喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



あじさい旅行2日目。よい天気になることを期待していましたが、朝から曇り・・・雨は降る様子もないが、2日連続で曇りとは残念!最近どうも天気の調子がよくないんだよなぁ。。



窓からは海辺の岩場が見えました。釣りしている人が目立ちます。ご飯食べたらいってみよう。



夕食はついてませんが、朝食はついています。朝から結構なボリューム!今回のプランは、朝食付きに油壺マリンパークの招待券がついて一人なんと5000円というお得プランなのですが、これで5000円はホントに安いな。油壺マリンパークが1800円で、朝食1000円、日帰り入浴が1000円だから、計算してみると・・・部屋代なんてちっぽけなもんです。修学旅行生の宿泊が多いから経営が成り立っているのでしょうが、城ヶ島にもホテルはここしかないし、これからも頑張ってほしい!



ホテルは10時にチェックアウト。ちょっと海辺を散策することに。やたらわかめが道に落ちていたけれど、それとも先日の台風の影響で水かさがまし、一時的に波がここまで来たんだろうか?今日は波は強くなかったけれど、釣り人が波にさらわれるなんてニュースざらにありますからね・・・もしかしたらこのあたりでも。。



きれいな地層も見られました。右写真は岩場からみたホテルです。




⑧城ヶ島灯台


ホテルのすぐ裏に城ヶ島灯台がありました。この灯台、入ることはできませんが、夜間は煌々と光を放っていて、近海を照らし続けていました。



昔は結婚式とかここで挙げる人もいたのかな?噴水や建物の感じからしていかにもそんな雰囲気がありました。でも今は行われている様子はありません。港町も大変だな。

城ヶ島散策まだまだ続きます。次は城ヶ島の景勝地である馬の背洞門へ!相変わらず駐車場はお金とるんね^^;



⑨馬の背洞門


城ヶ島公園の駐車場に車を止めて、海岸まで歩きます。ここには展望台もいくつかあるので時間があれば全部回りたいところですが、チェックアウトが遅くなってしまったので、目的地へ直行することに!なんだかじめじめした道です。蚊も結構多い。馬の背洞門の立て札を頼りに進んでいきます。すると海岸に下りる階段が!



ここ、足場悪いなぁ。なんだか蚊も一段と多い気がします。海岸に下りると、大きな穴がぽっかり開いてます。あれ、これが馬の背洞門?ちゃんと立て札に沿って来たつもりだけど・・・なんかネットで見たのと違う??とりあえず入ってみたけれども何もない、というか何も見えない。なんかいやな感じなのでそそくさと出てしまいました。



近くの地元民らしいおじさんに聞いてみると、馬の背洞門はもっと先で、この穴は駐車場のほうに通じているよとのこと。「じゃぁこの穴を通り抜けることもできるんですかね?」って興味で聞いてみると、この穴にホームレスがたまに住みつくことがあるらしいが、酸欠状態で死んでた人もいるから止めたほうがいいとのこと^^;まじかぁ、とんでもないところに入っちゃったなぁ。酸素と懐中電灯をもってれば通り抜けもできるかもしれないけど、嫁がOKするわけがないので、今日のところは諦めますw



で、戻ってさらに進むと、ありました!馬の背洞門。これこれ、ネットで見たやつ。さっきの穴とぜんぜん違うじゃんw波が作り上げた海蝕地形です。よくもこんな形になるものだなぁ。



駐車場に戻って、だいぶ時間食ってしまったことに気づく。迷った上に、結構歩いたからなぁ。次の目的に油壺マリンパークへ。




⑩油壺マリンパーク



ここも小学生の遠足で来た事があるはずだけど、、、さすがに忘れてしまいますね。入るとすぐ爆睡しているアシカがいて、大きないびきをかいていました^^;「人の振り見てわが振りなおせ」、俺もいびき気をつけないと!



ついたときはちょうどアシカ&オタリアとイルカのショーの最中で、途中からですが見ていきました。室内でのショーだから、真夏でも涼しく見れそう。オタリアのショーって初めて見た気がするけど、アシカとほとんど区別がつかないですね。鴨川シーワールドで笑顔のアザラシがいた気がするけれど、ここのオタリアも変がお得意みたいですよ。来たときはすいてるなと思ったけど、みんなショーを見ていたようで、ショーが終わったら一気に混んできた!



2010年に新しい公園ができたみたいで、野外で生物の飼育をしているようです。この不景気にアトラクション拡大とはなかなかやりますな!カワウソの餌付けとか子供に大人気でした。



もちろん室内の水族館もよかったです。子供でも楽しめるような作りになってますね。



2階にはドーナツ状の水槽があり、魚が延々と回ってました。


お昼は油壺マリンパークの隣にある観潮壮で食べました。昨日とまったホテルで20%引き券をもらってたので。。どんだけサービスいいんだろ^^



トロまんという、まぐろの肉が入った中華まんと三崎はまぐろが有名なので、やはりマグロ丼がセットになった定食を注文しました。マグロ丼は期待通り!ミニサイズだったので、3キレしか入っていませんでしたが、最高の赤身でした♪トロまんは・・・普通かな。やっぱり中華まんには豚が合うかも。まぐろだけだとあっさりしちゃってね。。

今日のこれからのスケジュールは観音崎灯台を見てから、今度は電車で鎌倉に向かい明月院や建長寺を見学しようとしてましたが、寺めぐりが時間的に厳しくなってきたなぁ。昨日のうちに回れればベストだったけれど、昨日も結局渋滞で到着が遅れて、時間切れになってしまいましたからね。

灯台を飛ばして寺に行くか、灯台に行ってから余った時間で寺を回るか迷いましたが、観音崎灯台にはいったことないし、やはり先に灯台を見ることにしました。意外と道が混んでいてさらに遅延が発生してしまいましたが・・・^^やっぱりちょっと甘く見積もりすぎてたな。




⑪観音崎灯台


ここは日本初の洋式灯台で、映画ではゴジラが最初に登場した場所でもあります。駐車場から天空の城ラピュタを彷彿させるような道を抜けていきます。灯台の近くには地層がむき出しになっていました。まわりの雰囲気といい歴史を感じさせられます。この辺なかなか印象的です。



灯台につきましたが、、あれっ、あんまり洋風っぽくないなぁ。この灯台は200円払えば中に入れるのでせっかくだから入ってみました。一方通行タイプではないので、人が降りてきたら結構大変。灯台の中の作りは至って普通な感じがしました。



灯台の屋上からは千葉の房総半島がよく見えました。自分の家の方は・・・さすがに見えないな。

駐車場に戻って15時40分。明月院の最終入場17時なのを考えると、16時40分台に北鎌倉に到着する電車に乗らなければタイムオーバーです。当初逗子駅から北鎌倉駅まで電車で行こうと考えていましたが、北鎌倉まで道は混んでいるし、どう考えても30分で到着できる気がしない^^;観音崎灯台からもっと近いJRの駅ないのか!?と考えた結果、横須賀駅に向かうことにしました(後になって久里浜駅が最寄だと知りましたが^^;)。横須賀発の電車は16時22分!トイレとか行っている間に50分過ぎてしまったが、30分で横須賀までいけるか!?



道が渋滞してて何度か諦めかけたんですが、なんと到着しました!3分前にw急いで切符を買い、滑り込みセーフ!なんとか間に合ったと思っていたら、明月院って駅から結構歩くということが判明。北鎌倉に到着してから、走って明月院に到着しました。いや、ホント疲れた=3



⑫明月院


17時閉門となっていましたが、17時前でもたくさんの人が入場していました。寺の中は大渋滞!さすが別名あじさい寺。昨日回った2つの寺とは人の数が違います^^;

明月院はほかのあじさい寺と違って、あじさいの色が青でほぼ統一されているのが印象的。あじさいの数もダントツなんだろうけど、青一色であることがより落ち着き感を出してます。ちょうど今が満開で枯れている花もなかったし、一番色がきれいだったんじゃないかな^^



本堂に行くと長い行列ができていました。ふすまの向こうに何があるのかな?すると、いきなり太鼓の音が鳴り響いて、寺の住職がふすまを閉めようとしています。えぇ~、これだけたくさんの人が行列作っているんだからもう少し待ってあげればいいのに!みんなあせって写真を撮ってたので、自分もどさくさにまぎれてふすまの向こうを撮ってきました。なんか円い窓があるみたい。



閉門に間に合うよう走ってきたのに5時20分になってもまだ受付してる^^;この時期はお寺にとっても稼ぎどきだもんな、ネットに記載されてた閉門時間を超えて営業することもあるかぁ…いつもとは限らないですけどね。青いあじさいだけかと思ったら、白や変わったあじさいもありました。花弁の淵だけ色が付いてるなんて初めてみました!



あじさい寺、今回3つ回ったけど、やっぱりあじさいの本数とか色の統一感からして明月院が一番かな。彩りがあるのは長谷寺と成就院。でも成就院はあじさいの量が少ないし見どころの由比が浜をバックにした景色を見ちゃうと物足りないかも。長谷寺はあじさい以外も見るとこたくさんあって、お寺として見ごたえがありました。

で、本当は次に建長寺と鶴岡八幡宮に行く予定でしたが、17時半をまわりさすがにもう閉門しているだろうということで、北鎌倉から横須賀に戻ることに^^;うーん、チェックアウトが遅くなったところから始まり、道が混んでたってのもあって結局タイムオーバーとなりました。無念!



明月院から帰る途中無人の占いが販売されてたけど、お金入れる所が道路標識のパイプの部分って^^;人が多いからウケを狙っているのか!?どうやってお金回収するんだろう。。

横須賀に戻り、お腹も減ってきた。横須賀海軍にちなんでネイビーバーガーたるものを食べてみることに。



ヴェルニー公園の敷地内にあるコルセールというお店です。ちいさいですが、外見も中もオシャレでピーク時は混みそう。



パテを焼くのに時間がかかるようで注文してから20分、すごいいい香りのハンバーガーがきました。1000円とハンバーガーにしてはお高いですが、さすがおいしい!でかいハンバーガーにかぶりつくっていいですねw手がめちゃ汚れたけど^^;



⑬ヴェルニー公園


食べたあとは、そのまま灯りのともったヴェルニー公園を歩いてみました。海軍の船がライトアップされててとてもきれい。こういうロマンチックな公園って家の周りにはないからとても癒されました。



外を歩いている人もやっぱり外国人が多い!?さすが横須賀海軍基地が近いだけありますね。ちょっとだけ異国情緒を感じました^^

そして鎌倉を20時過ぎにでましたが、帰りは道も空いていてなんと1時間半で帰れてしまった^^;行きは4時間以上かかったのにwこれなら空いている時期に行けば千葉でも日帰りで行って来れるな。ともあれ、今回は城ケ島のほうまで観光できて満足です。

===================================================
■今回の旅行ベスト3

1.明月院
2.長谷寺
3.城ケ島散策
かな。

やっぱりあじさい旅行だけあって、明月院・長谷寺はとても感動した!城ケ島の自然や馬が背洞門も印象深かったなぁ。夜の灯台の明かりもきれいだったし、やっぱり海はいいですね^^油壷マリンパークも思っていた以上によかった!ヴェルニー公園も当初はいく予定ではなかったけれど、急遽横須賀から電車に乗ると決めて訪れた場所だけに、偶然見れた夜景はとても印象的でした。ここに来れてよかった!


■残念だったで賞
・観音埼

まぁ、想像してたよりは普通だったなぁと。でも決してつまらなかったわけではなく、今回の旅行は基本的にはずれはなかったと思います。


■旅の忘れ物(落し物じゃありません!今回やりたかったけど実現できなかった見所。次回の旅行の課題)
・森戸海岸の夕日
・鶴岡八幡宮
・建長寺


あいにくの天気(梅雨だから仕方ないか)だったので、夕日スポットの森戸海岸に行きませんでした。次回はぜひ!


>>1日目へ





コメント ( 0 ) | Trackback (  )




6月の鎌倉といえばあじさい。あじさいと言えば鎌倉!ということで見に行ってきました。土日は渋滞が激しいと聞いていたので、金~土で回ります。ところが・・・、台風4号・台風5号のせいで直前まで天気が不確定なため、直前に立てたプランが決まらずもどかしい毎日を過ごすことに^^;
結局6/21に台風5号が温帯低気圧に変わり、最悪の嵐の中の観光は避けられることが確定したものの、アウトドア系はせめて雨が降っていない日にしようということでだいぶプランを変更しての観光となりました!



プロローグ(9:00出発)
当初新江ノ島水族館に行く予定でしたが、今回宿泊するホテルで油壷マリンパークの無料招待券がもらえるということで、2つも水族館にいくことはないだろ~となり、新江ノ島水族館をパスすることになったので、かなり遅めの9時出発となりました。天気は午後から回復するとのことで、午前中は雨だから遅くてもいいかと思ってましたが、これが大失敗!2件の事故が発生していて、大渋滞に巻き込まれました^^;おまけに高速の降りるところを間違えて、横浜についたのが13時すぎ!予定ではすでに鎌倉にいるはずなのにorzお昼御飯はサンクスでおにぎりというグダグダな滑り出しとなってしまいました!



常磐道、スカイツリー時点ではまだまだ低気圧が圧勝。夜から降水確率20%となるので、アウトドア系は明日に期待か!?



①田谷の洞窟(13:15-13:45)


予定では11時に到着予定だったから2時間以上のロス。この後の寺めぐりでだいぶ時間余裕みているので、なんとかなるかぁ。ここは観光地というよりは、洞窟好きの人が見に来るような穴場スポットなので混雑はしてませんでした。



お寺自体は弘法法師の石像があったり、安産祈願の祠があったりと、いくつか見どころはありますが、ここはなんといってもロウソクに火をつけて洞窟の中を見学する洞窟がメイン!燭台を持って入り口近くのロウソクから火をもらいます。



洞窟の中は撮影禁止になっているのでここには載せられませんorz
一見迷うのではないかと思うほど道が分岐していてワクワクしますが、ロープなどが引かれていて、迷うことはなさそうです。ところどころに岩に人物が掘られており、天井に竜が描かれていたりします。これは探検好きな人には結構たまらない!ただ早く歩くとロウソクの火がすぐ消えてしまうのがもどかしい^^;ま、火をつけるところは洞窟の中にいくらでもあるので消えたからって焦ることないですけどねw普通にまわって20分程度で出て来れました!時間もないので、早速鎌倉方面に進んでいきます!

鎌倉は混んでるってイメージでしたが、金曜なので大渋滞にはなってませんでした。修学旅行生がたくさんいて歩道は人だらけでしたが。そういえば自分も遠足で鎌倉来たことがありますからね、修学旅行や遠足の定番であることを考えれば平日・休日関わらず人であふれている人気スポットだなと。



そして銭洗弁天へ。なんかすっごい細いところ通っていくなぁ。車で来るところじゃないと書いてはあったけど、車ですれ違うのがこんなに厳しいとは^^;平日は駐車場が使えそうだけど、土日は駐車場への道が進入禁止になっていたから、土日まで駐車場が使えるのかは不明。車で来るときは確認しておいたほうがいいかも。



②銭洗弁天(14:35-15:00)


ここは自分が是非行ってみたいと思っていた場所。お金をこのお寺の水で洗うとお金が増えると言われてますが、こんな時代だからこそ、そんな夢のような伝説のあるところにも行ってみたくなりますよw長いトンネルを抜けて宇賀福神社へ到着!歩きで来る人はここまでで相当疲れていることでしょう^^;すぐ目の前に、例の洞窟がありました。


線香、ロウソク、お金を洗うカゴを100円で購入。どうせなら1万円札を洗ってやろうと思い、断腸の思いでカゴにお金を入れる。ついでに100円玉も持ってるだけ洗ってみることに。お金を洗濯機で(誤って)洗ったことありましたが、もう跡形もありませんでしたからね^^;ホントにお金を水で洗って平気なものかとも思いましたが、意外と大丈夫でした!100円玉については、もう小豆を洗うようにゴシゴシと!w汚れが取れて綺麗になりました。



一万円札はすぐには乾かず財布に入れることができませんでしたw透けて裏の絵柄まで見えています。近くの自動販売機では「濡れたお札は使用禁止」とか書かれてました。なるほど、ごもっとも^^;でもせっかくここで洗って、ご利益がついたお札を、即効で自販機に使う人は何のために洗いに来るんだ??


天気はだいぶ回復。もう雨も降っていません。ここからいよいよあじさい観光の始まりです。正直あじさい見るときは雨が降ってるくらいのほうが風情があると思ってましたが、止んでくれたなら越したことはないですね。時間もないし急ごう!長谷寺近くのパーキングに止め、閉門時間が早い順にお寺を回っていきます。



③成就院(15:15)


鎌倉の3大あじさい寺の一角である成就院は、規模は小さいもののさまざまな色のあじさいがあって、とてもきれいでした。青、ピンク、白の色のバランスもちょうどよかったです。



由比が浜を見下ろせるこの絶景は成就院のメインスポットで、金曜日というのにすごい人だかりでした。人がいないタイミングを見てうまく撮ったつもりですが、それでも人多いですね^^;



本堂も見てきました。こちらは不動明王像などがあり、これを携帯のトップにするとご利益があるなどと言われているようで、多くの人が写真を撮っていました。自分も一応撮ったけど(右写真)…ブログに載せるだけでご利益ありますかね??(しかもサムネイルで…)

あじさい通りを再び下り、鎌倉大仏へ!




④鎌倉大仏(高徳院)


ここは鎌倉観光では鶴岡八幡宮と並んで外せないところですね(自分は今回鶴岡八幡宮行けませんでしたが・・・)。小学生の遠足で来たときは、きっとこの大仏も衝撃的だったのかもしれないけど、あれから約20年…その間牛久大仏を何度も見ていたおかげで、大仏の耐性がつきましたw



鎌倉の大仏ってこんなに青かったんだなぁ。牛久大仏と違って、こちらは本当に昔に作られたものだからその価値の違いははかり知れませんね^^;



大仏胎内に入ってみました。お金は20円!こんなに人が入ってたんだ!「やっぱり○○○、百人乗っても大丈夫!」なんて言葉が浮かんできます。大仏に直に触ることもできるし、これで20円なら入るべし^^

ところで大仏は拝観が16時半までと書いてあったのですが、実際は17時半でした。この時期は期間を延長しているのかな?次に大仏から歩いて近い長谷寺へ!



⑤長谷寺(~17:35)


鎌倉の3大あじさい寺の一角、本日2件目ですwここは成就院と違って、あじさい意外にも長谷観音など見どころがたくさん。その分拝観料も300円取られますけど^^;長谷観音は、このお寺の本尊だけあって、なかなか見ごたえありだったんですが写真撮影禁止だったのが残念!右上写真の奥に奉られてます、ぜひ長谷寺で本物を見てください。



そしていよいよあじさいの小径!混んでるときは入場規制までかかるらしい。ディズニーばりのチェーンが近くに用意されているのが、ピーク時の混雑を物語ってます^^;



今日は金曜日だから入場規制はされてませんでしたが、渋滞は健在!じっくり見たい人は端によって、早く進みたい人を通してあげましょう^^;でも立ち止まって写真撮りたくなる気持ちわかるなぁ。ここもさまざまな色のあじさいが咲いていて、コントラストがとてもきれいでした。お寺の屋根とあじさいの絵も映えますねぇ。



あじさい旅行なので、あじさいのアップも載せます!鎌倉の町並みとあじさい。



ミニチュア五重の塔とあじさい(鮮やかモード)



あじさいアップ(鮮やかモード)
※新しいデジカメ買ってから思うんですが、鮮やかモードの鮮やかさがすごい!^^;



長谷寺には他にも見どころが!個人的には弁天窟が気に入りました。洞窟の中にも地蔵などが祀られています。なんだか今日最初にいった田谷の洞窟に雰囲気がちょっと似ている感じ^^ロウソクの灯りを頼りに進んでいきます。



いきなり天井が低くなってる!しゃがまないと進めません。地面は濡れているので這っていくこともできず、腰を丸めてゆっくり進みます。少しずつ天井が高くなっていきますが、これは面白い仕掛けだなぁ~。長谷観音といい、このお寺はあじさいがない時期でも来る価値ありますね!

ここを出るころにはすでに5時過ぎていました。周辺の通りは、徒歩で観光する人が多いため、店もたくさんあります。自分もちょっと立ち寄ってつまみ食いしてきましたw



夕方になっても思ったよりは混んでません。この調子で本日最後の観光地江の島へ!




⑥江の島(17:50-18:40)


本当は江の島からきれいな夕日を見てから夕食・・・といきたかったところですが、結局今日のところは天気が回復しませんでした。昼をまともに食べていなかったのでおなかもすいているし、少し早いけれど夕食にすることに。この近隣ではかなり有名と思われる、「とびっちょ」という海鮮系のお店です。シラスが豊富にとれるようで、メニューもシラス中心のものが多いです。



シラスのかきあげはとても大きいと口コミで見かけたので、とりあえず1つ頼んでみると・・・これは本当に大きい!顔の大きさくらいあるんじゃないかというサイズです。かきあげの中にシラスがたくさん入っていて、さらにかきあげの上にも釜揚げのシラスがたっぷり乗っていました。しかもサクサクしててうまい!メインの海鮮丼もかなりのボリュームで自分としたことが食べきれませんでした^^;でも・・・シラスはここで食べてあげなかったら、何のために獲られたかわからないので、シラスのために頑張ってシラスの部分だけ完食!(かきあげの中に埋もれていたシラスまでは食べてやれなかった、ごめんよ~)

ちなみに生シラスは今日はないらしい。聞いてみたところ、保存がきかないのでその日のうちに確実に完売できる数量しか仕入れないらしい・・・。場合によっては取れない日もあるとのこと。生シラスを食べるなら少なくとも昼の時間帯にいくべきですね^^

江の島も天気がよければ展望台や岩屋洞窟など行ってみたかったですが、台風のせいで予定変更したため今回は断念ですorz次回の課題で。



そして、いつの間にか外も暗くなり、今日の宿に向かいます。三浦半島先端の城ケ島にあるので、江ノ島から1時間くらい海岸のドライブが続きます。ここも天気がよければ夕日がきれいなんだろうなぁ。

そして、城ケ島の入り口に到着!橋が有料と聞いていたけど・・・。夜だから管理人がいなくなってるのかな?無料で通れてしまいました。夜の城ケ島は明かりも少なく、ここにホテルあるのか!?といった様子。かつては多くのホテルや食事処があった面影があるのですが、だいぶ廃れてきてしまっているようです・・・そんなお店の間を通りぬけていった先にホテル発見!



⑧城ケ島京急ホテル(20:10)


城ケ島にはが多い!?ホテルの周りにも猫がいてお出迎えしてくれました。夕食つけないプランだったので部屋にいってそのまま寝る・・・わけにもいかないので風呂へ。露天風呂から海が見えて、夜は赤や緑の灯台の明かりが光っていてとてもきれいでした。夜は降水確率20%だけれど、月や星が一向に見えない。。明日の天気も不安だなこれは。1時間半くらい風呂に使ってその日は寝ました。


>>2日目へ


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




いい天気だったので家にいるのがもったいなくなり、近場の柏の葉公園にいってみました。柏の中心地からは少し外れていますが、スポーツ施設やバーベキュー場、庭園などがあり、家族づれですごく賑わっているスポットです。

いまやこの辺り一帯は放射能測定地が高いことが露呈し、外に出る人も少ないかななんて思ってましたが、全然そんなことないものですね!

駐車場は有料で300円、かなり広い公園です。歩くだけでも一周すればいい運動になりそう。自分もバトミントンのラケットを持って行ったので、嫁とバドミントンしてきました。近くにうまいカップルがいたからやりにくかったわぁ^^;バドミントンは正直初心者なのでw(一応卓球とテニスの経験者なので、ラケット競技は全くできないわけじゃないんですけどね)



木の根(?)が土の上に突き出しています。変わった形!躍動感がありますね。



花もたくさん咲いていました。この時期はつつじとパンジー。トップ写真のバラ園がもう少ししたら見ごろですね。柏も中心地は建物だらけですが、ちょっと北に行くと田や森林が多くていいところです。一刻も早く除染を!



日本庭園も大きくはないですが、いい雰囲気でした。ビニールシート持ってきて寝っ転がりたいw小さな滝もあって癒されました。自分が家をたてるときはこんな雰囲気の庭園が小さくてもいいから欲しいものです。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




実家に帰省したついでに足利のあじさい寺と呼ばれる「吉祥寺」に行ってきました。実家のすぐそばですが、初めて初めて行きました。まぁ地元のお寺はお墓でもない限り行くことなんてなかなかないものですよね。



開花状況は七分咲きくらいかと思います。来週くらいが一番見頃かも。駐車場のそばからあじさいが咲いていましたが、メインはお墓を囲む山際に沿って咲くあじさいでしょうね。



お墓を囲むといっても、お墓から見るわけではなくて、一応遊歩道が整備(草刈り済み程度ですが)されてるので、歩きながら見れる感じ。あじさいもですが、後ろを振り返ると見れる足利の街並みも自分的には地元だけにいいなって思いました。トップの写真がそれですが、左端には自分の母校である北中も見えます^^夜は夜景も見れるかもしれませんが、すぐ隣がお墓だからちょっときついかもですね。落っこちたらいやだし。



お寺自体も、いくつか見れるところはありますが、これといって目立つものはない!?水をまくとカランカランと音が鳴る水琴窟という仕掛けがありましたが、珍しいのはこれくらいでしょうか?あじさいが咲く季節でなければ観光でおとづれる程ではないかもしれません。

今日は天気悪いにも関わらず、何組か見学に来てる人もいました。身近に見れるあじさいという意味ではいいかもしれませんね。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




結果がWebに公開されたので見てみました!

============================================
受験番号 SC318-3191 の方は, 不合格 です
午前Ⅰ得点 ***.**点
午前Ⅱ得点 72.00点
午後Ⅰ得点 34点
午後Ⅱ得点 ---点 ←午後Iが不合格だったから採点されてない。
============================================


えっ、なんだこれ?こんなに悪かったの??
正直合格は厳しいとは思ってたけど、こんなに悪いとはホリエモンばりの想定外!記述全部×くらったのかな?少なくとも回答欄ずれてたってことはないだろうし…でも回答用紙は帰ってこないため、どこが部分点もらえたのかなんてことは知る術がありませんね^^;

セキュリティ製品は仕事でも扱っていないためやや専門外なところはありますが、国語の問題(よく読めば常識で解けちゃう)といわれることすらあるこの試験で30台なのは回答作成の思考回路がズレてるのかもしれないな。もう一回ちゃんと過去問取り組んでみるか!

リベンジのチャンスは10月です。ネットワークスペシャリスト受けてみたかったから、被っちゃうんだけど、勉強した内容を少しでも覚えているうちに受けておこうと思うので、今回もSC受験かな。まぁ、取得したところで給料があがったり一時金が出るというわけでもないので、気楽に取り組んでいけばいいんですが、自分的にこの点数はないわぁ。足キリどころか胴体までスパーンと斬られたよorz

いいや、また次頑張ろう…

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




6月といえばあじさいの季節!今年は鎌倉に行ってみようと思います。千葉からだと意外と距離があるので、一泊して三浦半島や江ノ島まで見て来れるプランを作ってみました。鎌倉はほぼ初心者なので、タイムスケジュールは口コミや距離などを考慮して(ある程度余裕を持って)勝手に決めてます。

【1日目】
時刻    スケジュール
-----------------------------------------------
6:00-8:00     出発~阿比奈IC着
8:10    アットパーク鎌倉小町(駐車場)
8:30-9:10  ①鶴岡八幡宮
9:20-10:00 ②建長寺
10:20-10:40 鎌倉駅~極楽寺駅
10:50-11:20 ③成就院
11:40-12:20 ④長谷寺
12:30-13:20 昼食(長谷寺付近)
13:30-14:00 ⑤鎌倉大仏
14:30-15:00 ⑥銭洗い弁天
15:30    アットパーク鎌倉小町(駐車場)
16:00-16:50 ⑦観音埼灯台/公園
17:20:-18:00 ⑧森戸海岸
18:20-19:10 夕食(三崎口付近)

19:30      ⑨城ケ島京急ホテル


1日目のハイライトはやっぱりあじさい寺として有名な「長谷寺」「成就院」含む寺めぐり。鎌倉観光に外せない鶴岡八幡宮や大仏に加え、鎌倉五山第一位である建長寺と個人的に興味がある銭洗い弁天ををはさみました。駐車場がないところがあったり、混雑もするので寺めぐりはすべて徒歩を想定してます。
あと、夕日スポットの森戸海岸に着く時間を調整するため、少し離れますが観音埼灯台なども見てきます。森戸海岸の夕日は結構期待してますんで(前回の西伊豆旅行が雨だっただけに…)。観音埼灯台が16:30までだから、そこだけ間に合うように注意!



【2日目】
時刻 スケジュール
------------------------------------------------
8:00 起床 
10:00 チェックアウト
10:10-10:40 ⑩城ケ島公園散策
11:30-13:30 ⑪新江ノ島水族館(昼食)
13:40-15:20 ⑫江ノ島散策
15:40-16:30 ⑬田谷の洞窟
17:00 上矢部IC
20:00 到着


2日目は三浦半島の先端まで行き、戻って2日目メインの水族館へ。三浦半島には油壷マリンパークもありますが、小学校の遠足で来たし今回はスルーで。そして江ノ島を歩いたあと、個人的興味のある洞窟に行き帰る、と。

6月の鎌倉はすごい混むらしいから、あとは渋滞が発生しなければ無事全部回れるかな?

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




トルネコの大冒険」は自分が小学校6年生くらいの時に初めててプレイした不思議のダンジョンシリーズで、当時ゲーマーだった自分としてはかなり衝撃的なおもしろさでした。で、実家に帰った時とかたまーにやってたんですが、このたび社宅にスーパーファミコンごと持ち込みました。

主人公のトルネコがダンジョンに幸せの箱を探して取ってくるのが趣旨なんですが、そのダンジョンが1000回変わる(1000通りある)ということで、1000回遊べるっていうのがウリなんです。もう自分は明らかに1000回はプレイしてますが、そもそも、「あ、あの時と同じダンジョンの形をしてる」なんて気がつく訳ないので、実質無限に楽しめると考えていいでしょう。どんな慣れても、いきなり罠にかかって死ぬこともあるしモンスターハウスで思わぬ死に方をすることもある…こんなスリルがあるからこそ、飽きてもまたそのうちやりたくなるんですかね。

最近は奇妙な箱(不思議のダンジョンをクリアすると、もっと不思議なダンジョンという裏ダンジョンがあるんですが、その地下30階に落ちてる箱です)を取りに行くタイムアタックにはまってます。急げば急ぐほどレベルが低い状態で進むので強い武器・防具でもないとかなりきついですが、何しろタイムアタックしてるのでのんびりレベルあげてアイテムをそろえる時間はない!この絶妙なバランスが楽しくて、それぞれの回ごとに違った戦略を立てて、奇妙な箱を取ってくるわけです。慣れると1時間を切れるようになってきます。生還率は大体6割くらいかな。



これは珍しい皮の盾+9。30階を1回往復する間にスカラの巻物だけでこれだけ強い力の盾を作れるのはかなり珍しい!



倉庫は奇妙な箱だけでいっぱいになってしまいました。どんだけ時間費やしてるんだ、俺…
あ、もう午前1時半かぁ。そろそろ寝るかぁみたいな感じです。

コメント ( 3 ) | Trackback (  )




ここ最近、人生の中でマックス体重に一時並んだ時期がありました。日々運動することなく、仕事中もお菓子を食べ続けた結果、当たり前と言えばそうですがついに74キロ台に突入してしまいました!これまでのマックスがハワイの結婚式から帰国した時の74.6キロ(もちろん全裸で)。それから71キロくらいまで落ちて平穏な日々を送っていたはずが…、ゴールデンウィークの旅行月2回のミステリーショッパーも重なり見事ダブルトップ形成しました^^;ここを抜けたら青天井の可能性もある危険なラインです^^;

ここまで来たら一旦60台に戻すしかないな。まずは仕事中の間食をやめて少し歩く距離を増やそうかな。体重をエクセルなどで管理すると過剰に意識するので太りにくくなる、という話も聞くので減らないようなら記録してみるかな。最近芸人のダイエットがよくテレビでも取り上げられてますからね、自分も頑張らないと!このままでは少なくとも、夏に海に行くことはできないだろうな~。

まぁ、上で言ってる最悪期は脱していて、今73kgくらいを行ったり来たりしてます。

6/1時点で
体重(kg) :73.3
体脂肪(%) :16.4
筋肉量(kg) :58.1
基礎代謝(cal/日):1736
体内年齢(歳) :21
BMI :23.5


自分は基礎代謝が普通の人に比べてだいぶ高いですが、これはダイエットにはプラス要素ですね!ちなみに体内年齢が低いのは代謝が高いからでしょう。6月末で70.3、7月末で入社時の68.3を目標にちょっとずつ絞っていきます!最終目標はつくばマラソンを完走した時代の65kgです。基本的には寝る前に計って、運動したら備考に残しておこうかと。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




旅行地理検定受検してきました!受験地は池袋の立教大学。この試験て1級以外はWeb検定もできるんですけど、やっぱり試験は会場で受けないと!ってことで時間とお金をかけて会場試験にしました。

この試験受ける人ってどんな人だろうと思ってましたが、結構お年寄りが多い!退職して旅行を楽しんでるお年寄りとかが多いのでしょうか??まぁこの試験は旅行業の人でもない限りはどこで評価されるわけでもない、完全な趣味の資格ですからね、今の若い人は旅行好きでもない限り受けないかのかも。

試験は1級~4級まで共通の解答用紙でした。席も指定ではなく、空いているところから座るという、ほかの試験とはちょっと感じが違いますね。まぁWebでも受験できるくらいだから、本人確認とかはどうでもいいのか。

試験は120問を60分で解くという時間的には結構ハードな内容。地図問題は得意なのでスラスラ解いていけましたが、後半になるにつれて難しくなってくる…この傾向は過去問をやったときからわかっていたのですが、出題の傾向によっては、全く歯が立たない場合があります^^;

後半に行くにつれ、明らかに迷う選択肢が増え、ちょっとずつ焦り始める^^;極めつけは、写真問題で「かつてこの地を走っていた鉄道路線(廃線)を答えよ」だと…。今利用されているならまだしも、廃線を訊いてくるのか!?写真みてもどこだか全くわからんし…。ここは5問全滅でした。

鉄道の愛称を答える問題もわからなかった。鉄道オタクの領域だなこれは^^;今回は鉄道が10問も出たけどここで結構持っていかれました・・・

でも最近旅行したところからも結構出たり、選択肢を減らした後の2択が当たってたりして結果的には96/120問で80点!7割で合格だから多分合格したっぽいです!(試験回収直後に回答が配られました!これも他の試験ではないですね^^)。10分前には完答したのでペース的にもいい感じで終えることができました。

てか栃木って相変わらず北部からしか出題されないんだね^^;そりゃぁ日光とか那須方面の温泉は有名かもしれんが足利だっていいとこたくさんあるぞ~w2級は市レベルの公園なども出題されるから、足利学校はもちろん、フラワーパークとか栗田美術館くらいまでなら出題もありかと思うんだけどなぁ。



一応、問題冊子は持ち帰りできたのでアップしときます。結果が返ってきたらまたレポします。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )