生で見ると感動ものです。瀬波温泉の夕日といい勝負!


頂上の風景を楽しんだらあとは山下りです。一応1時間半で下れるコースなんですが、思ったより急なところがあったのと道に迷ったのとで2時間くらいかかってしまいました。でも途中の景色はよかったし歩いてよかったと思います。平日だったので人がほどんどいませんでした(途中1組しか見かけなかったし…)こんなところで熱中症になったら終わりですね。下りだからと言って油断すると危ないかもしれないですね^^;


八海山を降りて予定をはるかにオーバーし15時!その上お昼も食べてない。本当はこのあと清津峡に行く予定でしたが17時までしかやってないので、断念してとりあえずご飯を食べることに。新潟の郷土料理へぎそばです。



そば自体は普通のそばですが、へぎという器に乗って出てきます。今回は舞茸のてんぷらも追加しました。自分はそばよりうどんの方が好きですが、たまにはそばもいいですね!



⑭越後湯沢付近見学 (16:50-18:50)

清津峡に行くことができなくなってしまい、どうしようか迷いましたが、八海山を下って汗だくになったので、温泉に行くことにしました。越後湯沢温泉が近いので向かい、駒子の湯というところに入りました。小さな温泉で露天などはありませんでしたが、とりあえず汗を流せてすっきり!温泉の後は湯沢の町を歩きました。ちょうどお祭りがあるようで、町には提灯がぶら下がっていてきれいです。平日とはいえ、観光客も結構いまいた。越後湯沢駅の中にお土産を買うところがたくさんあって、八海山のお酒がはいったチョコレートケーキなど購入。このあたりも旅館が多く、時間があるときにゆっくりと泊まりにきたいものです。



これで今回の新潟旅行はおしまい。最寄りの湯沢ICから乗って帰りました。今回新潟縦断の旅ということで少しでも多くの観光地を回れるように計画したつもりでしたがやはり新潟は広い!3日ではとても回りきれません。特に新潟ふるさと村、清津峡は当初の計画にも入れていたにも関わらず時間がなくて回れず残念でした。でもいい景色がたくさん見えたしおいしいものもたくさん食べることができたので、とても充実した旅行だった思います。

総走行距離は実に1030km。2006年に家族で行った仙台旅行に匹敵する長さです。今度は新潟の西部や佐渡島あたりを見てみたいと思います。

今回のベスト3は

1.八海山
2.笹川流れ
3.瀬波温泉から見た夕陽


かな。
八海山はほんと疲れました。あんなに歩くとは思わなかった^^;いろんな意味で印象に残りました。あとは一日目の笹川流れ。朝早起きしたため、駐車場で寝て。乗船時刻に寝過ごしそうになったときは焦ったなぁwそして日本海の日没を見事に見ることができたのもとても感動しました!

1日目に戻る
2日目に戻る

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




新潟旅行2日目も相変わらず猛暑!朝から32℃かぁ…天気がいいのはいいけれどこれだけ暑いのは・・・今日は月岡温泉郷から新潟市内を観光し、寺泊あたりの日本海側も見てきます。9:10にホテルスタート!



福島潟 (9:30-10:20)


月岡温泉から車で15分で到着。福島潟はオニバスという水生植物や水鳥を見ることができる公園みたいなものらしいですが、行ってみて目についたのはうずまき型の資料館と博物館。阿賀野川で発生した新潟水俣病の参考資料や、水に関する情報がいろいろ展示されていました。
外にはヒマワリなどの花がたくさん咲いていて散歩にも向いているかもしれないですね。



新潟せんべい王国 (10:40-11:30)


福島潟から車で約15分、次はせんべい工場です。せんべい工場では、あの有名なばかうけなど、おかきやせんべいを作っている工場でせんべい作り体験とかもできます。時間があればせんべい作りやってみてもいいんだけど、今回の新潟縦断という目標のため時間が取れず見学するだけに。それでも生のせんべい作りの現場を見ることができましたからね!いい体験ができました。1つ面白い話を。皆さんがよく食べる「せんべい」と「おかき」と「あられ」の違いはなんでしょう?これ、原材料の違いのようです。せんべいはうるち米が原料となっていて、おかきとあられはもち米だそうです。説明員さんの解説ではここまででしたが、じゃあおかきとあられの違いって…?まぁ、要は大差ないってことですね。
せんべいコロッケが売店で売ってて食べたんですがかなりいけてました。屋台とかで売ったらヒットしそうな味でしたね。


そしていよいよ新潟の中央区に入っていきます。7号を通り、新潟駅のすぐ近く。昼食は新潟駅から徒歩10分の豚牛という焼肉屋さんで食べました。豚牛は村上牛を使った料理を提供していますが、自分が愛用している宝島の熱血ランチとはやはり味が雲泥の差!自分は霜降りの牛たたき定食を頼みましたが、霜降り肉の乗った丼とサラダ、一品料理、ウーロン茶がついて990円とは参った!中落ちカルビもおいしかったし、格別の安さ!今度新潟出張があったら、絶対豚牛にいきます!




本当はこの後ふるさと村に行きたかったんですが、ふるさと村が予想以上に混んでて入れなかったのと、時間がだいぶ押しているということで、ふるさと村は外観だけみてスルーしました。お土産とかここで買う予定だったのに~(汗)これで新潟市の観光は終わり。水族館とかもあるので、じっくり見るなら市内観光も結構楽しめそうです。



⑨寺泊魚市場(魚のアメ横) (14:40-15:40)

新潟旅行も折り返し地点へ。新潟市内から116号線を南下して山を抜けると、また海が広がっていました。寺泊周辺は海水浴場もあり、漁港など多くあります。ここで開かれている魚市場が1つの観光名所になっているようです。お盆の日曜だけあって人がすごい量。魚は特に買いませんでしたが、生カキをその場で食べたりできたし試食を楽しんで十分堪能することができましたw店によって同じものでも値段が違うので、買う場合はじっくり見て選んだほうがいいかもしれませんね!



魚市場を出る頃に急に空が暗くなってきました!夕立ちです。次に行く予定の弥彦神社は大丈夫か…



弥彦神社 (16:05-17:10)

弥彦方面もしっかり雨に打たれていたようです。ついた時には雨は止んでいて、地面から湯気が!少しは涼しくなってくれそうです。弥彦神社は弥彦温泉郷の中にあり、この辺に宿をとってのんびり1泊するのも悪くなさそうです。弥彦神社は金運のパワースポットらしいですが、ご利益にあずかれるといいんですけどね~。たまには宝くじとかロト6、ちょっとくらい当たらないかなぁ。そんなことを思いながら歩いていると、明治大学の吹奏楽団が!どうやら演奏会を始めるらしい。なんのイベントかはわかりませんでしたが、遠くから聞いていました。


神社の中は鹿がいたりしてちょっと臭い場所もw広い神社なので一周するのも結構大変でした。夕立ちのおかげで多少涼しくなってたのが幸いだったかな。





弥彦神社を出るころにはもう17時を回っていました。弥彦を出る時に大きな鳥居が!大きいので車から降りて撮影したいけど、ぐずぐずしてたら宿のご飯を食べそびれる(汗)今日の宿までは約100キロ!高速飛ばしてなんとか18時40分に到着。小出ICあたりは積雪がすごいのか、家が3階建てになっていて1階に車庫が付いていました。たぶん外に自動車置いておくと雪で埋まっちゃうんでしょうね?少しでも多くのスペースを田んぼに使いたいとかいう理由もあるかもしれませんが、新潟の冬…大変そうです。



ホテル湯元

ホテル湯元は伊藤園グループだけあってとにかく安い!お盆期間でも7800円です。しかも部屋もきれいで卓球やカラオケも無料でできる、夕食もアルコール飲み放題なんだからもう素晴らしいですね。料理は新潟の郷土料理であるのっぺい汁が出ていましたが、そうめんとよく合います。バイキングなので豪華さはないですがまずますの食事でした。温泉も露天風呂から星を眺めることができ、いいなぁと思って眺めていたら睡魔が…今回の旅行はスケジュール詰めすぎたかなぁ。運転時間も長いし、これまでの旅行の中でもかなりハードな部類に入るかもしれませんね。


1日目に戻る
3日目へ

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今年は8月7日~16日までが夏休みです。恒例の夏旅行は新潟に行ってきました。出張で2回ほど行きましたが観光は初めて。3日ともよい天気で最高の夏旅行だったと思います。また新潟の広さに驚かされました。縦断して主要な観光地もうまく拾ったつもりですがとても見きれませんね^^;佐渡島含めもう一度トライできたらいいなと思います。



プロローグ(4:30 我孫子市発)

今回は自宅からスタートです。新潟市は高速を使うと磐越道にしろ関越道にしろ迂回していかなければならないので、千葉の我孫子からスタートする立場としては実に朝4時50分スタート、赤城IC8時着、荒川胎内IC11時とかなりの余裕を見て出発しました。我孫子⇒小山⇒足利と通り、太田ICで高速へ。行きは全然混んでなかったのが幸いし赤城IC(左下)にはほぼ予定通りつきました。



ご飯を買ってちょっと休憩して出てからが長い!関越トンネル(群馬と新潟を結ぶトンネルで10km以上)も長かったけど、新潟までもやはり結構な距離がありますね。新潟中央ICから先の高速は無料化されていて、荒川胎内から先の高速も出来上がっていたので村上には時間どおり11時半につきました!


新潟だけあって途中の水田の多さにはびっくりです!さすが米の生産NO1!



①村上城跡 (11:25-12:30)

村上についてからまず行ったのは村上城跡です。ここを見るか、新発田で降りて清水園を見るか迷っていましたが、ちょっと廃墟的な雰囲気に惹かれてこっちへwまず入り口がどこかよくわからなくて近くのおじさんに聞いてなんとかたどり着きました=3下の写真は最初村上城跡と間違えて登ってしまった山(神社)ですw正確には村上城跡はこの山の裏側だったのでずっと進んでいけば着いたのかもしれないですが^^;



入口からはやたら広い階段をあがって頂上まで登ります。結構段数あって疲れました。頂上は結構広くてハイキングコースみたいのもありました。とりあえず村上の町が見下ろせるという展望台へ!なかなかいい景色です。でも大きな蜂がいて落ち着いて見れませんでした^^;家族連れや老夫婦もいましたが観光地というほど認知はされていなさそう。自分的にはこういうダンジョンみたいな観光地は大好きなんですけどね。






お昼は漁師食堂で海鮮系を食べるつもりだったけど、結局見つからなくて、どこぞやの食堂で食べました。うな重、まぁまぁでした。イヨボヤ焼きという、たい焼きみたいのが売っていたので試しに食べることに。生地が抹茶風味なんですね。もっちりしたたい焼き見たいで腹にたまります。イヨボヤって鮭のことらしく、鮭の形をしてました。ローカルな料理って面白いです。



②瀬波海水浴場 (13:40-15:00)

山登りして汗だくになった後は海水浴です。今日の気温は34℃砂浜は卵が焼けるんじゃないかというくらい暑くなってました。何気に新潟の海は初!新潟の海は昔から綺麗だって聞いていましたが、ほんとに透き通ってます!砂の粒が大きくて砂が舞わないからきれいなのかも。もう小石といっていいくらい大きな砂で足がちょっと痛かったです。あと、瀬波海水浴場はいきなり海が深くなる!海岸からちょっと離れただけで足がつかなくなります。これはびっくりした、気をつけた方がいいですね^^;水がきれいだからゴーグルつけて泳ぐとかなり気持ちいいと思います!



③笹川流れ (15:30-16:55)

今回の旅行の目玉の1つ笹川流れの遊覧船は16時から予約を取っていたので(予約必要です)、海水浴場を少し早めに出発しました。羽越本線沿いを走ると左に海が見えてちょっと弱くなった日がきれいでした。しかしこのへんで強烈な睡魔が!朝4時半から走ってるので仕方ないですね^^;眠い目をこすりながら遊覧船乗り場に到着。
ちょうど15時30分の便が出発するところでした。結構はやく着いてしまったなと思いつつ、エアコンつけてちょっと仮眠をとることに。起きたら15時55分(汗)やべぇと思いダッシュで受付へ。なんか出航は16時10分になったらしく、ちょっと店をのぞいて見ると、いろんな魚とかタコがつるされて干物になっていました。いかにも漁村って感じ(市ではあるが)です。
そして出航!笹川流れというと夕焼けの時刻に見ると感動が増すらしいですが、如何せん16時では日が沈まないので夏はあまり向かないのかもしれません。(これでも最終便なんですが・・・)まあ太陽が元気な中、岩場へ!



うーん、確かに変わった形の岩や洞窟がたくさんあって見ごたえあります。眼鏡岩が有名らしいですが2004年の新潟地震で崩れてしまったんですね。1周40分くらいですが、あっという間でした。やっぱり日が沈むころに見れたらいいんだろうなぁ。秋がお勧めかもしれませんね。しっかし新潟は海が青い!船に乗って上から見ると真っ青でしたからね、ちょっと潜ってみたいなぁ。



笹川流れから帰る途中、道の駅によりました。で、イカタコせんべいを購入!JR桑川駅とつながってるみたいですが、3階には展望台もあり夕方は景色がきれいなところみたいです。



④瀬波温泉 (17:15-19:05)


村上というと瀬波温泉が有名で、これは旅行検定でも出題されたりしてるところです。特に大観荘からみえる日本海の夕焼けが人気らしいですが、残念ながら大観荘は夏の間日帰り温泉はやってない模様。なので、観光案内所にいって夕日が見える温泉を教えてもらいました。大観荘の向かいにある磐舟という日帰り温泉です。ここは、温泉の施設自体は広くもなく立派なものではないですが、日本海に向けて露天風呂があり、日帰り温泉の中では唯一、日本海に沈む夕陽を見ながら風呂に浸かれるところらしいです。この日は幸運なことに夕日がしっかり見れる絶好の日でした。日没の時刻は18時46分。その瞬間をまさにとらえました!上の写真はデジカメもって露天ふろから思わず撮ってしまったものです。実際生でみるともっと夕日は赤く壮大です。



他にも写メとってる人とか居たけど、温泉にカメラ持ち込む人はなかなかいないでしょう?でもそれを通り越して写真を撮りたくなるほどいい風景でした!瀬波温泉自体はヒノキの臭いでクセの強い温泉という感じはしませんでした。



夕食は村上駅前の「石田屋旅館」で食べました。いくら丼、海鮮丼が1050円~1200円で食べられかなりお得!味も文句なしです。食べてたお客さんみんながおいしかったですと店主に言ってました。



⑤荒川花火大会(20:00-)

ご飯を食べたあとは、花火大会へ。荒川花火大会は2000発程度の小さな花火大会ですが、近くでやっているので見てきました。ところがなかなか近くまで行けない・・・坂町駅前にいろいろ出てるらしいですが、とりあえず田んぼの見晴らしのいいところから眺めてました。最後の仕掛け花火以外は、まったりした感じで、10秒に1発上がるくらいのペース。まぁ地方の花火大会もいろいろあっていいですね!



⑥月岡温泉

花火大会が終わって9時。明日は新潟市の観光から始まるので、今日のうちに新潟市の近くまで移動します。荒川胎内から高速にのって新発田へ。宿は月岡温泉という温泉郷のルナというところに泊まりました。月岡温泉、ちょっと車で通ってみたけど、温泉の臭いが強くて結構いい温泉なんじゃないかと思いました。なんかヌルヌルしていて肌にいいんだとか?次来たときはぜひ入ってみたいです。


今日は走行距離が半端なかったです=3時間があれば新発田城、清水園あたりを見られたらよかったですかね。


2日目へ
3日目へ

コメント ( 0 ) | Trackback (  )