喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



車探しの休日第二弾です。ディーラーが9月の上期決算ということで、いろいろサービスしてくれるということもあるから、9月中に車をきめてしまおうという意見もあって、ここ数週間は自分も妻もちょっと焦っていました。ホンダのフリードが想像以上に最後列が狭かったので結局9月に買うとしたらマツダに絞ることに!

初回訪問後から店員さんとメールのやりとりなどしていたため、こちらの要望をよく理解いただいていたようで、なかなか好印象でした。店にはちょうどプレマシーとビアンテの試乗車があるということで、乗らせていただくことに。

まずはプレマシーから。プレマシーは走りごこちはかなり気に入ったんですが、どうしても天井の高さが低くて、圧迫感を感じてしまいました。あと3列目にエアコンが付いていないので、夏はかなりきつそう。でも大きさ的にも妻も運転しやすいし、加速も自分的にはちょうど良かったので、正直プレマシーでもいいかなと思ったんですが・・・。その後に乗ったビアンテが最高でした!

ビアンテは車の横幅はプレマシーとそんなに変わらないにも関わらず、広さが全然違う!運転席でも3列目シートでも解放感がプレマシーとは全然違いました。自分は旅行もよく行くし、長距離運転ではプレマシーは疲れてしまうと思ったので、正直広さだけでビアンテに軍配をあげていましたが、走ってもなかなか乗り心地いいです。車体の大きさのわりにハンドルもよく効くし、加速もそんなに悪く感じませんでした(そもそも今乗ってるTOPPO BJに比べれば全然いいし)。

※ちなみにビアンテの2列目、3列目のエアコンは、上からは冷房のみが、足元は暖房のみが出るというよくわからない仕様だった!これは機種によっても違うかもだから確認しないと^^;

ただビアンテは大きいだけあって燃費はちょっと自分の目標に届いてないのが悩み…。リッター20くらいの車に乗ってみたいという気持ちはあったんですが。。。まぁ自分のすべての希望を満たす車なんてないですからね、どこかで妥協が必要と思い、燃費は諦めるか…。ということでここで決めてしまうかかなり悩みました。

ディーラーに来てから早3時間。その頃、自分は値段交渉をしていました。中古でなかなかいいビアンテがあったのですが、中古の場合に考えていた自分の中の予算を大幅超えていたので^^;でも中古はなかなか値段が下げにくいみたい。まずちょっと大きく出て、端数を削ってもらうよう依頼。店員さんも本部に確認をとりつつなんとか5万強くらいは削ってもらいました。中古で5万以上なら結構上出来か?でもここで即決するにはもう一押し欲しいな。

実際中古では決算セールの恩恵はほとんどないに等しいので、中古で絞るなら今ここで決める必要はないんですけどね。でもビアンテの走りごこちと居心地が素晴らしかったし、ちょうどいい中古もあったので正直ここで決めようという気持ちがありました。店も9月の追い込みで売りたい気持ち満々。値段を下げるのが厳しいようなので、代わりにオプション追加交渉に入りました。こちらの希望は中古なので、シートを新品に取り換えたいというもの。最初は無料でと交渉しましたが、本部の許可が下りなかったので、さらに交渉した結果、なんとか2万引きでシートを交換してもらえることに。これで7万強の値引き。ネットでは10万値引きに成功したという人もいましたが、14時来たはずが、気がつけば夜になってしまっていたので他に洗車やコーディングを無料にしてもらって商談成立となりました!

ということで、マツダのビアンテをついに買ってしまいました。結婚式に次いで人生で2番目に大きな買い物か!?納車は10月末くらいになりそうです。これまで乗ってきた車とは大きさが全然違うから気をつけて運転しないとな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




本日乙4を受験してきました。東京で申込していたので、受験地は渋谷区の中央試験センターです!どこだ?と調べてみると最寄りは笹塚でちょっと離れたところに代々木上原が。代々木上原なら常磐線快速から各駅に乗り換えるだけで着けるので、こちらのルートで行くことにしました。



しかし代々木上原から中央試験センターまでは結構遠かった!挙句の果てに到着したら、「敷地の反対側なので道路を迂回してください」との看板が^^;13:00集合でしたが結局ギリギリになりました。

会場は200人くらい収容できそうな部屋が2部屋!そこにぎっしりと受験生がいるのでかなりの受験者数です^^国家試験だけあって、本人顔写真との照合を(簡潔にですが)実施したりもします。他の国家試験でもこれくらいやってほしいもんだ。

危険物取扱者乙4類は3つの分野に分かれており「危険物の法令」が15問、「物理化学」が10問、「危険物の性質」が10問の計35問ですが、試験時間は120分なのでかなり余裕があります。第1問は別表第一の危険物として存在しないものを選ぶという問題。「可燃性気体」という選択肢があったのでこれが答えですね(危険物は液体か固体なので)。試験のレベルとしては大体Webにある模擬試験問題と同等レベルと考えてよさそうでした。

ちなみに自分はこちらの模擬試験の6回分と、U-CANの巻末についていた模擬試験2回分、消防試験研究センターに掲載されてる26問を解いておいたんですが、同じ問題もいくつか出ていました。過去問は公開されていませんが、webに無料で公開されている問題のみでも対応は十分可能だと思うので、意外と心配要らなかったなと思いました。

でもいくつか意味不明だったり、テキストで見たことないような問題もありました。
高分子化合物のポリエチレン」に関する問題がありましたが、高分子化合物とかテキストに載っていなかったので対応できなかった。確か高校の化学Ⅱの範囲だったかな?各分野で6割とらないと不合格になるから、例えば物理化学なら10問中6問正解しなきゃならない。だからこういう難問が出てくると、あと3つしかお手付きが許されないという観点からすると結構難易度が高いともいえるんですよね。。。

問題自体は40分くらいで終了。確実に正解した自信があるのが「危険物の法令」が10問、「物理化学」が7問、「危険物の性質」が8問なのでたぶん各々合格してるはず。3つの分野がすべて合格しないと全体の合格にはならないからちょっとまだ確実ではないけど、恐らく全体でも合格できているんじゃないかなと期待してます。



帰りに合格した際の免状申請の封筒をもらいました。合格した場合これを申請するかはまた考えたいと思います。しっかし試験問題は回収されちゃったし、答え合わせができないのは何とももどかしいな~。まぁTOEICほど時間に追われる試験ではないので、問題を覚えておけばある程度あとで答え合わせもできるかもだけど。


============================================================================
ちなみに今回出題されてたのはこんな感じでした。自分がまた他の危険物を受ける時に役立つかもしれないので備忘録程度に載せておきます。


【危険物の法令】
・危険物としてないものを選ぶという問題。⇒可燃性気体
・予防規定の問題:対象が「すべての製造所」と「届け出が必要」の間違いを選ばせる問題
 正確には許可が必要
・指定数量の倍数を求める問題:アルコール、ガソリン、灯油が出題され、たぶん答えは21倍
・燃焼の難易に直接関係ないものを選ぶ問題。⇒体膨張率
 ★消防試験研究センターに掲載されてる問題と同一
・仮使用の問題:「変更工事に関わる部分」と「消防署長への申請」の誤りのペアを指摘する
 正確には「変更工事に関わる部分以外」と、市町村長への申請
・保安距離の問題:高校は30mを答えさせる問題(他に中学校、病院、高圧架空電線など出題)
・保安講習の問題:現在危険物の取扱作業に従事しているものが受講するを答えさせる
・危険物保安監督者の業務:甲乙の免除保持者しか定期点検に立ち会えないの間違いを選ばせる
・定期点検の対象:地下タンク貯蔵所を選ばせる問題。
・移動貯蔵タンクから引火点40℃未満の危険物を移動するときはエンジンを停止するの「40℃」を選らばせる問題(選択肢は30/35/40/45/50)。
・危険物保安監督者の問題:屋内貯蔵所には選任不要を選ばせる
・防油堤に必要な容量を求める問題:3つくらいタンクが出てくるが、一番大きな6000ℓを対象にするので6600が答え。
・給油所で固定給油設備以外からでも給油できるようにするという誤りを選ばせる問題

【物理化学】
・金属はすべて燃焼しないという誤りを選ばせる問題。
・燃焼の種類:詳細忘れたが分解燃焼と蒸発燃焼を取り違えていた問題。
・高分子化合物のポリエチレンについて(答え不明)
・泡消火器の冷却効果と窒息効果のペアを答えさせる問題
・引火点が低いほど危険ということを選ばせる問題
・乾燥砂が第二種消化設備であるという誤りを選ばせる問題(実際は第五種)
・気体→液体の変化が凝縮であることを選ばせる問題
・有機化合物の問題:詳細忘れたけど、「完全燃焼すると水と二酸化炭素になる」とかいう選択肢があったはず。

【危険物の性状】
・危険物の性状:固体と液体しかない、を選ばせる問題(多分)
・危険物の蒸気を排出するのに高所から行ったという誤りを選ばせる問題。
・耐アルコール泡消化器を使う理由として泡が破壊されない事を選ばせる問題
・エタノールの性状:引火点が0℃以下という誤りを選ばせる問題。
・自動車用ガソリンの性状:電気をよく通すという誤りを選ばせる問題。
・アセトアルデヒドの性状:水にとけないという誤りを選ばせる問題。
・灯油の性状:蒸気は空気より軽いという誤りを選ばせる問題。
・第四石油類の性状:引火点が第一石油類の引火点より低いという誤りを選ばせる問題
・ガソリンを注入するときに、A(絶縁した長くつと手袋)をして、C(チューブを底から離して)D(勢いよく注入)したら火災になったという事例から誤った動作を指摘する問題。Bと答え不明



全体として第四類が電気伝導性が低いから静電気には注意が必要と知ってれば解ける問題が3つくらいありました。


コメント ( 2 ) | Trackback (  )




近畿地方が受けた台風18号の影響をテレビで見て、どんなのが来るかと思っていましたが、こちらは全然被害ナシでした@千葉。「今埼玉の熊谷付近を通過中です」と情報あった時でも雨降ってなかったし、近くでも被害が大きいところと影響ないところがあるんだなぁ。さすがにいきなり突風とか怖いんで、月曜日は外出はしなかったですけどね。でも、今回の台風なら最近よくある夕立ちの方がよっぽど荒天でした。台風が来てなくても竜巻は来るわ、落雷すごいわで油断できませんね。

そういえば竜巻の件、隣の隣の市である野田市でも被害があったわけですが、新しい車を買おうとしている身としては心配でなりません^^;俺のツキでは購入して間もなく竜巻がやってきて…なんてこともありえそうだし、なんか中古とかのが無難なのかな。雹も怖いし、精神的にもちょっと保険掛けとかないと今の気象状況だと変なところで心配になってしまう^^;なんか去年も天気が変だ、自然現象がおかしいだの言ってた気がするな。これからずっとこんな感じなのかねぇ…。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




現在乗っているトッポBJの車検(1月)が近づいてきました!このトッポBJ、元々は妻の所有ですが、実は妻がまだ10代の頃に購入したもので、既に10万キロを超える走行距離を記録しているのでそろそろお別れの時が来たようです^^;(というかタイミングベルトを交換したことがないのでいつ故障してもおかしくないらしい)

そこでついに次期の車を購入しようと思っているわけですが、ここが悩ましい。妻的には少なくとも軽自動車という選択肢はないようです。確かに子供も生まれて車内がせまいというのは一つ現実的な問題になっているので、ここは今より大きいものを買わないとまずい。じゃぁどこまで大きいのがいいか?となった時、ミニバンか!?となって、マツダのプレマシー、ホンダのフリードあたりで検討していたのですが、これまた思ったよりも車内がせまい(というか3列目があまり機能しているように見えない)。実際に、お店に行って見せてもらったりしたんですけどね、なんか余計迷ってしまいました^^;

結局もうワンランク大きな車種まで含めて検討中です。マツダのビアンテは広くて走行も○のようですが、逆にこのサイズになると大きすぎ感もあって、燃費も悪いんだよなぁ。9月は中間決算なので、どこのディーラーも値引き頑張ってくれそうだけど、勢い任せで買えるような値段でもないし、中古も視野に入れるなら、もっとほかのディーラーにも行ってみたいところです。そもそも子供2人とすればミニバンまで必要かという気もするし…。

車検切れるまでに・・・決まるだろうか。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )