喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



今日で今年分のシャインマスカットをすべて収穫完了しました!9/8の収穫が初でしたが、食べごろは9/8から1週間くらいだったと思います。なぜなら9月下旬になるとシャインマスカットの表面が黄緑色を過ぎてうすいそばかすみたいな斑点が出始めていましたからね。今回撮った黄緑色くらいを意識してうまく収穫していきたいと思います。



右の写真はキウイ。シャインマスカットが終わってからも次の楽しみがあるのがうれしい。キウイの収穫は11月上旬からのようなので、大きさはもう普通のキウイだけど、まだ甘みを蓄える時期が続くということだな。あとは、蜜柑もその頃収穫時期を迎える予定。おいしくなるよう管理も最終段階だな。(といっても収穫まで何かすることがあるわけでもないのだが)

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




シャインマスカットを定植して1年10か月、ついに自宅でシャインマスカットを収穫しました。実質2年生なのでまだ実の大きさは市場に出ているものと比べると小さいですが、見た目はちゃんとシャインマスカットです。作れるものなんですねぇ、収穫出来てめちゃくちゃうれしい。



今年は全12房育てていたが、全部が全部ちゃんと成熟したわけでなく、途中で黒糖病の被害があり、ちゃんと房になっているのは5房くらいです。そのうちの1つがTOP写真のもの。多分これが一番大きいと思う。上の写真みたいに黒糖病で摘果しまくって全然粒がなくなってしまったものもあります。半分くらいはこんな感じです。



早速食べてみたが、めちゃくちゃ甘いのと、そこそこ甘いものが混ざっている。どれも食用として十分だが、同じ房でも甘みが結構違うものなのだなと思った。普通においしいし、甘いものは蜂蜜を舐めたみたいに後から甘みがジーンときます。6月くらいに袋掛けしたときは非常に酸っぱかったけど、ちゃんとできるものですね。ちなみに粒が小さい、少ないからと言って甘いわけではないようだ。実際小さい房のブドウはすっぱいのも混ざっていた。順調に大きく育ったブドウの方がちゃんと栄養が伝わっているということで甘いのかもしれない。あとはジベレリン処理がきちんと効いていたようで、種が残っている実はなかった。やっぱり大事なプロセスなんだな。

まだまだなっているので、甘みの変化を楽しみながら来年のさらなる収穫を考えていこうかな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




パンシェルジュ検定が終わって、少し息抜きに畑作業をしてきた。夏休みくらいから放置していたから草ボーボーでかなり荒れてしまっていた^^;でも、このタイミングでトマトやきゅうりの枯れ木処分や、冬野菜の準備に向けた作業もしないといけないので、まとめて片付けるのは効率的です。





まずは枯草の処分。すいかも大玉3つとものすごい生産力を見せましたが、枯れてしまうとこの通りです。1か月前は青々としていたんだけどな。春~夏の野菜の成長と衰えはすごいスピードで進んでいくものなんだなと改めて思わされます。トマトももうならなそうなので、処分して、跡地に大根の種を蒔きました。この時期にまくと秋の終わり位から冬にかけていい感じで大きく育つんですよね。



ニラもわんさか茂っています。古株の方はとう立ちしてしまったので、とうごと収穫。さすが「無限ニラ」今年だけで7~8回くらいは収穫したんじゃないかな。2株植えてあるので当分ニラは買わないで済みそうだ。



この時期に元気がいい夏野菜は、なすとピーマン。トマトももっと長持ちするはずなんだがここ数年は8月には枯れてしまうんだよな。土がよくないかな?今年のなすは種が多くて大きくすると結構気になります。種が少ない品種がいいな。



恒例のニンニク。第一弾は8末~9月頭に植えます。ホワイト六片と、今年収穫して食べきれていないものを植えて増殖。来年もたくさん収穫できると良いな。

芝生もボウボウなので、長い草を刈ったら、今年は早めに芝刈り機をかけようと思います。




コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




明日から帰省するので、再び畑のお手入れを実施。夏野菜って、4~5月に植えて、6月に急成長して、7月に収穫のピークを迎え、8月には大抵バテるんですよね。そこで8月に伸びきった枝を剪定して9~10月にもうひと頑張りできるようメンテをしないといけません。



今回のターゲットは特にトマトときゅうり。トマトは伸びすぎて花が咲いても実がつかないので、伸びたところは基本きって実が付きやすいように太い枝に近いところから芽を出せればと思います。日当たりもよくないのでそのあたりを改善してさっぱりしました。きゅうりは、、2本のうち1本は完全に枯れてしまっていたので、もう1本の方を剪定しておいたがこっちはもうダメかも。。



なすは肥料切れを起こしている思うので追肥。今年は小さなプランターなのでやっぱり収穫量はやや少なめ。それでも十分ですが(そもそもなすが大量に採れすぎても食べるのに困るという、、)先日植えたとうもろこしと枝豆は順調。まぁとうもろこしの2周目は大抵うまくいかないので、実験的に育てています。収穫出来たらもうけものだな。



ちょっと気になったのがアスパラ1/3くらいが枯れて茶色になっています。これまではこんなことなかったんだけどな。もう5年目だから樹も弱ってきているのかな?とりあえず枯れた枝を抜いてこちらも追肥しておきました。まだ新しい芽は出ているので大丈夫とは思うが。。



夜は食べきれずに冷凍しておいたスイカを使ってスムージーに。余った果物はもう全部ミキサーにかけてやりますw昨年の冬に収穫したレモンがあったのでそちらとハチミツをミックスしてシェイク!味は、、、まぁめちゃめちゃおいしいわけではないですが、スイカはやっぱりそのままシャキシャキした食感を楽しんでたべるのが一番かなと思いました。食べきれないときはこういうのもアリかな??

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




明日からは旅行につき暫く家を空けるので、自動水やり機できちんと水が行き渡るかチェックしたり、畑の整備を中心に実施。午前中から33℃とかなので、ちょっと作業しただけで汗だく。シャワーを浴びないとやっていられませんね。



まずはすいか2号を収穫。2週間前に収穫した時点で熟し具合はちょうどよかったので、ちょっと熟しすぎてしまっているかもしれないがここで収穫しておかないとさらに遅くなってしまいますからね。



気になる重さは8.5kg!なんとここで歴代1位が出てしまいました。7.5kgのすいかと合わせると実に16kg!今年のすいかは当たりでしたね。やっぱりマルチで小さい苗のうちから根を温めたのがよかったのかな。うまくいった要因を少し分析したいところです。ちなみに赤肉メロンも2.2kgと過去最大の大きさに育ちました。やっぱり梅雨が短く、天候に恵まれていたというのは一因なんだろうなぁ。

午後はゲームをやりながら、旅行の準備。トランクケースと子供手荷物を用意して、空港でのチェックインもシミュレーション済み。とにかく飛行機に乗れないとアウトなので、目覚ましアラームをかけまくって、午前3時半には起きるようしっかり準備しておきました。陽菜は2時におきてゲームをやるといっているが、それで確実に起きてくれるならそれもいいだろう。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




山梨のおじさんから桃が届いて、くだものがたくさんあるので、先日収穫したスイカもなかなか食べる機会がないのだが、冷蔵庫の中で大幅にスペースを使っているのと、早く食べないと第二弾のスイカ収穫を控えているので、ここから今週中には食べきるぞと思い、包丁を入れる。



うん、完璧なでき。早熟でもできすぎでもなく、ちょうどいい感じ。そして甘みも、、いい感じだ。このスイカは種類がわからないが、種も多すぎずいつも育てている縞王とは違う感じがした。種を取っておいて来年植えてみるか?

ちなみにスイカは冷蔵庫で保存しすぎると甘みがなくなるので本当は良くないみたいですね。基本は情報保存にして、食べる前に冷やして一気に食べると。7.6kgもあるとさすがに1日や2日で食べきれないから冷蔵庫を使わざるを得ないが、冷やすのは最低限でうまく消費していきたいものだ。ちなみに1/4くらい近所さんにおすそ分けしたが、評判良かった。第一弾から収穫が10日くらい遅らせる予定の第二弾はちょっと成熟しすぎてしまうかもしれないが、冷蔵庫の使い方はうまくやってみよう。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今年もいよいよすいかの収穫時期がやってきた。今年のスイカはよく育ったと思うし、去年と何が違うのかよくわからないが大きな果実が2つも付いている。ほぼ同時期に受粉しているようなので、まずは1つ収穫してみることに。どっちが先に収穫するべきかもわからないからとりあえず、葉が枯れかけている方を選んでみた。



めちゃめちゃ重いし、これはうちで収穫したなかでも歴代1位か?と思ったが、7540gということで歴代3位。去年のものより100g差で軽い。去年もこんな大きなものが取れていたのか。でも今年はこれと同じくらいのものが2つあるので、総量としてはダントツで今年の方が多いです。冷蔵庫で冷やすにも大変。後で食べてみます。



りっくんが学校で種から育てているピーマンも花が咲いて興味深そうに見ています。最初は小さかったが、ようやく大きくなってきたな。実がなるのは8月後半からでしょうが、ピーマンは比較的11月くらいまで収穫できるので、これからですね。大葉もどんどん収穫していこう。醤油とゴマ油で漬けておくと、刺身にまいたりご飯と一緒に食べたり美味しいです。

レモン、枝豆、メロン。枝豆とメロンは一緒に植えてある。このメロンは去年のクラリスの種で育てているが、もう場所がないし、プランターに植えてみた。まぁ地植えでないと大きいメロンなんてできないだろうから、半分は遊びみたいなものだな。



とうもろこしは収穫時期を過ぎてしまったが、ちょくちょく収穫して食べています。やっぱり市販のものよりコクの濃さが高くておいしい。今年はカメムシが結構ついているので、ちゃんとチェックしないで収穫すると、カメムシに触れてしまい臭くなります^^;一通り収穫できたので、空きスペースに新しい第二弾を植えました。こちらは7本。これくらいあれば一応ちゃんと受粉できるか!?

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




妻が実家に桃を届けると約束しているようで、1泊2日でお出かけです。自分は仕事があるので家にいるが子供は今日から夏休みに入っているので、一緒に行ってきます。桃の収穫は実は大分進んでいて既に10個以上採っているが、まだ自然落果していない実もあるので、新たに4つ収穫(TOP写真)。



そのうちの1つは売っている桃くらい大きくなっていて、なんと179g!過去最大が出ました。今年は小粒のものも多いですが、大きい桃は他にも160g後半も出ているので、バラツキがあります。残りはわずか2個となったので、今年最後の桃ライフを楽しんでいきたいと思います。



さらにとうもろこしも収穫。正直こんなにしっかりと実がついたのは初めてかも(今までは受粉がうまくいかず実もまばらだったので)。てっぺんの部分は、アワノメイガにやられたものもありますが、少しそぎ落とせば十分りっぱなとうもろこしです。



ということで、この後枝豆も収穫して、お昼は庭の野菜を中心とした料理を並べました。とうもろこしの食味も抜群。とれたてのとうもろこしの甘さは店で買うものとは別格です。残り10本くらいあるのでそちらも楽しみだ。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今年の桃は何かと狙われています。いや、むしろこれまで被害がなかったのが不思議なくらいだったのかもしれない。そりゃ、あれだけいい香りがして、色づいてきたら、虫も鳥も食べたくなるでしょうね。…今日桃を確認したら、2つ地面に落とされていて、種だけになった残骸が転がっていました。。これでまた2つ減ってしまった。最初は30個以上あったのにな、、7割の20個くらいになってしまった。



しかも袋を被せてあった実をです。もはやイモムシも袋をかじって侵入するし、袋の意味はないな。。ちなみに鳥と考えていますが、小動物の可能性もあります。ただ1つ言えることは、桃の味を覚えてしまった動物は間違いなく、再びやってくるということです。さすがに玄関に入れるわけにも行かないし、、、いよいよネットを張るか。



ということで昼休みの時間を使って支柱を建てて、周りにグリーンネットを張りました。今日の気温はこの夏一番暑く34℃だとか。。芝生に支柱が刺さらないので、穴をあけてねじ込みますが、ちょっと動いただけで汗だく。。でも今やらないと間違いなく今夜も狙ってくるから頑張るしかありません。



で、なんとか20分くらいで完了。梅雨に入ってからも比較的日照時間が長いので、今年の桃は間違いなく甘いでしょう(先日も少し試食しているので)。多分もう食べてもよさそうだな。もう少ししたら試食用に収穫してみようと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




先週ももの付け根のところからモモノゴマダラノメイガが入り込んで6個ほど被害を受けたわけだが、なんとなんと次の被害が。改めて幼虫の害がないか確認していたのだが、今度はなんと袋に穴をあけて横から食べている奴がいた!こいつ本当に桃が大好きなんだな!?ここまでするなら好きに食べてくれ。。。とは当然ならず、速攻駆除。さらに2つやられていました。これで全体の25%が被害を受けたことになります。



紙袋を破ってまで食べるとは、、もはや袋をかぶせる意味がなくなってくるな。防虫ネットしかないじゃないか。全部を食べられたわけではないし、皮も赤くなりかけていたので、どんな味かちょっとたべてみた。おぉ!甘いです!収穫まであと3週間くらいあるにも関わらず、既に食べてOKなおいしさ。これなら虫も夢中になるはずだな。一旦防虫ネットは使わず、経過観察で様子を見ます。

スイカも3つ目が受粉。これは8月10日くらいだから夏休みくらいだな。



とうもろこしは雄花がそろそろ出るといった感じ。今年はアワノメイガ対策に、ダイアジノンを用意しているので、穂が出てきたら早速ぶっかけてみたいと思います。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ