喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



10月16日の宅建(宅地建物取引士)の結果は合格でした。詳細は以下です。

===================================================
【平成28年度 宅地建物取引士】
・受験日時:2016/10/16(日)
・受験地:つくば国際大学
・受験回数:2

【成績】
39/50点 (合格点35)※自己採点結果。最終的な得点は不明
合格率 :15.4% 

【関連ブログ】
試験当日
試験前日
2015年度の受験

===================================================

合格点については合格発表までわからないので、マークミスのリスクも含めて不安ではありましたが結果は4点上回っての合格でした、よかったよかった。

今回はとにかく過去問を時間をしっかり測ってこなしていこうということで、平成17~平成27年分までをダラダラ解かず、基本的には時間を測って取り組むことに専念しました。過去問はWebにあがっている、かつ、古い問題でも更新されていたりするので、改めて本を買う必要はないと思いました。

特に利用させてもらったのがこちらのサイト。過去問別と分野別の両方で絞り込んで問題が解けるので、過去問を何年分かやってできが悪い分野を分野別で一気に問題を解くと効率があがるかなと。
http://e-takken.tv/

テキストは去年のものを使いまわしましたが、法の改正点なんかも動画で公開されているし、時事問題も動画を見て、おおよそ掴めるので新しいものを購入する必要はありません。

最後に、、模試をやっておくのはお勧めですよ。公開模試とかでなくて、市販で売っているもので十分。TACとかは多くの人が使っているから、もしこの予想模試から出題がされたら、それは不利に直結する可能性があります。ということで、売上が高い模試はやっておくと他の受験者と差が開かないという安心感も持てるしいいと思います。

今後の展望としては、同列の管理主任者マンション管理を受験するのもいいのですが、しばらく建築系はお休みしようかと。ワンブレイクしてやる気が出てきたら次の試験に進むとしましょう。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




先日太陽光パネル検討してますという記事を書いたけど、契約まで進み本日無事ソーラーパネルが屋根に載りました。住宅メーカー以外の工事が入るというのはちょっと不安もありましたが無事に済んでよかったです。



ただ、工事側も住宅メーカーではないので、うちの壁の色に合わせた機材までは用意していなく、さらにケーブルもちょっと長さが足りないという事で、なんだか中途半端な位置に接続箱だがパワーコンディショナーだか分からんが箱を取り付けることになってしまった。これだけはちょっと気になったな。(まぁ家の裏側だしそんなに見えるところじゃないのが幸いだけど。)自分はあまり気がつかなかったが、外観を気にする人は建てた住宅メーカーにやってもらうか、事前に十分に打合せをするべきでしょう。

で、太陽光の売電は12月からなのでもうすぐ!ウェブなどでシミュレーションしたくらいの発電ができればいいんだが。今回最低10年で回収という目標がありましたが、そもそも、シミュレーション通りの発電ができるかもわからないし、いろいろリスクもあると思ったので、余裕を見てシミュレーション通りの発電効率が出た場合、8.5年で導入費用を回収できる計算で購入してます(そうじゃないと買わないって言い張ったw)搭載容量は5.313kwで、南面と東面で、東面は南面の8割くらいの発電を見込んでいます。

太陽光は既に手遅れと言われていますが、自分の試算では今年の時点では、適正な価格でそれなりの容量を載せておけば十分に10年で回収可能とみています。地震以外の保険はついている(津波はありえんし)し、15年保証だからまぁ10年はなんとかなるだろう。

10年後以降は、ろくな値段で売れないだろうから、蓄電池を入れて主に自家発電として最も使用する夜間の電気代に充てられたらいいな。発電量は非常に興味があるので、このブログでもちょくちょく記録していこうと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




ここ最近ずっと調べていたのが「ふるさと納税」。やらなきゃ損だよとかいろんな記事に書かれているが、なんか手続きもあるし、自分の場合何よりも住宅ローン控除を使っているのでそもそもいくらまで寄付しても損しないかどうか?がわかりませんでした。

はい、すみません。寄付というよりは完全に節税対策です。(2000円の手数料以外は損したくない!)とりあえず無料で使えるシミュレータで上限額を出して手始めに宮崎県都農町のソーセージセット、うなぎセット、焼肉セットに申し込んでみました。理由は、寄付金の割に量が多いことと、楽天ポイント10倍が付くから(11/25~11/28まで)。まぁ、このふるさと納税も裏技がいっぱいあるみたいで、どうせ寄付するなら、ポイントが付くクレジットカードで、さらに楽天を使うと、さらにポイントがつくから、2000円の手数料を軽く取り返せるくらいのポイントが付くって聞いてましたからね。実際、10倍ポイントで40000円寄付したら、合計4700ポイントくらい返ってきました。寄付した分、本当に来年の住民税から引かれるんだろうな??そこだけは来年6月になってみないとわかりません。

まぁ、とりあえず寄付してしまったものはもうキャンセルできないので、何が届くか待ってみます。ちなみに、残りの寄付は12/3~の楽天スーパーセールがあるので、そこで買い回りによるポイント倍増キャンペーンを使って、全額投入するつもりです。


あ~、なんでもかんでも戦略が必要で面倒だな~(でも、結果的に特になるんだからやっとかないとなぁ)実家の父、弟にも教えて、親族総ぐるみで節税だ!税金、借金、ローンって言葉は大っ嫌いなんで!

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




りっ君ゲートを設置。放っておけば階段を登って2階までいっちゃうことがわかったので、急いでつけました。階段下につけたんだけど、若干出入りが面倒になってしまった。でも、カーテンがゲートによってある程度固定されるし、暖房・冷房をつけるときは空気が逃げにくいというメリットもあるかも。




ちなみに、ゲートをつけられてりっ君は楽しそうにゲートを揺らして遊んでいます。力が強いからそのうちはずされてしまうかもしれん。。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




この土日は妻が実家に帰っているので、ここぞとばかりに山登り。場所は…、筑波山です。近くにあるのに一度も登山という形で登ったことがなかったので、もういっその事TXとバスを使って行ってしまおうと前日に計画しました。(まぁ妻が車に乗って行ってしまったのでバス使わざるを得ないが)



午前中はちょこっと畑仕事をして、ゆっくり10:30に出発。研究学園駅で筑波山あるきっぷを購入。これがあると、TX+バス料金が多少割引になるのと、筑波山の各店でサービスや割引が受けられたりするみたい。研究学園からでも200円弱くらいお得だった。



つくばセンターから筑波山へは通常30分に一本のシャトルバスが出ているが、今日は臨時便が出ていたのでタイミングよく10:45分発に乗れた。しかも結構空いててラッキー。上の写真はバスから撮った筑波山。2つのピークがあり、右が女体山で左が男体山。女体山山頂が877mで男体山山頂が871mなので女体の方が高い。



バスは35分くらいかけてゆっくり神社着(かなり安全運転でした)!なんでも今日はおとといの雪の影響つつじヶ丘(ロープウェイ)への道が凍結して通れなく、神社が終点なんだとか。だったら当然登山道もやばいんじゃないか?特に山頂付近は大丈夫だろうか?と不安がよぎる。



とりあえず筑波山神社にお参り。紅葉は終盤だったけど、まだまだ楽しめるレベル。ちょっと遅めの七五三に来ている人もいれば、団体さんもいて相変わらずの賑わいでした。



で、今回の登山コース。筑波山神社からだと、①白雲橋コースから登って御幸ヶ原コースから下るか、②御幸ヶ原コースから登るって白雲橋コースから下るかの2択なんだけど、白雲橋コースの方が距離が長いので、登る分には緩やかなんだろうと勝手に想像して①のコースにした。白雲橋コースの登山道は少しわかりにくいが本殿から右に進んで道路に出ると看板があります。ここからが登山開始だな。



登山道でも紅葉が見れるのかと期待していたんだけど、登山道自体は針葉樹ばかりでそもそも紅葉は見られないんじゃないかと思った。入山して早々に白蛇弁天が登場。残念ながら白蛇はいませんでした。



筑波山って初心者向けの山ってきくけど、、、進んでいくにつれだんだん岩が出て来るし、思っていた以上に急だぞ?それに、やっぱり雪の影響でぬかるみがすごい!これは相当汚れるのを覚悟しないと。やっと平坦になってきても、平坦になったらなったで水たまりがすごい^^;気が抜けん!



つつじヶ丘からの登山道との合流地点。ここから女体山へのルートは、奇岩地帯であるため一気に観光客が増えます。個人的所感だが、筑波山って他の山より山ガールが多い



しばらくは奇岩地帯が続きます。まずは弁慶の七戻りから。



筑波山の標高は女体山が877メートルとはいえ、高度が上がるにつれてだんだん寒くなって来たぞ…岩地帯で汗をかいていたので背筋が凍えるかと思った=3さらに渋滞にはまり立ち止まるので、さらに体が冷えてきます。とはいえ、ここで脱いで着替えるのは非常に勇気あること。死の淵に立っていたら考えなくもないが、、もう少し我慢しよう。



ようやく女体山頂付近へ。ロープウェイ乗り場もある。ロープウェイでここまで来たことはあったけど、こんな感じで山道と繋がってるんね。背中が寒かったのと、相変わらずの混雑具合だったので山頂には寄らず素通りで^^;



女体山から男体山への道はやたらぬかるみで滑っている人を見かける。単に観光目的で来ていると、今日みたいに地面がぬかるんだ日は危ない!足をつったおじいちゃんがいて、さすがに心配になって声をかけたが仲間と来ているから、仲間が迎えに来るのを待ってるんだそうだ。「どうする?俺が仲間を呼びに行くべきか?」とも思ったが、人ごみで自由に動けそうもないし、仲間が誰かもわからないので、仕方なくつった足の対処法(つま先を手前に倒す)を伝えて後に。。(すぐに合流できていたらいいんだが)。写真はおじいちゃんの近くにあったガマ石。口の中に石を投げてはいると幸運が来るんだとか。



ほどなくしてケーブルカーの山頂駅広場へ。雪だらけやないですか!



とりあえず寒いのでコマ展望台へ、お腹もすいていたからここで昼食も食べてしまおう。いかにも回転してそうな展望台だが、回転はしてないようです。



で、注文したのはつくば鶏の親子丼。山頂の親子丼だから味はそんなに期待していなかったけど、期待を裏切り具合が半端なかった!うまいよコレ。つくば鶏の歯ごたえがよかった、満足の1杯でした。後から気が付いたがあるきっぷを持っていると、ホットコーヒーがサービスで付いたらしい!あったかいコーヒーが無料だったら是非飲みたかったのに!

さて、この後どうしようか。これだけ寒かったので日帰り温泉はぜひ行きたかったんだけど、パンフレットを見ると、筑波山神社付近の日帰り温泉は15:00まで!うぉ~、なんで事前に調べておかなかったんだぁ。温泉に間に合わせるためには、ケーブルカーで降りるしかない!仕方ない、自分の足で下山もしたかったが温泉を優先させてケーブルカーで降りるか。



ところがそう簡単にいかなかった!行列が長ぇ^^;20分おきでケーブルカーが出ているみたいだけど、これ何回待ちだ?5分くらい待ってみたものの、そもそも汗が冷えて寒いのが我慢できず、トイレで着替えることに。これで日帰り温泉の選択肢が消滅したのでした・・・。無念。



着替えてなんとか汗による冷えは回避できた。。。まぁ温泉はもういいわ!そこでとった次の行動はソフトクリーム!お前はバカなのかと思われるかもしれませんが、筑波山はもともとソフトクリームが有名で、ソフトクリームを食べにわざわざ来る人もいるほどだと10年くらい前に聞きました。寒さはいいんです、このあと自力で下山するんですから。



どうせなら男体山山頂や自然研究路も目指そうと思ったが、この!まぁ、いいか、今度にしよう。



下山はこちらから。こちらも結構急な階段だったので、登るとなると大変だと思います。「筑波山、全然楽じゃないじゃないか!」女体山、男体山どちらを選んでも、そんな声が聞こえてきそうです。途中温度計が設置されていたので見てみると4℃!じゃぁ山頂はもっと寒かった!?そりゃ汗が冷えたら凍える訳だ…



途中でケーブルカーの線路に隣接した休憩場が。ここで運がよければ2台のケーブルカーがすれ違うのを見ることができます。色が赤と緑の2色あるんだな。犬の散歩がてら来ているような人もいたし、赤ちゃんを土台みたいなのに乗せて背負って登っている人(よくやるなぁ…)もいた。馴染みやすいからかいろんな登り方してる人がいるんでしょうね。



ちなみに紅葉が楽しめるのはケーブルカーの線路の両脇と、ケーブルカーの駅・筑波山神社周辺だけだった。上の写真はケーブルカーの宮脇駅から筑波山神社に向かうところと、筑波山神社から鳥居に向かう所です。この辺りは紅葉がきれいだった。



帰りのバスは大混雑。凍結していたのが融けてつつじヶ丘が始発に戻ったみたいで、筑波山神社口についたときには既に満員でした。そこを何とか押し込んで乗車。こ、これは、朝のTXより混んでいるじゃないだろうか。ちょうど隣が登山客だったようで、汗臭いにおいが直撃してさらにきつい30分だったな。(もしかしたら自分も?)バスを下車して、、、つくばでなんかすることあるかな?まぁ帰って風呂入るかということで即電車へ。



研究学園駅前は今日からイルミネーションが開始してるっぽい。駅前に人が少ない割には、イルミネーション頑張っているんだよな~。去年より明らかに増えてます。右の写真はイルミネーションと筑波山の2ショット。よくみると後ろの方に筑波山が見えます。

ちなみに筑波山は冬季はスターダストクルージングというイベントをやっていて、つつじが丘からロープウェイで上がると、ちょっとしたイルミネーションときれいな夜景が見れます。ほぼノープランで行った割に筑波山の新たな魅力を感じたいい一日でした。次は別のコースも登ってみたい!

=======================================
【登山・ハイキングデータ】
■日時:2016年11月26日(土)
■気温:4℃(御幸ヶ原コース中腹の温度計)
■登山時間:3時間43分(山頂での昼食休憩55分含む)
■天気:★★★★☆(前半は快晴、午後は一時曇り)
■疲労度:★★★☆☆(思っていたよりも疲れた。ハイキングって感じじゃない)
■スリル:★★★☆☆(雨の翌日とかだとぬかるみがひどくていろいろ疲れた)
■景観:★★★★☆(条件がよければ雲海も見れるが、普段はよくある風景って感じ)

■各ポイント通過記録(☆が最高地点)

 ・10:45 つくばセンター 筑波山シャトルバス(臨時便)  
 ・11:20 筑波山神社口
 ・11:40 登山開始
 ・11:50 白蛇弁天
 ・12:33 弁慶七戻り
 ☆13:12 女体山山頂付近通過(約877m)
 ・13:18 ガマ石
 ・13:27 コマ展望台~昼食~休憩など
 ・14:22 下山出発
 ・15:23 ケーブルカー宮脇駅
 ・15:45 つくばセンター行きバス乗車
 ・16:23 つくばセンター着

■わかったこと
・登山道に紅葉を楽しむ所はほぼない。紅葉を楽しむなら神社かケーブルカー付近
・筑波山神社周辺の日帰り温泉は閉まるのが早いから、計画的に下山するべし
・登山客は山ガールが多い?
・山頂付近は道が狭いから渋滞が起こりやすい。寒いから防寒対策しっかりと
・下山時のケーブルカーは大混雑しているかもだから計画的に


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




雪が降りましたね。去年はつくばは雪が降らなかったので、自分にとっても去年引っ越してからは初雪です。ただ今回は11月に雪が降るというのは関東だと54年ぶりなんだとか。台風とか異常気象は「50年に一度」とか曖昧な表現だけど、今回みたいに54年ぶりです!と言ってくれると、へぇ~すごいんだなってなんだか実感がわきますね。



朝は積もってなかったから通勤には全く影響はなかったけど、うちの芝生なんかには結構積もったみたい。陽菜が幼稚園から帰ってくるころにはアートで遊べるくらいに積もってたんだから11月の雪にしてはやっぱり今回のはスペシャルだったんだろう。

驚くべきは最低気温。観測値では-3℃でした。1月末とか真冬の気温ですやん。つくばは-5℃くらいまで覚悟しなきゃならないけど、-3℃だってほぼ底辺です。異常気象って夏ばっかりのイメージだったけど、冬も来るもんですね~。(そういえば去年の引っ越しの時も12月なのに24℃くらいまで上昇して異常な天気だと思ったなぁ)

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




陽菜が3歳のうちにディズニーに行こうという妻の提案で、約9年ぶりにディズニーへ!3歳までは無料だけど、4歳になったとたん4000円以上かかってきますからね。それを知って、やはり行くなら今でしょ!と自分も思った。

ということでわざわざ平日に休暇を取って出発。土日のディズニーは行っても乗り物に乗れないし、まともに歩けないし、おまけに食べ物すら並ばないと買えないからな。子供がいてそんな状態じゃ大変なのが目に見えているので平日にしました。ところが11月22日は、新しいイベントが開始する日だったようで混雑状況は平日の中ではトップクラス。。。おまけに早朝の地震の影響もあってから道路が混雑していて、ディズニーに着くまえから行列(渋滞ね)に並ぶことに…何とか12時過ぎに到着



今回はWebでチケットを買って印刷してきたから、チケットを現地で買わないで済みました。平日ですらチケット買うのに何十分もかかるんだからな、絶対チケットは事前に用意しておいた方が便利

そして園内へ。まぁ自分にとってもやく9年ぶりのディズニーだからな。テンション上がってきた!
で、混んでることもあり、今回乗ったのは次の通り。夜になってからはショーばかりでした。

今回のアトラクションは…
①カリブの海賊
昼食:グランマ・サラのキッチン
②アリスのティーパーティー
③ミッキーのフィルハーマジック白雪姫と七人のこびと
④白雪姫と七人のこびと
⑤ミニーの家
⑥イッツ・ア・スモールワールド
⑦ホーンテッドマンション
⑧ピノキオの冒険旅行
⑨エレクトリカルパレード・ドリームライツ(パレード)
⑩スカイハイ・ウィッシュ(パレード)
⑪ワンス・アポン・ア・タイム(パレード)


個人的にはせっかく行ったんだからスプラッシュマウンテンとか乗りたいんだけど、さすがに陽菜が乗ったら、もう行きたくない!とか言いそうなので今回は子供が楽しめるもの中心。「楽しんでる子供を見て自分も楽しむんだ」そう自分に言い聞かせるんです。



昼食の一風景。グランマ・サラのキッチンはディズニーの中では値段もお手頃でセットメニューが豊富なので人気があり、行列ができてました。



サラおばあちゃんのおすすめセットなるものを注文したがデザートもドリンクもついていて、料理こそ少ないと思ったけど、それなりに満足できるボリュームだった。味は大きめのチキンがたくさん入っていておいしかった



アリスのティーパーティー。いわゆるコーヒーカップです。ちょっと勢いよく回したらりっくんが本気でびっくりしていたらしい。



トゥーンタウンではドナルドっぽいキャラクターと写真を撮れました。



ミニーの家。入り口で写真を撮ってもらえるけど、フラッシュ忘れてて真っ暗でよくわからない写真になってしまった^^;



イッツアスモールワールド。陽菜はこれが一番楽しかったっていってた。フラダンスが面白かったって。何かとフラダンスが好きなんだなwそういいながら陽菜がフラダンスしているのを見たことがありません。りっくんは終始爆睡



ホーンテッドマンション。ハロウィン+クリスマス仕様で昔見たときと全然違ってた。「ハロウィンとクリスマスが一緒に来るとどうなるかお分かりいただけたかな?」ってむちゃくちゃやんw



エレクトリカルパレード。普段あまりパレードは見ないんだけど、これはすごくきれいだった。



背景にシンデレラ城が見えるのがディズニーらしいなぁって。



陽菜は片手にチョコレートチュロス、もう片手でパレードに向けて手を振りっぱなし。



スカイハイ・ウィッシュ。いわゆる花火です。短い時間だったけどこの時期の花火は空気が澄んでてきれいですねぇ。



そして最後にびっくりしたのが、ワンス・アポン・ア・タイムシンデレラ城にプロジェクタみたいなものを投影して、物語が始めるというなんとも幻想的な演出。ビームが出たり、花火があがったり、火が吹きだしたりとかなり手が込んでいた。



これがクライマックス。妻曰く火が噴出した瞬間は、暖かい風がブワッと吹いてきたらしい。冬にはうれしいまさかの火炎放射!?



もう22時ちょい前の閉園間近。今回は21時になってもあまりアトラクションの待ち時間は短くならなかったな。



最後はお土産屋さんを軽く見て、帰りました。閉園を30分くらい過ぎていたけど、まだまだたくさん人が残っていたな。何時までやってるんだろう。

そして、帰りも高速を使ったけど23時過ぎなのになぜか渋滞していて(工事だったっぽい)、家に着いたのは0時30分!次の日が休みでよかった~。

ディズニーは年々入園料が上がっているけど、今回久しぶりに来て、演出もパワーアップしているし、まぁこれだけ見られたら許せる気がする。後は株主にでもなって、無料入園券でももらってみるか!?今度は久しぶりにディズニーシーも行ってみたいな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




スマホをiphone7に変えました。現在使っているのは、iphone4Sなので、一気にバージョンアップです。きっかけは妻のスマホのバッテリーが劣化したせいか、70%くらいの充電状態からいきなり充電が1%になったりするので、妻が買い換えるということと、ソフトバンクから機種変したら15000円割引きになるというクーポンが届いたため。まぁ、自分もすでに今のスマホ使い続けて3年半になるので、いいタイミングかなと思ったわけですね(充電口も家庭内で統一させておきたいし)。

そこでまずはソフトバンクショップに行ったんですが、iphone7の在庫がなかった!そこで前にコストコに行ったときにiphone7を売っていたのを思い出してコストコへ!結果すぐに買えました!コストコの店員さんいわくショップは待ち時間もかかるし、人が多く来るので在庫もなくなることが多いですが、コストコは会員制なので待ち時間もないし、在庫も残っている可能性が高いのがメリットなんだとか!なるほど、確かにそのとおりですな。ソフトバンクは今、コストコに常設の店を出しているそうなので何か困ったことがあったらコストコに行けばいいのかも。

帰ってさっそくいろいろ試してみましたが、ディスプレイが断然大きいので持ちにくい反面、一目で多くの情報が見えるようになったのでありがたい!バッテリーの持ちも大分改善されているしやっぱりスマホの進化はすごいですね。ちなみに料金については、古いオレンジプランやホワイトプランを選べないので、最新のプランにすると高くなってしまうのは仕方ないのですが、So-netの連携割引や余計なオプションを減らして、同じくらいの月額で契約できました。正直格安SIMとどちらにするか迷ったんだけど、あと2年はソフトバンクを使って、もう少し格安SIMの動向を見極めたいと思います。

ちなみにカバーはAmazonで買いました。今流行りの手帳タイプです。ショップで買うよりもネットで買う方がずっと安かったように見えます。もう少しiphone7が普及したら300円ショップとかでもケースが売られてくるかな?

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




久しぶりに実家のK君、T君と飲み会。K君についてはここ最近実家のイベントには仕事が忙しくて姿を見せていなかったので、実に3年ぶりくらいだったと思うけど、思ったより変わっていなくて安心しました。(2011年に会ったときはかなり丸くなっていたので、さらに輪をかけてっていうのも考えられたからな^^;)

まぁ数年ぶりの再会ということで、K君はこっちの状況を全然知らないわけだから、その辺のところを情報共有したり、K君の近況をきいたりで楽しい会でした。鶏肉にかぶりついてるところ、写真撮ってみんなに送ろうぜ、とかいうムチャ振りにも快く応えてくれたしw一人でドライブなんかもよくしてるらしいから、茨城方面くるときはぜひとも寄ってってくれ!ともあれ、この3人で都内で集まって飲むのは本当に久しぶりだったし、こういう形ならK君もこれるというのがわかったから、1年に一回くらいこういう場を持っていくのもいいかなと思った!

今年の年末は実家に帰る予定がないし、実家のメンバーも子供が産まれたりでなかなか集まるのがきついだろうから、年末のイベントは今のところナシになるかなぁ。年始に集まれる人だけで集まってご飯でも行ければ。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )




11月現在、畑にはまだトマトが植えたままになっています。これだけ寒くなってきてもまだ花を咲かせ、実がなっていますがさすがに赤くなりにくくなってきた。そして10月くらいから明らかに実がおいしくない!甘みが全然ありません。ただ、実がたくさんついているので引っこ抜くのもちょっとためらっていたのですが、



ついに2本のうち1本を抜きました!冬の畑づくりをしないといけないので^^;あと1本は、実がもう少しで赤くなりそうなので、来週か再来週まで様子を見て、考えたいと思います。



抜いた後と、使っていない部分の畑にはホウレン草とスナップエンドウの種を蒔きました。ホウレン草の種ってトゲトゲしてるんですね、強く握るとかなり痛いです。野菜の種って面白いわ~。畝を作って、種を蒔き終えたあとの様子はこんな感じ。ホウレン草は1~2カ月で収穫スナップエンドウは来春の収穫になるようです。冬は野菜が育てにくいから、土壌の醸成に専念するという選択もあるんだけど、まだ1年目だしいろいろ育ててみたいので、冬でも育つ野菜を作ってみたいと思います。土壌については、少し有機物を混ぜようと思い、牛フンを追加しました。十分に発酵しているから臭いはありません!



門柱の花壇には春に向けて、クロッカスやチューリップを植えようと思いますが、スペースが足りないので、新たに花壇を道路側に作ろと穴だけ掘りました。レンガを買ってきて後程枠を作りたいと思います。




コメント ( 0 ) | Trackback (  )


« 前ページ