喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



ダイニングテーブルがいい加減狭くなってきたということと、今使っているテーブルも10年以上使っていることもあり買い替えを実施。設置スペースがあまり広くはないから、これまで使っているサイズ(125cm)よりあまり大きくならないことは考慮しつつも、多少は横が広がらないと4人で座れないので、140cmのテーブルにしました。



昼休みを利用して組み立て。結構木の質感もよく、部屋の色ともマッチするのでこの色でよかった!椅子も座りやすいし表面が剥げたら、椅子だけ交換するのでもいいかな。ダイニングが雰囲気変わると食事も楽しくなります。洗濯機や冷蔵庫も同じ時期に買ったのでもう10年以上使っているので、順次買い替えも考えて行かないと。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




初めて漢字検定準1級のテキストを買ったのはいつの事だったか…。おそらく20年くらい前(少なくともこのブログを始める前)で、何度か受けようと思ったが機を逃して、ようやく40歳を超えて受験する気になりましたwさすがに20年前に買ったテキストは、出題範囲も変わっているので今回買い替えてのチャレンジとなります。

さすがに準1級ともなると、知らない読みや、何となくわかっても書き取りが正確にできないものが多く初見で3割程度の出来ですが、完全暗記の分野なので効率よく紐づけてまとめて覚えて2月の受験に間に合わせたいところ。準1級くらいの感じだとまだ日常で見ることもあるレベルなので、知らなかった字を覚えることで生活で活かせることも多いし、結構楽しみながら勉強できそうです。

まずは12月中旬までにテキスト1周して、年始にかけて2周目と精度を上げて、年明け後に実践問題に入っていければと考えています。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




夏にニラを買ってきて育てていたが大分大きくなったので収穫。ニラは根元を残して切れば、また成長して何度でも収穫できるのでコスパがよいですが冬にはさすがに育たないだろうな。



採れたてが風味も良いだろうと思い、昼食のラーメンに投入。風味が特段よかったかはわからないが、普通にニラでした。炒め物やラーメンにはよく使うので、もう少しニラの株を増やしてローテーション回せるとさらにコスパがよくなるかもしれないな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今年も残すところ1か月ということで、余裕を持って大掃除を開始。今年は、陽菜とりっくんにも存分に手伝ってもらおうかな。とりあえず、カーテンの埃とりと、部屋の照明の掃除、エアコンのフィルタ掃除等、ほこりが溜っている高い場所を先行して実施。



チェックリストを印刷して、テーブルの上に置いておいたら…子供も興味を持って「床拭く!」とか盛り上がってきた。チェックリストにどんどんチェックが付いてくると楽しくなってくるこの感覚、子供にもわかるか!?どんどん頼むよ!とお願いしたものの、床拭きなどはすぐに飽きてしまったようで戻ってきたが…^^;自分の机とピアノくらいは引き続き頼むぞ。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今日は陽菜もりっくんもテストの日陽菜はスイミングりっくんはそろばん検定5級です。陽菜はここで合格するとスイミングは一番上の階級になってあとはタイムを縮めていくことに徹する感じですが、さすがは最後の関門だけあってなかなか合格できず苦しんでいます。4種目(クロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライ)が5秒くらい足りないのだけど、その5秒の山が高いという感じ。



りっくんは、今回は割り算がかなり苦戦して半分くらいしかできなかったと言ってました。結構なケタ数を計算していて自分ではひっ算をしないとできないレベル。一度や二度ダメだとしてもチャレンジし続けてクリアしてほしいと思います。



庭ではいよいよレモンが収穫期を迎えてきた。色が黄色くなったものから収穫開始です。今年は30~40個くらいなっているので、レモンジュースやジャムなど作って冬の果実を楽しみたいと思います。でもこれだけなっちゃうと、来年両方の苗ともならなくなったら困るなぁ。。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




昨日から陽菜が学校の1泊2日の林間合宿に行っているのだけど、せっかくの祝日だし陽菜があまり行こうとしていなかったことの中で、3人が行きたいところという場所を探していた。そこで前日に妻がゴジラ-1.0の映画を観たいというので、チケットを予約。りっくんはゴジラとか結構過激なもの観て大丈夫なのか?



15時には陽菜が帰ってくるので、それまでには帰らないとだな。事前にあらすじは一切知らないまま観たけど、-1.0というのは、バージョンの事を指していたのかな。舞台は太平洋戦争が終わった直後の話で、戦後のリアルな状況にゴジラというフィクションをうまく重ねてストーリーが作られていました。迫力もあってよい映画だったけど、結構結末は想像しやすかったかな。りっくんは少しゴジラの迫力に驚いたかもしれませんが、口からビームを吐く怪獣とかはゲームでもよく見ているでしょうから、大丈夫でしょう。

帰ってきてからは、ハロウィンのイルミネーションをしまい忘れていたので、雪の形のイルミネーションに交換。もう12月かぁ、年末に向けて予定組んだり、今年の振り返りとかも整理を始めるかな。11/23

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今回の天文宇宙検定2級受験は試験開始が15時からとこれまでの資格試験の中でも最も遅い時間帯からのスタート。ということで午前中は最後にテキストを通して読んで、理解を深める時間に充てようと思ったが、、3時間程度では170ページもあるテキストはさすがに全部は読み切れなかったので、少しあやふやなところをチェック。それでも最後まで終わらなかったので、電車の移動時間も使って何とか準備をやりきって会場入りしたのだった。



今回の会場は池袋。なんと山手線が整備中ということで、JRが使えないので地下鉄で行くことに。事前に調べておいてよかったわ~。池袋を歩くのは相当久しぶりでどこに何があるかはまったく覚えていないので、地図を見ながら会場の東京電子専門学校へ到着。相変わらずグッズが人気の様でたくさんの人が並んでましたね。

受験の年齢層は意外と若い方が多そう。小学生っぽい感じの子もいたし、女性も多いことから幅広い年代が受験していることが分かります。試験開始。2級は50分で60問を解かなけれあならない上に、計算問題も混ざっているので、即答できる問題は即答していかないと時間が厳しくなります。まぁ、過去問と全く同じものもあるので、十分準備してきた場合はそのあたりを最初にパラパラめくりながら答えて行ってしまうと、点数の下地ができて精神的に余裕がでるかもしれないですね。
☆マークがある問題が2点、なしの問題が1点なのだが、自分がよくわからない問題は多くが1点問題だったので、そのあたり大分助かりました。持っているテキストに載っていない用語もいくつか出ていたから、やはり万全を期すならばテキストは最新にしておくべきなんだろうな。一応30分で解き終わり、見直しとアンケート回答して完了。絶対正解した問題をカウントすると、最低72点は取れていると思うので、手ごたえ的には合格ラインは越えていると思います。



短時間とはいえ、やはり集中すると疲れます。帰りになか卯があって、お腹もすいていたのでPayPayの半額クーポンを使って親子丼を食す。なか卯ってあまり近くにないから久しぶりに来たけどおいしかった!明日には解答速報も出るし、仕事行く電車の中でチェックしてみようかな。
後日談:一応自己採点では85点でした。絶対合っていると思っていた問題が2つも間違っていた。。。過信は禁物だな。11/19

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




一通り過去問をやって、間違った問題をテキストで確認することを繰り返し、最終的には初見で8割くらいはとれるようになってきた所感。過去問はWebで探せば、第5回くらいからは残っているので、今回第16回ということで、10回分くらいは確保することができた。これだけやっていると結構同じような問題(図の問題などは全く同じものも出題されている)ので、安心して本番に臨めると思います。テキストが中古で買ったため、2021年~2022年度版と少し古いから時事問題が出たら厳しいところだが、過去問で基本問題を固めておけばそうそう不合格になることもなさそうと読んでいます。

今日は間違ったところを中心に、一応7時間くらいかけて総復習を実施。テキストも改めて1度通して読んでおきたいけど、明日は15時から試験だし午前中をテキスト読破に充てることもできるので今日は無理しないでいいか。本来であれば去年受けたかった試験ですので、ここでしっかり決めてきます。11/18

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




妻がりっくんのそろばんに行っていたが、急にバッテリーがあがってエンジンがかからなくなったとの連絡が!その時に頭をよぎったのが、先日の車検で、「バッテリーが劣化しているのでそろそろ替えることをお勧めします」との指摘。こんなに早く影響が出るもの!?

そろばんの習い事のご主人に応急処置をしていただいて何とかその場はエンジンが復帰。ありがとうございました。ただ、次いつバッテリーが切れるかわからないし、今週はまだ車に乗る予定もあるようなので、ちょっとこのままでは不安だ。。。ということで急遽山新に行ってバッテリー交換をお願いしてきた。

まず車の点検をしてバッテリーが弱っていたら交換する流れになります」とのことだが、さっきバッテリーが切れたことと車検での指摘もあったから、当然交換時になっているものだと思っていた。しかし、、、「2回テストしましたがバッテリーは良好です」とのこと。えっ??どうなってるんだ?

とりあえず現時点で問題がないなら替える必要もないのだが、本当に大丈夫か?という気もする。「念のため、週末にまた来てチェックしてもらってよいですか?」と聞くと全然OKとのことなので、週末にまた行ってみようかなと。でも急にバッテリーが切れるって困りますよね。自分はJAFに入っているからJAFを呼べるけど、妻が乗っているときに切れたら周りの人に助けてもらうしかないもんな。。ちなみに問題ないといっても、もう少しで交換時期になることがチェックシート(TOP写真)からわかる。できるならあと2年間、次の車検くらいまでは持たせたいところだが。。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




茨城県民の日ということで有休をとっていたが、りっくんのインフルエンザ疑惑で旅行をキャンセル。しかし、昨日りっくんがインフルエンザでなく普通に回復したため、せっかくだからどこか行かなきゃ気が済まないぞ。今日は茨城県民の日でもあるので、どこか無料で行けるところでもないかなと探したが、いまいち行きたいところがなかったので、お昼を食べてJAXAへ。去年も同じくらいの時期に行ったが、妻は行けなかったから行きたいとのことだし、自分も来週は天文宇宙検定ということもあり、少し理解を深めてくるか!



前回、家族に好評だった百香亭。定食でこれだけの量で1000円。しかも今は市のPayPayキャッシュバックキャンペーンをやっていて30%引きだったのでお得感も良かった。というか昔は定食も700円くらいだったんだけどな。30%キャッシュバックをやってようやく昔のころの値段か。高いのが当たり前になってしまったな。



1年ぶりのJAXA。今回やりたいのは、見学ツアーに参加して解説を聞くこと。やはりガイドさんの解説を聞かないと、説明版の文字だけではよくわからないところが多いですからね。15時からのツアーがもう少しで始まるところだったので、それまで軽く全体を回ってくるか。





ツアーを案内してくれたのはかなり年配の方だったが、さすがベテランといった感じで古い話までいろいろ説明してくれて、展示の解説板だけでは全然知ることができない情報満載で面白かった。やっぱりツアー参加すべきだな。





宇宙食については、得意分野の様で一段踏み込んだ解説をしてくれた。日本の宇宙食は外国人からも人気なようです。日本の食文化は宇宙食にも通じるのか!?大学からの発案のメニューもあったり、食品メーカーだけでなくいろいろなところで研究されているだけあるな。こういうアカデミックな話は一度見学したら終わりでなく、何度か足を運んで理解を深めていくのが楽しいな。来週の試験の勉強もしているおかげで、話もよくわかったし、モチベーションもあがった!あと1週間頑張るか~。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )


« 前ページ