喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



会社でエンディングノートセミナーが開かれたので出席してきました。

エンディングノートというのは、遺書のような法的効力はないけれど、自分が万一死んだときに希望することを意思表示するための手段です。

自分ももうすぐ家を建てて2児の父になるわけなので責任がありますからね、たとえ死んだとしてもチャンチャンで終わらせるわけにはいきません。

ポイントはこんな感じ。

自分が死んだことを誰に伝えたいか?
 →遺された人は誰に連絡を取ればいいのかわからないですもんね。自分が死んだことを伝えたい人はきちんと整理して連絡先くらいは残しましょう。

相続対象の資産について在り処をしっかり残す
 →ヘソクリなんて隠してたら、自分が死んだら一生発見されることがないかもしれません。自分の資産がどこにどう残っているかをきちんと一覧でまとめておくことが大事です。インターネットバンキングとか株とは見えないものなので特に注意。(ID/パスワードまで書くなら、パスワードつけたり暗号化するなど対策が必要。ノートには書く必要なし)

保険金や会社への通知手段を残す
 自分が死んだときにどんな保険手続きが必要か?また、会社に何を申請すれば弔慰金などがおりるのか?はしっかり書くことが必要。会社の制度なんて申請しないともらえないものが多いですしね。貰いそびれが発生しないためには、どこに何をいつまでに申請するかをしっかり残さないと。保険証書もファイリングして整理しておくこと。

葬式のタイプは事前に決めておく
 安いものでいいというならその旨を書いておかないと、遺された人が安いプランなんて選びにくくなる。(周りから「葬儀を安いの選んじゃって故人に失礼ね」なんて言われても、本人の意志なんです、とカウンターできる)

若くても遺書は書いておいた方がいい
 自筆であれば費用かからないし、何回でも書き直しができる。意識を向上させるためにも書いておいたほうがいい。遺言は15歳から有効です。

あと5分後に死ぬとしたら何をするか?についてシミュレーションする
 あまり考えたくないが飛行機に乗っている時、バスジャックされた時、人質に取られた時なんかにこのようなケースが起こり得る。そんな時にどうしたいか?実際にそんなケースに直面すると何もできなくなってしまうので、限られた時間しか残されなかった場合に、どうしたいかはシミュレーションしておくとよい。


死後という観点から物事を考えることはそうそうないけど、実際自分が死んだらいろんな手続きが発生する。それを実行するのは遺されたものなわけだから、遺族に迷惑をかけないためにも・負担を減らすためにもしっかり準備しておかないと。人間がいつ死ぬかなんて誰にもわからないですからね^^;

これまであまり自分が考えたことのない視点でのセミナーだったのでかなり興味をもって受講できました。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




妻の帰省に伴い、足利に帰省してきました。天気が良ければ山登りに行こうと思っていましたが、あいにく前日雨だったので断念。まぁ雨自体は降ってないし、せっかくだから6月の風物詩であるアジサイとホタルを見に吉祥寺と名草ホタル祭りに行ってきました。



吉祥寺のあじさいは2012年以来か。。今年はもう枯れかけでした。



昼間はあじさい弁天まつりをやっていたみたい。17時に来たときは当然終わっていましたが…。テントの規模的にこじんまりとしたお祭りなんだろうな。個人的には地元の小さなお祭りっていまさらになって結構興味が出てきて、できるなら行ってみたいななんて思ったりします。



遊歩道は前来た時より危険度が増してました。遊歩道に数か所大きなくぼみができてました。雨のあとなんかだとぬかるんで滑ったりするので結構危険かも。落ちたらお墓の敷地落下するので勘弁だし^^;まぁこの あたり整備する費用も捻出するのが難しいのが現状でしょうね…。数年後の間に土砂崩れしなければいいのですが。

夕暮れ時とはいえ、自分らの他に見学者が1組!帰りはお墓の中を通って戻ってくるので誰かいないとちょっと心細い^^;


そのままいったん家に戻り、虫よけスプレーなど準備して名草へ。この日はなかなか幻想的な夕焼けでした(トップ写真)。梅雨の時期にこんなきれいな夕焼けがみれるのはラッキーですね。



ほどよく暗くなってきたところで、名草ホタルの里へ。道中は車がすれ違えないくらい細い道だから来る時間が遅いと結構な渋滞がおこるらしい(地元のボランティアの方が交通整備をしてます)。7時半くらいの時点ではまだ少し明るかったから渋滞なく最寄りの駐車場までたどり着けました!



結構人がいるものですね、早くきて屋台で食事してる人が多い模様!入り口は募金箱があったけどこれは任意っぽい。駐車場無料だし、さすがに➉円とかじゃまずいかな?50円玉と100円玉があったけど、、、一瞬迷った末に50円を投入。。おばあちゃんが人数をカウントしていたのでこっそり覗いてみたら21時直前の時点で1010人でした(帰ってきたときに見たんですけどね)。



入り口から先は原則撮影禁止ということなので、少なくともフラッシュは自粛するべきです。ということで、タルの光が見えるくらい暗い場所で普通に写真撮っても真っ暗なので、ここからは写真がありません^^;ゲートから100メートルくらい歩いたところで鑑賞するんだけど、最初は全然光が見えなくて本当に今日いるの?と思った。ホタルがたくさん出てくる条件としては、ムシムシするような暑い日がいいらしいけど今日は比較的涼しいし、そもそもホタルが一番見れる時期からは少し遅いというのもあるからな。。。まわりも「いないね~」なんて声が出てくるころに、一匹、また一匹と出てきた。うーん、やさしい光だなぁ!やっぱり暗くならないと見えないのかな?最終的には同時に5~6匹くらい出てきてとても満足でした。

父母によると3年位前に大量にいて、その時は本当に満点の夜空を見ているようだったとのこと。ここの源氏ホタルは養殖だと聞いたけど、それでも年によってばらつきが出るんでしょうかね。やっぱり天然のホタルというのは現代では難しいんだろうか。。自分が幼稚園生の頃は、近所の川でもホタルが見れたみたいですが今はドブ川になってしまいホタルが住めるような環境ではありません。ホタルを見るとどこか懐かしい、古き良き昔に戻った気分になります。名草のホタル祭りは本当に頑張ってほしいと思いました。

…ならもっと募金入れるべきなんだけど。。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




太陽光パネルについて予算を150万一応押さえています。屋根の形状は太陽光を載せるのにふさわしいように南向きを広くとってもらったのですが、、、今さらになって太陽光は本当に必要か真剣に考えています。

というのも提示された見積もりが太陽光3.12kwで約150万ということ。発電量も想定で出してもらっていますが、これって本当に初期投資を回収できるのでしょうか?

過去にミサワホームさんのお宅訪問で7月や8月の一番発電ができる時期に見せてもらった明細では、
3.5kwで11,000円
とかでした。

自分の場合は、3.12kwとした場合、比率でいうと、
3.12(kw)×11,000(円)÷3.5(kw)=9,805円
となると思います。

さらに、売電価格がどんどん下がっていることを考慮しないといけません。先日のお宅では2014年に完成しているはずなので、売電価格は1kwあたり37円。それが、今年になると33円まで下がります

従って、
9,805(円)×33(円)÷37(円)=8,745円
となります。

で、この価格は一番太陽が電気を生み出してくれる時期であることを考慮すると、年間通して8,000円くらいになるんじゃないかと思っています。売電価格(33円)は10年間有効なので

よって、10年での売電価格は
8,000(円/か月)×12(か月)×10(年)=960,000円
ですかね。

全く150万に届きません!

さらにネットでいろいろ情報を見た結果、「3kw搭載程度では初期費用を回収するのさえ無理」という結論になりました。確かに、太陽光入れて、蓄電池入れて…なんていう時代の最先端技術を取り入れたい気もあるのですが、こんなに回収できない状況で無理に入れる必要はないよな。。ということで、オール電化含めて再検討に入ります。電力の自由化とかも来年から入ってくるし、電気に統一もリスクはややあるかなぁと。

==================
今日の活動

・こんなことを次の日仕事だというのに午前2時まで真剣に考えていました…



コメント ( 0 ) | Trackback (  )




基本的に、生活時間は出産準備・住宅検討(さらに引っ越し準備!)に追われ、それでも余力があれば宅建の勉強をしている今日この頃。充実してはいるが休む暇がない!

ボーナスも出たということで、今日は奮発して近場のガストへ。陽菜にはマグロ丼を頼んでみたけど、一口食べて吐き出してしまった。やっぱり生魚はまだ無理か!?



で、今日の本題は陽菜のジュニアシートを買いに行くことだったんですよね。今のチャイルドシートは6歳まで使えるけど、まもなく弟に譲ることになるので。広告でCombiのジュニアシート(ジョイトリップ エアスルー)が4000円OFFになっていたし、出産まであと2か月くらいしかない事を考えると、買うならここしかない!ちなみにジョイトリップはチャイルドシート兼ジュニアシートです。こういうのだと長く使えてよいね。

午後からはあいにくの雨だったので、シートの試着とかは少し厄介だったけど、店員さんが丁寧に装着してくれました。グレーかブラックで迷ったけれど、ブラックもビアンテにはよく合うし、汚れも目立たなそうだったのでブラックをお買い上げ

まだ装着はしていません。実際つけるのは8月のお盆あたりかな。今使っているチャイルドシートはお下がりとして引き継がれていきますが、ベビー用品ってやっぱり汚れるものですね(陽菜は何度も吐いてるし^^;)。

リサイクル派の自分でもHARD OFFとかで売っているベビー用品の中古はさすがに買えないわ~。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




間取りの確定も最終局面。今週も間取り確定へ向けた検討を行いました。
今の課題は、階段下のトイレの天井高さをどうするか?について。あちらを立てればこちらが立たずが続いています。

当初トイレの天井が155.2cmで、これはさすがに目の位置に入ってくるので男性には低いだろうということで、踊場で1畳確保していたところを、トイレ側の半畳を一段上げることで、何とかトイレの天井の高さが最低176.3cmまで上がりました。



間取りでいうとこんな感じ(階段の踊り場から中二階に入ります)。



絵でいうとこんな感じ。この176.3cmというのは自分の身長とほぼ一緒(自分は176.7cm)だから、ぴったり立つと髪が当たるんだろうけど、位置的には立つことはない部分だし、気にならないかな??

さらに踊り場を3段まわり(半畳に3段設ける)にすると、トイレの天井が段々と上がっていく感じになるので、天井もより高くなるメリットもある。3段にすると、子供が落ちたりしないかと妻が心配していたけど、もう一度モデルハウスを見せてもらったところ、この3段まわりってごく普通に使われている形だし、そんなに気にならないこともわかった。


今回新たに考えたのは、踊り場の左側半畳に段差を作れば、トイレの高さが最低197.4cm確保できるので、こっちの方がいいかなという気もするけど、踊り場の左半畳は中二階の出入り口があるので、妻的にはフラットにしておきたいらしい。個人的にはモデルルームを見た感じでは、奥に段差を作ってもあまり違和感はなかったんだけどここは意見の整合を取らなければならないところだな。



ちなみに、自分の場合はこんな感じで引き戸を作る感じです。



197.4cmあれば天井をそれ以上上げる必要もないので、3段まわりにはしない予定(自分は)。これができるかを今確認中です。

現時点では、着工が8月6日。完成が11月2日、引き渡しが11月7日。それから外構工事があるので、実際に住めるのは12月からになりそうです。まさか年内に引っ越しができてしまうとは!2人目が生まれて妻がちょうど戻ってくる(赤ちゃんの首が座る)頃なので、タイミング的にはいいけど、引っ越すなら寒くなる前にやっちゃいたいなと。

あとは地鎮祭もやる予定です。これは着工前にやらないといけないので、今のところ7月中を予定しています。妻の里帰りまであと1カ月強!残された逆算すると打合せ回数は4~5回くらいです。この中でインテリア、外観、電気等を決めていきます。7月も忙しくなりそうだ!


===============================
今日の活動・間取りの打合せ、住宅ローン申し込み 13:40-16:00
・モデルハウス見学 16:50-18:10

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




28週検診ではついに1000g(1kg)を超えてきました。妻のお腹ももうはちきれんばかりというか、陽菜のより明らかに大きい!まだ8カ月に入ったばかりですが9カ月後半に相当する大きさな気がします。赤ちゃん自体の大きさは同じくらいなはずなんだけど、なんでだろう?これが性別の違いなのでしょうかね?妻の母曰く、女の子はお腹が丸くなるけど、男の子は新幹線みたいにとがっていたそうです(実体験談)。


今日は顔がよく見えました。診察中もよく動くので測定が難しかったみたいです。DVDがもらえるので後から見れるのですが、落ち着きがないなぁという感じです^^;

===================================
検査日:2015/6/13

BPD:68.2mm(-0.5mm)
FL:47.9mm(-0.5mm)
AC:223.8mm(±0.0mm)
体重:1059g
年齢:28w 0d



※ BPD:胎児の頭蓋骨の横幅
※ FL:大腿骨(太もも)の長さ
※ AC:腹囲
※( )の中は平均との差
====================================

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




いつものように電車で帰って駅についた時のこと。何やら駅の窓から写真を撮ってる人がやたら多いので、どうなっているんだと見てみると…、なんだこの夕焼けは!?

きれいなようで不気味な色の夕焼けでした。なるほど、これは確かに写真撮りたくなるよね、ということで自分も撮影。この手の夕焼けはあまり見たことないけど、どういう条件だとこんな色になるんでしょう?

今日は京浜東北線で刃物を持った男が出没したということで電車が結構遅れていました。そんなタイミングもあって見れた夕焼けかもしれませんが、物騒な世の中に奇妙な夕焼け…。何か不安な感情を覚えた方も多いのではないでしょうか。。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




妻の地元の友人がつくばみらい市のみらい平駅近くに家を建てたということで、新築祝いにおじゃまさせて頂くことに。自分は、奥さんの方は妻の実家で何度か会ったことがありましたが、旦那さんははじめて。ただ勤務先も近いことから話を聞いてるうちに親近感もあり、すぐに打ち解けましたよ^^こちらは旦那さんが韓国で奥さんが日本人の国際結婚家庭。旦那さんは地元韓国の料理をふるまってくれましたが、ちょうどいい辛さでずうずうしくも腹いっぱい頂いてしまいました!最高においしかったです。

それにしても立派な家でした。家の中に暖炉があったり、キッチンが大理石だったり、小屋裏収納があったりとこだわりポイントもたくさんありました。こういうこだわりは自分の家の設計にもすぐ活かせるから勉強になるな。とても参考になりました。

みらい平付近は風通しがいいんですかね、外はかなり熱かったのに家の中は涼しく、吹き抜けを造って窓をたくさんつけている効果があるんだなと。電気代も節約できるしいろいろ考えて造られているなと思いました。



こちらの家庭は男の子が2人いて、そこに陽菜が加わってとても賑やかでした。こうして見てみると3人子供がいると結構きついなw3人を毛布にのせて、旦那さんが引っ張って運ぶと子供は大喜び!お菓子を取り合いしたり、おもちゃも取り合いしたり、チュッパチャップスを回しなめしたり、陽菜もずいぶん楽しそうでした。


16:30くらいにおいとまして、営業さんの待つつくばの分譲地へ。間取りはだいたい決まりつつありますが、最後の仕上げということで妻とブレーンストーミングしてみたら、まだまだ意見が出るわ出るわ。これではまだ決定できないと思い、急遽つくばまで行くことにしたわけです。営業さんもじっくり相談に乗ってくれたしかなり有意義な時間でした。

モデルハウスももう一度見せてもらいましたが、いろいろ勉強した後だとモデルハウスの見方もまた変わってくるものだね。この窓が自分の家ではここにつくんだな、とか、この洗面台と同じものが入るんだな、とか具体的なイメージができるようになってきた。6月下旬には間取りをフィックスして、早めに内装(インテリア)の詰めに入っていきたいところです。そして、、登記関係でできるものは自分でやってみようかなと思っています。20万くらいかかる中でほとんどが司法書士への謝礼らしいので。ちょっと自分で勉強してみてできそうであれば、できるところは自分でやる!それで安くなるならば素敵なことじゃないですかね。

=========================
今日の打合せ
・17:00-20:00 間取りの打合せ

帰ったのは21時だった。。てか今更つくばと我孫子の最短ルートを発見しました。やっぱり新利根大橋を使うほうが早いみたいです、45分でつけるとは!

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




自分は結婚記念日が4月14日なのですが、4月5月は住宅の打合せが忙しくてお祝いできなかったのと、そんな住宅もついに決着がついたことから、お祝いでもするかと思い、習志野の魚つぐで食事してきました。まだまだ忙しいのはこれからなんですけどね、妻がそろそろ動けなくなりそうなこともあり、6月中に行かないとダメそうだったので…^^;うーん、いろんな制約があって悩ましい!

陽菜を連れての外食はそれなりに覚悟が必要ですが、ここは子供椅子も用意してくれて助かりました。個室でゆっくりいただきたいところですが、チャージもかかるので、すだれで仕切られた通常の部屋で。



こちらは自分が食べた魚つぐ御膳刺身が厚くて最高でした!



妻が食べた和牛陶板焼き御膳。肉が薄かったらしいですが、御膳が運ばれてきたとき、自分もこっちにすればよかった!と思ったのでした…



御膳はおかわり自由なのでただでさえお腹いっぱいでしたが、最後に頼んだ白玉クリームぜんざいでトドメを刺された!かなりのボリュームです。甘さ控えめでおいしいんだけど、これを食べるならご飯もう少し控えておけばよかった~。まぁこんな満腹になって食いすぎたな~なんて話してるのが楽しくお祝いできたしるしでしょう!6月はあやめ祭りとかアジサイとか花がきれいな時期でもあるんだけど、今の状況でどこまで行けるかな。。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




26週検診。このころから胎児は急激に体重が増えていきます。次回の検診では1000グラム超えてくるだろうな。

妻曰く、「おなかの中でふなっしーが暴れてる感じ」ということで、とても活発みたいです。


===================================
検査日:2015/6/02
BPD:66.8mm
FL:43.0mm
AC:200.3mm
体重:836g
年齢:26w 3d



※ BPD:胎児の頭蓋骨の横幅
※ FL:大腿骨(太もも)の長さ
※ AC:腹囲
====================================

陽菜の26Wの時と比べると、体重は100グラムくらい少ないんだな。それでも妻のお腹が大きく感じるのはとても不思議だ。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )