喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



今年の夏休みは8/1~8/11の11連休。うちの会社は夏季休暇1週間前倒しです、本当ならオリンピックがあったわけで応援に行くなり一緒に日本を盛り上げるお手伝いを!というはずだったのですが、それも叶わぬ夢となってしまいましたね(まぁ自分はオリンピックを見に行く予定もなかったわけですが)。そのうえ結局今年のGWと変わらないような状況。今週のコロナの感染具合を見て、今更どこから遊びに行きたいというつもりもないですが、ちょっとは夏らしいことやりたいなぁとは思っています。(庭でバーベキューとか、庭でプールとか、野菜の手入れとか、アイス食べながら家でホームシアターとか…)

感染者が一日1500人超えてきた。いよいよイーアスでも感染者出てきたみたいだし、会社の後輩の友達が感染したとか、知り合いの知り合いくらいまでは迫ってきました。多分、このペースで増えると、いつかはどっかで感染はするんでしょう。その時如何に重症化しないかという方にシフトしたのが良いのかもしれませんね。りっくんがちょっと喘息持ち(今年は今のところ大丈夫みたいだけど)だから、そこが心配なんだよなぁ。夏休みが終わった時に、別世界のように変わっていたなんてことがありませんよう。。。(いや、いい方向に変わるのなら大歓迎なのだが)

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




テレワークが終わり、下の階に行ったら妻が、「陽菜ちゃん、パパに報告があるんじゃない?」というから、いい報告を期待してみたんだが、なんと先日の視力検査でD判定だったという悪い知らせだった。右目がDで左目がCとのこと。このCとかDがどこまで悪いかはよくわかっていないが、Dっていうくらいだから要治療レベルまで行っているということか??

8月の第一週に学校の先生との面談があるので、その時までにD判定の人は再検査をしないといけないらしい。去年2月の検査は右が1.2、左が0.7ということでさらに乱視が入っているとの診断だったが、それからかなり悪化しているのか?少なくとも右目が1.2からD判定って異常ですよね。スマホで遊ばせすぎたか?机の高さがよくなかったのか??スマホは長時間はやらせないようにしたり、目を離せって言っているんだけどな。。。いろいろ心配ですが、来週にでもさっそく眼科に行ってみようと思います。(7/27)

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




ハチの巣を発見から翌日。あっさりとハチの巣は除去されました。市に通報してから、「その日のうちに行きましょうか?」という話になったけど、さすがに殺虫剤の準備が追い付かず、翌日の今日になったが、なんとスピード感のある対応でしょうか。このスピード感、まさに今の世界に求められているやつだ。



わずか10分くらいの作業でした。どうやらアシナガバチだったようだが、防護服なしで、スプレーを直接吹きかけていた。まさに必殺仕事人のすご技って感じ。素人がやったらアナフィラキシーショックもんだろ。死んだ蜂をりっくんが「見せて見せて」と仕事人に頼んでいたらしい。昆虫が好きなのは全然良いのだが、危険なものは危険なんだってそろそろ教えないといけませんね。



スイカがずいぶん大きくなったので、改めて計ってみた。6.6kg!?2週間で倍以上とは驚いた。だるま型もなんか膨らんで矯正されてきたし、なんだかんだで奇形だと思って除去しなくてよかった。



第2子も順調。2.2kgとこちらも急成長。時期的には今年のスイカはこの2つで終わりかな?

一方メロン。こちらは前回700gから500gにダウン。はい、苗が枯れたので、実から水分をもらってなんとか生き永らえようとしていますが、どちらにせよ手遅れです。これでメロンは2年連続失敗です。どちらも6月中旬からうどんこ病にやられて十分成長できず、そのまま枯れてしまうパターン。去年は受粉すらしなかったから、700gまで成長させられたのは、進歩ありなんだが悔しいです!



アスパラも相変わらずちょっと目を離すとすぐ伸びてる。もう10数本とれてるか?シャキシャキしてておいしいし、アスパラも育てるの簡単でコスパいいです。され、そろそろトウモロコシも収穫です。今年はアワノメイガの被害はどうだ!?



やっぱりやられてた!3本採りましたが、一本喰われてました。でもあまり受粉状況もよくなかったみたいだな。どっちにしろこれは失敗作か。。。ほかに2本採りましたが、こちらはGood!やっぱり取り立ては市販のトウモロコシより一段味が上だ。アワノメイガが本当にうざいが、取り立てのトウモロコシは激ウマだから何度もチャレンジしちゃうんだよなぁ。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




大変~、と妻が騒いでいたのでテレワーク中だが何があった!?と慌てて下の階に降りると、なんでも道路側の庭にあるアジサイに蜂が巣を作っているらしい。う~む、いつからだ?この4連休前には蜂なんてみなかったから、その間かな?

ハチの巣って放っておくと大きくなってくるみたいだし、何とか駆除したいと思っていると、市の方で蜂の駆除を対応してくれるみたい。「蜂の殺虫剤は依頼者側でご準備ください。」とのことなので、妻に山新に行って買ってきてもらった。明日にもさっそく来てくれるらしい。

うちの前は小学生も通るし、蜂に刺されたりしたら大変だ。いっそのこと今すぐ俺が…とも思ったが、妻に刺されてアナフィラキシーショックで死ぬよと言われ、そういえば自分昔刺されたことあるって聞いたしやめておいた。よく見たら、ヒマワリの花に蜂がたくさん集っている。花が多いから、ここは住みやすいぞとでも思ったんだろうか?いい迷惑だぜ!

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今日は足利から妻の実家へ移動です。お昼はウナギに牛ステーキと昨日の焼肉に続き、怒涛の高カロリー食!しばらく実家に帰っていなかった分、惜しみなくふるまってくれるのはうれしいが、帰ってからが大変そうです。




午前中は陽菜のピアノお稽古。Zoomで実施しました。いやぁこれはいいですよ。これまでだと実家に帰るときはお休みしていたのですが、Zoom導入により、どこにいてもネットがつながればお稽古を受けられるようになったわけですからね。(もちろんピアノも必要だけど)。じいちゃんばあちゃんも陽菜のピアノが聞けて満足そうでした。



近くのスーパーにいったんだが、そこで驚愕の発見をしてしまった。きゅうり1本100円!すっごく高いじゃないですか。野菜の高騰を目の当たりにしました。家の畑ではきゅうりなんて大きくなりすぎて捨ててるが、この値段を見たら絶対そんなことできないと思った。



午後には妻の実家へ移動。夏休みは帰れるかわからないが、帰れたらもう一発登山でも行きたいなぁと思います。旅行へ行けないなら、日帰り登山に行きまくってやるぜ!面白そうな百名山をチェックしようと思います。あとはダラダラしながらも、久しぶりに昔の自分の部屋で気象予報士の勉強もしたり、楽しかったです。ちなみに3つのプレゼントのうち3つ目は予想通り「現金」でした。子供は任天堂スイッチを買いたがっているので、ありがたく頂いて積み立てていこうと思います。



妻の実家に向かう途中、はま寿司に行って、特選セットを買い、アルチザンという有名なケーキ屋でケーキを買って、帰省第二幕=妻の誕生会本番の始まりです。



38歳なんて、もううれしくないよ~。と言いながら、こうやってみんなに祝ってもらって、お祝いのメッセージが届くというのはやっぱり特別な日だと思います。陽菜も張り切ってハッピーバースデーを演奏していたし、うれしかったんじゃないでしょうか。おめでとう!というよりは、これからも誕生日は楽しんでいこうぜという感じでしょうかね。
アルチザンのケーキはさすがというか、噂通りとてもおいしかったです。ブルーベリーのタルトはブルーベリーたっぷりで400円と味に対して割安です。ほかのケーキも食べてみたいと思いました。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今日は、もともと子供らと織姫山のハイキングに行こうと思っていたが、天気も微妙だし、父と二人でどこか別の山に行こうとなり、まだ上ったことのない飛駒の多高山へ。



飛駒方面へ遠回りするか、悪道だが名草の弁天を通っていくか迷うところだが、悪道を選択。去年通った時、道路の端が傷んでいて通行止めになりそうになっていたが。。。なんだかんだ悪道もどうなったか気になるw名草のイワナパークはほぼ満車でした。アウトドアとはいえ、密になっていないか心配ですね。



そして、巨石群方面から飛駒方面への分岐を右折。去年は、通行注意の看板が出ていたと思うが、看板自体は撤去され、ロープが張られているだけになっていた。通行量からすると、さすがに少ないだろうし、ここが舗装されるのはいつになるだろうか。



そして、T字路に差し掛かると、そこが老越路峠の登山口となる。駐車場になりそうな広いスペースが2つあったが、どちらも入れないようになっており、仕方なく片方のスペースの入り口に駐車。この時点で、この山に登る人はそんなにいないだろうなと思ったのだった。



では、いざ出発。YAMAPとスマートウォッチを作動させる。登山道を上がると、いきなり草むらから始まり、さっそくヤマビルの洗礼に遭う。チクっとするのが長く続くからわかりやすいが、、、父は気が付かず、靴下の中に入られ、血まみれになっていたのが、登山後に発覚するのだった。。。



ほぼ入り口に祀られている道祖神。供えられている釜飯は横川駅のものだった。



まず多高山の山頂までは急に高度を上げていく。最初は階段もあるが、途中からは、木に巻かれたオレンジ色のテープを頼りに自然の道を上っていきす。



振り返ると自然にあふれた景色が、なかなか見ごたえあり!こういう景色を見るとやっぱり自然っていいなぁと思わされます。



自然の産物たち。この時期、キノコも増えてくるがこの山で見かけたキノコはほとんどがテングタケ属の白きのこだった。オニシロタケやシロテングタケと思うが、何にせよ、この手の形の白キノコは食べられるものではないので、楽しむだけにしておこう。オオスズメバチの死骸。5cmくらいあるんじゃないか?こんな大きい奴は見たことがない!



蝉の抜け殻、倒木の数々。山の自然を存分に感じられます。



そしてあっさり山頂(TOP写真)。602メートルということで、足利の山の中ではかなり高い方であるが、見晴らしは悪く、飛駒の町が少しだけ覗けるくらいだった。木が成長したから仕方ないかね。



そして紛らわしいのがここからの道。山頂からは南と北東に道が続いているが、これ北東に進むとコースアウトです。ちょっと進むと祠があるし、キャンプの跡があったりで本ルートだと思ったのだけど、だんだん急な下りになり、ついにはに行きついた!地図でコースアウトに気づいたのはまさに崖っぷち!おかげで、結構急に下った分、上りもきつかったです。注意!



さて、本ルートに戻ると間もなく急な崖下りポイントがあります。



一応ロープが引いてあるが、そこに手をかけることはないので目印とするまでですね。少し大股で渡るポイントがあるが、滑って落ちないように気を付ければ問題ありません。(滑ると最悪4mくらい落ちる??死にはしなくとも、骨折くらいはあるかも)



正直、そのあとは尾根などを歩き続け、ゴルフ場の建物まで見どころはなし。このゴルフ場からも登ることができるようになっていると思うが、入り口は見当たらなかった。



また、ゴルフ場付近の道は整備されていないというか、湿地のようになっていて足場悪いし、倒木がじゃまで進みにくかった。正直登山ルートにはなっていないと思った。蚊も多いです。



樹木は、杉などの針葉樹林に変わり、昼過ぎというのに暗さを感じるように。緩やかな登りだが、ゴルフ場付近よりは足場の状態もよくなり、それほど疲れることなく進めた。



道路に出た。こちら側の参道には登山道という表示がなかった。確かにゴルフ場に進むだけなら登山道とは言わないか。



右手に2体のお地蔵様が現れ、やがてスタート地点へ。駐車場のような入り口の横には記念碑があり、番山記念碑と書いてあった。父によるとこの峠は昔、足利の人からは番山峠と呼ばれていたようで、今は老越路峠というならば時代によって峠の呼び方も変わっていくものなのだと思った。

そして帰路へ。若者時代、飛駒へはよく来ていたという父は、飛駒には昔スケートリンクがあってよく来たものだという話や、今日通ってきた老越路峠をバイクでよく通り、松田にも言っていたなぁと懐かしそうに語っていた。50年も前の話しだ、もはや語り部だな。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
【登山・ハイキングデータ】
※YAMAPのアプリ使用



■日時:2020年7月24日(金)
■気温:26℃(足利) 
■登山時間:2時間28分
■登山者:2人(父)
■天気:★★★☆☆:3
曇り。日射なし。雨なし。
■疲労度:★★★☆☆:3
前半の登りはきつい。暑いので体力消耗が早い
■スリル:★★☆☆☆:2
山頂後の崖は一部危険。また、山頂からコースアウトして、少し崖っぽいところを
くだったために、そこを登ったのも疲れた。
■景観:★★☆☆☆:2
眺望という観点では、景観は期待できない。

■移動距離 :3.1km
■累積標高(登り/下り):369m / 371m



■タイムテーブル
10:35  実家発
-------------------------------------------
11:27  老越路峠登山口
12:07-12:30 多高山山頂
13:14  足利CC
13:42  登山道終了(車道へ)
13:50  駐車場着
-------------------------------------------

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




前夜祭をやるという歳でもないですが、この4連休は自分と妻の実家を渡り歩くということで、両方で誕生会をやることに。昼間は、自分と父で地元の多高山に軽く山登りに行きましたが、陽菜がいつもの通り、「クマが出るから行かない方がいい!」と言い出し、「山にいくとどうなるか紙芝居をつくるからしっかり見てね」ということで5分くらいで紙芝居を作ってくれた。



パパが山に行きました→くまが出てきました→崖に落ちてしまいました。せめて生還したところまで書いてほしいが、、熊の怖さが分かりました。陽菜は優しいですね。まぁ、足利付近にいるのはせいぜいツキノワグマだし、そこまで気にしていたら何もできないので、ここは行かせてくれ、ということで2時間強の登山を楽しんできました。

登山の様子はこちら



昨日は刺身だったから今日は焼肉かということで、夜に朝鮮飯店へ。足利の街は、コロナ禍ということもあり、さすがにいつもよりも車が少なく、飲食店もそこまで混雑していないように見えました。朝鮮飯店は18:00時点で5組待ち。久しぶりの焼肉ということでテンションあがります!



帰りにケーキを買っていこうと思っていたら、時短で閉店してしまっているようなので、デザートもこちらで。個室とはいえ、陽菜が大声でバッピーバースデーを歌ったので少し恥ずかしかったものの。いい前夜祭になったんじゃないかと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




GO TOトラベルキャンペーンが始まり、不安と期待が相まみえる4連休。自分は帰省することにしました。帰れるときに帰っておかないと、また県跨ぎ自粛とかなったらいけなくなってしまいますからね。妻の地元でも自分の地元でもコロナの感染者は出ているので油断はできない一方、自分らが感染者である可能性も0でないので、このタイミングで帰るのが正しかったのかは、後になってみないとわかりません



足利に帰る途中に、妻の実家にも寄っていきました。7月の上旬に妻の父の誕生祝いで来ていたので、2週間ちょいぶりでしたがね。妻の父は、退職してから新しい趣味としていろいろ始めているようですが、相田みつおみたいに、詩を上手に書いています。これはビジネスできるんじゃないか?と思ったけど、あくまで人のまねをしているのでそれは難しいようだ。でも、こういうのをYoutubeとかで発信したら面白い気もする。退職後もこうやって前向きにいろいろやっているというのも勇気づけられる人はいるかもしれませんね。



そして久しぶりの足利帰省。母は、相変わらず出不精がたたって体重が増える一方のようだ。自分の体重に結構近いところまで来てびっくりしたが、妻の父と違って、うちの母は仕事がないと結局何もやらないのだから、こういう人は仕事を続けるべきなんだろうな。また新しい仕事始めたらいかが?
「陽菜とりっくんに3つプレゼントがあるよ」ということで初日に2つプレゼントが出てきた。1つめがマクドナルドのプリペイドカード、2つめがマスクだった。マスクが来るとは予測不能!



やはり実家はゆっくりできますね。ダラダラとしてあっという間に寝る時間になってしまった。



まだまだしばらく梅雨が続くようですね。うちの畑もメロンやきゅうりなんて本格的な夏が来る前に枯れそう(メロンはもう枯れたか…)だし、オクラも全然育ちませんからね。野菜の高騰は間違いなく来るでしょう。令和になってからホント外的環境がロクでもなさすぎる

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




東京は相変わらず毎日200人以上の新規感染者が出て、出社するのが怖くなってきました。もう電車に乗ってたら、普通に無症状の人たくさんいるんだろうな。座席に座るのも懸念されますよ。立ってても、電車が揺れるからどっか触っちゃうんだろうけど。

気になるのは、東京以外も増えていること。大阪も100名越え、愛知も千葉も埼玉も神奈川もでしょう?GO TOキャンペーンを東京だけ制限しているのは変ですよ。この4連休、そしてお盆を過ぎるころにはどうなってしまうのか?小学校や幼稚園の封鎖はいつなってもおかしくないし、自分の周りで感染がいつ出てもおかしくないし、そもそも明日は我が身だし、コロナと共存といってもやっぱり不安ですね。

もう一つ気になるのが、、コロナウイルスの毒性って変化してきている?いいことだと思いますが、感染者の割に重傷者や死亡者の数って第一波の時より少なくなっている気が。そりゃぁ感染の年代が広がっていて、重症になりやすい年代の感染者自体は減っているっていうのはあると思うが、それにしても毎日のように何十人も亡くなることがないというのは、何かこれまでとは違う傾向があるのでは?

インフルエンザとかと同じように、今後ずっと残るものであれば、コロナウイルスがどういうものかというのをもっと知識をつけないといけませんね。怖がっているだけじゃなく、対峙していく勇気を。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




GOTOキャンペーンの開始時期を前倒ししておきながら、東京都を対象から外し、さらに若者とお年寄りの団体を対象外とし、キャンセル料金は支払わないなんて日に日に対応が変わり、この夏にGOTOキャンペーンを利用しようとしていた人はかなり混乱していると思います。そして、これに対応する現場はもっと大変だと思います。結局誰得だったんだろうかという感じです…。

自分もGOTOキャンペーンは最初は魅力的だと思うし、できるならば使いたいけれど、なかなか周りが許してくれませんね^^;こんな時期に旅行に行くのはありえないって。確かに、旅館に泊まってバイキングを食べるとか温泉とかになると正直衛生的に心配だし、最近は外出先のトイレを使うのも気になります。消毒で便座をしっかり拭いてから用を足さないと、どこの誰が使ったのか分からないものを使うのは怖いです。

今じゃない、という意見が多いようですが、私も今じゃないと思います。というか、東京都と高齢者というこのキャンペーンを使うであろうマジョリティが対象にならないならそもそもやっても期待している効果はでない気がしますけどね。であれば、一時的に旅行業界が潤っても、すぐにまた厳しい状況になってしまう気が。。。根本を解決するにはやはりワクチンができるか、もしくはコロナが緩和できるような薬ができるか。まだまだ先でしょうか。

茨城でもまた感染者が増え始めてきたが、もし幼稚園や学校で発生したらすぐに休校になるわけで、自粛生活と隣り合わせの日々にまた戻ってきてしまったなぁと思います。結局GWの時からあまり状況変わってないな、お盆が自粛となるとそれも悲しいもんだ。おとなしく勉強でもして過ごすか。。。こういう時期を利用して、前向きに新しい挑戦でも図りたいところだ。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )


« 前ページ