喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



雪が何回か降って、太陽光パネルの上にも積もりましたが目標値を若干上回りました。雪が落ちた次の日の発電は非常に高かったです(雪が汚れを落としてくれたのか??)


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




去年に引き続き、きのこ検定を受験してきました。去年は3級を受けましたが、1級が去年から新設されているので出題範囲が同じテキストからなら、どうせなら1級を受けてみようと思ったわけです。場所は北区の王子!つくばから3回乗り換えて1時間強、思ったよりは遠くないんですね。ちなみに試験開催地は前回同様、東京、名古屋、大阪、長野の4箇所!北海道・東北・関東のキノコ好き達が王子に集結するってことですね。こんな機会は滅多にないでしょうw



受験人数や合格率がなかなか明るみに出ない謎の多い試験ですが、貼り出されている受験番号を見ると、00001~00167、30001~30085、20001~20024とある。。2とか3から始まるのは多分級のことを表しているんでしょうね(3級が85人、2級が24人)。1級と4級は同時間帯に行われるので、0から始まる番号のうちどこまでが1級なのかわからないが、他の受験地は東京以上に人は集まらないと思うので、全級合わせても1000人はいないんだろうな~。

受験者層は、結構若い人が多い。やはり女性も多く、小学生くらいの子もいましたね。。きのこ検定よりまずは学校の勉強を優先した方がよいのではないかい?(まぁこの子が大きくなるまでにきのこ検定が生き残っている確証は全くないが…)

で、いよいよ問題集が配られ緊張が走る。なんて言っても過去問が公開されていないし、何が問われるのかわからない。事前にネットで学名がよく聞かれると言われていたから150種類の学名は全部暗記してきたが、それで足りるのか?とにかく情報が少なかったので。趣味の検定なんてこんなものかもしれませんがね。

そして試験開始!60分100問だが、長い文章を読んで考える問題はほぼなくて、知ってるか知ってないかで決まる問題が9割以上学名を直接問うのが10問(このきのこの学名は?)、その他選択肢にも学名が入ってたりするのでやはり学名は覚えておくに越したことなし。他に、きのこの別名が数問、毒の種類や、きのこの高さ、発生時期、発生場所などを単体で問う問題と、このきのこの特徴は?という中の選択肢で問う問題が多かったです。写真問題もありました。自分がやっていた勉強法は、テキストの150種類のキノコをエクセルで学名、別名、発生時期、場所、味、食の可否、毒成分、特徴に分けて一覧化して各列の書き取りをしていたので、勉強方法としては適当だったと思います。ちなみにきのこの漢字も覚えておいたけど、今回は出ませんでした。

ということで、数問迷うところがありましたが、ほぼ全問即答で解答できました(分からないところも考えても仕方ないので即答!)最低85問正解で、2択に絞ったのが10問くらいなので、85~95点くらいになると思います。前述の通り情報がないから不安でしたが、思っているようなマニアックな問題はそんなにないし(というか3級でも結構マニアックなの出るから境界がわからぬ…)、テキストをしっかりやり込めば十分行けると思います。



試験後はソフトバンクのハッピーフライデーでゲットした吉野家の並盛引換券を持って吉野家へ。いつもは並+卵ですが、今日は慰労会もかねてゴボウサラダもつけましたw2月は6回も吉野家行ってしまったなぁ。きのこ検定と吉野家、ともに2018年2月のいい思い出になりました。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今年の陽菜の誕生日プレゼントは自転車。陽菜の身長からすると少し大きめの18インチだけど、子供はすぐ大きくなるし、つま先が付くからなんとか大丈夫だろう。






ペダルやハンドルを調整して早速乗ってみる。最初怖いって言ってたけど、すぐ乗れるようになりました。ペダルを漕ぐとき逆に漕いでるのはわざとなのかいw同学年ではもう補助輪なしでも乗れるこが居るらしいので頑張って補助輪なしで乗れるようになってね。



これまで陽菜が乗っていたストライダーはりっくんに受け継がれます。りっくんはすでにちょくちょく乗っていたので上手でした。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




1級を受験するにあたり、ネット上でいろいろ情報を集めていると学名の問題が7問出たと書いてあったのでやっぱり学名は外せないか…

ということで、きのこ150種類に対して学名/別名/生息地/毒/変色性/ヌメリなどの情報を整理することにしました。時間がかかるけど、一度作っちゃえば、それを問題集代わりに使えるし、作りながらきのこの特徴を覚えられるから、最終的には効率よい勉強法になるんじゃないかと思います。

あとは、クイズ的な問題(きのこに関係する本やキャラクター、切手)や、年表(日本・世界)あたりを整理すれば一通りOKかな?過去問がないのでどこまで勉強すればよいのかよくわからないですが、テキストから出題されるという前提を信じれば、これくらいしかやりようがない気がします。


せっかくきのこを覚えたんだから、実践もしてみないと。。。



アラゲキクラゲが売っていたので買ってみました。キクラゲはよく食べるけど、アラゲがつくとどうなるのか?本で読む特徴と食べたときの特徴はやはり、「百聞は一見に如かず」。キクラゲよりやや歯ごたえがあり中華料理向けですね。マーボー春雨に入れて食べましたが味は特になし。歯ごたえを楽しむもののようです。



子供もきのこ図鑑に興味を持っています。これは家族できのこ狩りか?で、毒キノコで一家全滅とか…、1級とはいえあくまでペーパーテスト。確実に同定できるもの以外は手を出せないですね。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




ドラえもんのグッズがイーアスで期間限定販売しているということで、妻が欲しいらしく行ってきました。自分もドラえもんの携帯カバーを買ってもらいましたよ。割とセンスもよいので、今のが使えなくなったら変えようかな。



お昼はハッピーセットでしまじろうのDVDがもらえるというのでフードコートのマクドナルドへ。デイッパーダンのクレープも300円になっていたのでついで買い。9のつく日が300円のはずだったけど、今日は17日。いつも300円なの?クレープを食べたりっくんの顔芸がさく裂。お狐さまか、お前はw



その後は1Fでラッセンの作品展がやっているというので画廊へ。。ラッセンの作品、よかったです!間近で見るとこんなにもすごいとは。これまで美術館とかあまり行かない方だったけど、この歳になって少しは良さがわかるようになってきたのかもしれませんwラッセンランドという作品、見入ってしまいました。我が家の寝室にもに欲しいが80万はさすがに…。



家の花壇ではクロッカスが元気に咲いています。チューリップの芽も伸びてきました。春ももうすぐそこまで来ていますね!

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




陽菜の5歳の誕生日です、おめでとう!かるた取りが好きでピアノもはじめて、りっくんの面倒見もいい陽菜。この一年でまた一段と成長しました。最近は玉子焼きとか料理も手伝ってるみたいだし、女の子らしい一面もありつつ、お下品なところも(俺の真似をしている説もあるが。。)身長は101センチ、体重18.5キロくらいでしょうか。日記を書いたり、お着替えをしたりする時間がかかりすぎているから5歳ではテキパキと行動できるようになるといいですね!



今年もガトープーリアのケーキでお祝い。今回はチョコレートズコットです。フルーツとチョコレートのトッピング付き。ハッピバースデーソングを自分でピアノで演奏しようとしてましたがうまく弾けず、ロウソクのロウが垂れてケーキがベタベタになってしまったのだった^^;



生まれてから5年。5年というのは1つの区切りではありますが、早かったようで、ずっと一緒にいる気もするのでまだ5年なのかという感じもあります。自分も35歳。あと5年すると、自分は40歳、陽菜10歳ですか。その時はまた違ったことを思うのでしょうか。1年・1カ月・1日を大切に生きないとですね!

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




のりもの乗車無料券が7000円分たまっていて、3月末が有効期限だったのでどこかのタイミングで行かないとな~と思っていたけど、2月の割にとても暖かい日だったので前日に予定を決めて行ってきました。



ひたちなか海浜公園って近くは何度も通ったことあるし、行こうと思っていたけどこれまで一度も行ったことがなかったところなんですよね。ネモフィラとかコキアの時期に行けないのが何とも残念だが…



ひたちなか方面に行くときは海鮮がセットです。今回もイエローポートが混まないうちに昼食。大洗は高速から降りるときに結構渋滞してました。今年もイベントをやっているんでしょうか。



そういえば海鮮丼ってしばらく食べていなかった気がします。地魚てんこもりっていうのを期待していたけど、そういうものよりは彩り重視派の海鮮丼だった。まぁ、これもよし!



今回も生カキ2貫315円セールがやっていた。正直生カキに米はあまり合わないけど、ついつい頼んでしまう^^;ごちそうさまでした。



ひたちなか海浜公園へ。12:30だから、閉園の16:30まで居てもいいかな~なんて思っていたけど、この晴天からいきなり曇って大雨が降って閉園を待たずに帰ることになるのでした。。海辺の天気は予想できんなぁ。



何はともあれ、まずはチケットを引き換え。7000円あれば結構遊べると思っていたけど、3歳以上は大人と同額がかかるので、意外とすぐ使ってしまいます。今回は半日くらいだったのでその場の気分で選んで乗っていたらちょうど使い切った感じ。後で数えたら8つも乗れたのか、待ち時間もほぼなかったし、待っている間も今日は寒くなかったです。


・バルーンレース
・マーメイドパラダイス 
・ファミリー・バナナ・コースター
・カード迷路「ぐるり森大冒険」
・SEAゴーランド
・大観覧車「フラワーリング」
・海賊船レガッタ
・リスさんの空中ドライブ




バルーンレースと、マーメイドパラダイス。両方とも幼児向けかな。バルーンレースは陽菜は怖いと言っていたが。。

ファミリー・バナナ・コースターはりっくんが身長制限で乗れないので、自分と陽菜で。小さいながらにスピードはあったが一瞬で終わってしまったな。



一番熱かったのがこのカード迷路「ぐるり森大冒険」。迷路としてもそれなりの規模で、チェックポイントも多かったので大人でも楽しめるアトラクションだ。



ここで事件が!なんと迷路で陽菜とはぐれてしまった。陽菜がどんどん先に行ってしまうので気を付けてはいたが完全に見失ってしまう。エスケープルートも設置されているけど、そんなの陽菜はわからないだろうしな。。ということで迷路の一番高いところから見渡すと…発見!なんとゴールしてるではないか!急いで妻に向かってもらいました。



陽菜と妻が合流できたようで一安心。何でも小学生くらいのお兄ちゃんとお姉ちゃんにゴールまで連れて行ってもらったらしい。やさしい人だったからよかったけど、気を付けないとなぁ…。自分はせっかくなので迷路の大魔王と戦ってきました。負けましたが…。結局あたふたした時間含めて40分弱かかりました=3



マーメイドパラダイスの前で記念撮影



その後メリーゴーランドにのり、観覧車へ。



陽菜がピンクがいいというのでカップルシートに乗車。混んでないとはいえ、さすがにちょっと待ちました。



観覧車の中は暖房がついていて暖かかった。ちょっと疲れが出て眠く…



ネモフィラとかコキアの丘は、ビニールシートがかぶさっていました。見ての通り天気がすでに悪くなってきてます。このあと雨が。



完全に嵐の予感。



海賊船レガッタ。この天候はある意味海賊船が似合う。



この時点で雨がぱらついていたが乗り物券を使い切ろうという思いから、最後にリスの空中散歩。自分でこぐのではなく自動的に進みます。皆だんだんと帰り始めてます^^;



で、ここから一気に降ってきた感じですね。おかげで帰りは大渋滞でした。最後を除けば天気は基本よかったし、何より暖かい日だったのでいい休日になりました!やっぱりネモフィラの時期に行ってみたい!

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




自分の母がついに仕事を引退となりました。パートではありますが65歳まで働ききったとのこと。長い間お疲れさまでした。最近では陽菜やりっくんに色々プレゼントを買ってもらったりしましたし、そもそも自分が学生だったころは学費も払ってもらっていたわけですから感謝してもしきれないくらい支えてもらってきました。本当にありがとう!

引退後は趣味をみつけて、ダイエットに励んでしばらくはゆっくり過ごすとのことですが、自分が心配なのはやっぱり物事を考える時間が大幅に減ることによる身体機能の劣化が1つあります。脳の劣化は老化の加速にもなりますし、新しく何かを始めるにしても多少頭をつかうようなことを始めてほしいかなと。最低日記をつけるとかでも、文章として残すことは過去の振り返りにもなるし、文章を作ることは頭を使うことになるのでそんなアドバイスはさせてもらいました。後は夜はちゃんと寝てほしいですね。ダラダラ夜更かししているくらいなら寝たほうがよっぽど健康ではないかと!

母の引退祝いについては、ワンパターンですがまた旅行にでも行こうかなと夏くらいに青森か北海道旅行を企画しようと思います。旅行の日程を立てやすくなったのは引退のメリットですね。旅行プランをつくるのもそれなりに考えるので母にたたき台を作ってもらうのもいいかなと思ったけど、そこはさすがに自分がやるか(引退祝いだし)

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




火曜くらいからちょっと喉が変で、木曜に一気に声がガラガラになってしまった。昨日もできれば早めに仕事を切り上げて退社したいところだったが、客先との打合せもあったから16時でフレックス。そして、今朝…声がさらに悪化してしまい、まともに会話できそうにないので休暇にしました。体調は別に悪くないんだけどねぇ、声がでないんじゃ仕事にならん。。思わぬところで4連休ができてしまったな。



今年は熱がでないタイプのインフルエンザB型というのもあるみたいだけど、さすがに喉だけだから違うだろうと自分で判断して医者には行かず。休暇といえども会社に出社しないだけで、ルーチンワークがあるので午前中は仕事=3昼はガストの割引券があったからガストでランチ



夕方畑に西日が差し込んでいるのを発見!そうか、冬場はうちの畑は全然日が当たらないと思っていたけど、この時期から西日が当たって来るのか…畑のレイアウトを考えるうえで、日当たり条件を把握するのは必須です。2月中旬から畑の左端が西日を受けるのであれば、例えばそれまではエンドウマメをプランタ+ビニルハウスで育てて、日当たりがよくなってから地植えにするっていう作戦もできる。来年はこれだな。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今年の節分は土曜日ということで、朝からコストコに行って恵方巻を買って来た。今年のコストコの恵方巻はボリュームが大幅アップ(3本⇒4本)!しかし価格も大幅に上がっていた(1980円)!日本では少子化の進んで1家族あたりの人数は減っているが、逆行して増量・増額するとは!ということで昼・夜の主食を恵方巻にすることに。



夜は、豆まき

「鬼の中にはパパが入っているんでしょ?」

なんと、もう気づいていたか!まぁサンタと違って夢を運んでくるわけでもないし、鬼ならばれてもいいか。とりあえず幼稚園で作った鬼のお面を今年もかぶって「あうあう」言いながら家に入ってきて豆をぶつけられて逃げるという儀式を実行。他の家もこんな感じなんだろうか?相変わらず静かな住宅街で、ワイワイしている様子はなかったが。

恵方巻が大量に作られて廃棄されているのを問題視するニュースも出ていましたね。確かに夕方近所のスーパーに行くと大量に残っているし、半額になったとしてもさばき切れているのか。食料ロス問題もあるし、イベントに乗っかって作りすぎるのも見直される時期にきているのかもしれないですね。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )


« 前ページ