喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



1Fの蔵にかかっている引き戸が最後まで閉まらなくなってしまった。どうも後ろから見ると部品が欠けているか、外れているかで引っ掛かっているようにも見えるが。。。素人の力ではどうにもならないので、ハウスメーカーの方を呼んで検査してもらうと、やはり部品交換をする前提で詳しく見てみないと修理できないという。

部品の確認と、後日見積もりを送ってもらったがなんと55000円。これ扉を抜きにして、レールの部品交換と工賃でこの値段だっていうのか!?やっぱり住宅のメンテは想像していた通り、お金がかかります。この家も築9年目に突入。そろそろガタが来るところはこんな感じでメンテをしていく必要があるのだろうか。

今のところ5cmくらい閉まり切らないだけで特に生活に支障はないので、一旦様子を見ることにしました。でも、冬になるとこの5cmの隙間から風が入り込んでくるから、それまでには何らかの方法で直さないといけないんだよな。数万ならまだしも、突発的に数十万くらいのメンテが必要になることもあるんだろうか。扉については他にも見積もりを取ってみるとして、家は大事に使わないとなと改めて思い知ったのでした。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




不良品だと思っていた1枚も、汚れが落ちて不良品でないことが分かったのでさっそく全体を組み立てたいと思います。妻と子供は今週末は妻の実家に行っているので1人になるが、妻の手を借りずに持ち上げられるだろうか??そこが一番心配です。





そもそも組みたてる前に、いろいろ準備をしなければなりません。まず、設置場所。今はイチゴやネギ、にんにくの苗がおいてあるので、そもそもこれをどこに置き換えようかという考案からです。イチゴは、、、やっぱり一か所に固まっていた方が世話しやすいから、ビニルハウスの前に置くか。他のプランタは場所を移動です。



植えられるものは植えることにしました。妻の実家からもらった沈丁花は植木鉢に入れたまま土に埋めます。それほど大きくはならないだろうから、玄関アプローチの横です。花の香りが結構するので、匂いで春の訪れを感じられたらなと思います(来年)。同じく春の木、花桃は間もなく開花しそう。来週が見頃でしょう、やっぱりきれいだなぁ。花桃も植木鉢に入れたまま植えているんですよね、大きくなりすぎちゃうので。2mくらいまでなら大きくしてもいいかな。



レモンは道路側のスペースに植木鉢のまま半分仮植え。地植えにするか迷うんですが、冬の寒さでやられないかどうしても心配でねぇ。。他に、ラズベリーやバラの樹は植木鉢のままブルーベリーを植えていた場所に置いておきました。ブルーベリー、枯れちゃったんですよね。やっぱり、ノースハイブッシュだと夏の西日による高温がダメなのかな。これで2本目ですからね。ラビットアイの方が丈夫かな。

で、設置スペースを確保して、組み立てた後、何とか自分で持ち上げて完成(top写真)テーブルとイスを置いてみたがいい感じです。今後の展望は、以下3点。GWまでには完成させたいな。
①ウッドデッキを1セット購入して、1つ連結。1枚はもう1つの窓の縁側として利用
②室外機のカバーを設置
③吊り型タイプのランプで夜も幻想的に楽しめる空間に


今日はその他、いろいろ片付け・整理しました。


イルミネーションも一部片付けました。さすがに3月に雪だるまはないですよね。一応チューリップやトナカイは残してあり、リアルのチューリップが咲き終わるタイミングあたりで片付けたいと思います。



じゃがいもが発芽してきました。気温が氷点下になると枯れてしまいますが、この時期ならそうそう氷点下にはならないでしょうしね。イチゴのビニルハウスカバーも片付けました。蜂も飛んでくるので、受粉しやすくなりました。



水仙もいい感じで咲いています。球根がだいぶ増えてきたのか密になってきました。今年は掘り起こして少し分散させようかな。もう4年くらい植えっぱなしです。(なんて丈夫な!)

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




テーブル椅子に続いて、ウッドデッキも早々に届きました。早い!60cm×90cmのウッドデッキを4枚連携して120cm×180cmを作ります。ちなみに2枚セットで29000円なので、かなり値段は安い(ウッドデッキは特注で作ったら10万じゃできないですからね)。重いから持ち上げる時に結構力が要ります。届いたときは仕事中だったので昼休みに組み立てることに。



4つ目のウッドデッキを開封した時に、あれっと思った。表面がマーブル模様になっているではないか!軽く手でなぞってみたが、模様が落ちないので、これは塗装が失敗した不良品ではないかという話になり、ショップに問い合わせしてみることにした。ということで今日完成はなくなってしまったが、、、ほかの3枚がフラットな色なのに、1枚だけマーブル模様というのは気持ち悪いですからね。



ということで昼休み中にはまずは2枚連結してみようと作業開始。基本的には足を取り付けてネジで連結するだけの簡単なものでした。ちなみに問い合わせた不良品かと思われた1枚は、「申し訳ありません、それはほこりです。濡れた雑巾などでふき取ってみてください」とのこと、なんでも塗装はしていないからそういった模様が出ることはなく(顔料は塗られておらず、練りこまれているらしい)、保管場所によっては埃がたまってしまうとのこと。そして雑巾で拭いてみると、確かに汚れだったことが判明。



しかしこのマーブル模様のような埃はどういう保管をしたらこうなるのか疑問だったが。返品処理はしないで済んだのだった。製品にも少し詳しくなれたし結果的にはよかったか。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )




庭というか、今プランターを置いているところにウッドデッキを作ろうと思い、ウッドデッキと、テーブル椅子を購入。これからは暖かくなるし、たまには気分転換に外でテレワークでもしてみたいなと思ったんですよね。できるなら大きめのアウトドア用の椅子とテーブルを買って、天気がいい日は家族で外で食事とかもいいのですが、そこまでのスペースはないので、まずは120cm×180cmからのスモールスタートです。



早速テーブルと椅子が届きました。楽天セールで9300円のところ、20.5倍分ポイントが付くので実質7500円くらい、なかなかいい買い物ができました。非常に大きなダンボール箱でりっくんが入っても余裕なくらい。この段ボールが気に入ったみたいですが、このままおいておくわけにも行かず、テープをはがして畳んだらりっくんが大泣き。自分の家だと思っていたから、壊されてショックだったんでしょうね。ただこればっかりは畳まないと一時的に格納できないので仕方ないです。



椅子の座り心地もよいです。まだ家の外には置けないので、家の中で使ってます。ウッドデッキが届いたら、その上に設置したいと思います。テーブルがガラスだから、倒れても割れないようにテープ貼るか、倒れないような工夫をしないとちょっと危ないかもしれません。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )




3年ぶりの定期点検。2年経過の時点で無償のドアや窓修理サービスは終わってしまっているので、修理事項が出てこないことを祈るばかりだが、5年くらい経つといろいろ壊れてくるところも出てきますからね。定期点検というのは大事です。



今回は屋根裏や床下などの点検も行った。屋根裏というのは、自分は見たことはないし、上がるのも天井まで届く脚立がないと難しいから、覗けるチャンス!実際、この機に屋根裏を見てみたいという家主も多いんだとか。覗いてみますか?と点検の方から声をかけてくださったのでありがたく見せてもらうことに。



覗いた第一印象は、まず暑い!断熱材のようなものが雲のように敷かれていて、これのおかげで快適に過ごせているんですね。三階部分は板で覆われていたが、それ以外は、一面が断熱材で覆われていて、こうなっているんだというのが知れて楽しかったです。



屋根裏を覗くにあたって、チェックしたいと思っていたところがありました。それは、地鎮祭の時にお渡しした家屋安全祈願のお札。屋根裏に祀っていますとハウスメーカーの方は言っていたが、当然見ることもなく今に至るわけだが、、懐中電灯でよく探してみると、、、あった!ちょうど屋根の一番高いところの梁に差し込んでありました。発見できた時はうれしかったですね、これからも末永くお守りお願いします。

次は10年点検になりますが、この時には白アリ駆除の薬散布をやるのがよいとのこと。施工時に10年は白アリがつかない薬が散布されているようですが、10年で再度散布するのをお勧めするとのこと。大体12万くらいみたいですね。あとは、排水設備や給湯器なんかも交換の可能性が、、全部合わせると何十万にもなるな。メンテナンスっていうのも大変ですね。(築30年越えの実家を見ていると、屋根だったり浴室だったりいろんなところメンテナンスしているからな、作ったら終わりではないことを考えさせられます。)

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今日で庭の芝張りが完了しました!いやぁ外構の期間が長かった。やっぱり家が建ったら営業マンの気も緩むようで、こちらから突っつかないとなかなか進みませんね^^;春や夏に向けて草木も植えたいし、庭は3月中にはさすがに終わらせたかったのでなんとか終わって一安心です。



芝張りといってもなんだかそんなに大変そうな感じはしなかったが…もしかして自分でもできた??なんでも土を水平にして固めるのが大変という話をきいたけど、あんまり水平感もないし、そんなに固めていたんだろうか。芝は根付くまでは半月くらい毎日水をあげるということで、そこそこ広い庭なので水やりは大変です。こういう時に雨が降ってくれると助かるだけどな。今は褐色だけど、すぐに緑の芽を出してくれるでしょう!



家の中では陽菜がホットケーキつくりを手伝っていました。なんでもやってみようとするところはえらいんだけど、自分と同じで片付けができないので、その辺のしつけをしっかりやっていかないとなって思ってます。まずは自分ができるようにならないとだめということだな^^;

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




新築の3か月チェック。木造の建築は時間が経つにつれて変形するので、まだ入居して3か月弱ですが、多少のゆがみがあるのか壁紙のつなぎ目のところが割れてきた箇所なんかも出て来ます。せっかくの機会なので、気になる所はどんどんリクエストしなきゃ損です!

午後から担当者が2人来ましたが、どうもうち1人は素人っぽいぞ。新入りだろうか?上司に徹底的に指導されていたな^^;水漏れとか床下とか、自分ではなかなか見れないところも見てもらいましたが特に問題なく、一安心。壁紙のつなぎ目については、木造だと半年くらいまでは変形が見られるらしいので、次のタイミングで直しますとのこと。それ以外にコンセントのネジが緩んでいたところや、キッチンの一部を修理してもらいました。家はメンテナンスが大事といいますからね。6か月点検、1年点検と続きますが怪しいところはどんどん指摘して行きたいと思います。

ちなみに、意外な収穫も!洗面所の扉が両サイドは開くのは知っていたんだけど、正面の大扉まで空くとは知らなかった!収納できるところが増えて(知れて?)よかったですw


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




外構工事の件、年明けからとりかかってもらってますが、いまだに完成していません^^;玄関のアプローチについては、天然石を埋め込んで作ってもらったんですが、オレンジ~黄色基調の石なのに、やたら黒い不純物が混じった石が入っていたのでさすがにこれはいかんと思って作り直してもらったのと、あとは門柱

トップ写真のような感じで壁の色塗りまでしてもらったのですが、当初伝えていた塗り方と違う…ということで、こちらもやり直していただくことにしました。うーん、1月には完成の予定だったはずが、気がつくと2月も終わり。。。まぁ駐車場のコンクリートは初めの方に完成していたのでそれほど不便はないのですが、門柱にインターホンがないから、ピンポンが聞こえず、宅配便なんかは相変わらずとりにくいですorz

いい家を建ててもらったのに、最後の詰めがあまいと印象も悪くなりがちです。CS(顧客満足)って最後まできちんと責任を全うしないと結局いい印象も台無しになってしまうので自分もこれを教訓に仕事にも活かしていかないと!最後まで油断するなってことです。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




ようやく外構工事が始まりました。1月中にコンクリートと門柱が完成するかなというスケジュール感。芝はりは春に入ってからということになりました(冬だと根付かないらしい)。



外構が完成すればいよいよ家もひと段落。表題登記も完了したし、このじゅうたクエストも終わりを迎えそうです。後は家具や家電を「必要に応じて」揃えていく感じかな。思えば、去年の今あたりが住宅探しを本格的に始めたあたりで、毎週のように見学にいったり打合せに行っていたな。約1年かかったということか。。。いやはや注文住宅というのは大変なものですねぇ。。



家の庭には、これから外構工事で使うパーツが置かれています。門柱が作られる頃にまた記事を書きたいと思います!

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




ということで、本日建物表題登記が完了しました!建物表題登記は7万円見積もりされていたからそれなりに大変かと思っていたけど、想像以上に簡単。お役所仕事だから基本的にこちらで全部やらないといけないという認識でしたが、足りないところは法務局側で補完してくれたり、「えっ、そこだけそんなに適当でよいの!?」と疑いたくなるような場面も!人によるのかもしれませんが、事前に認識していたよりも、割とすんなり通してくれました。

建物図面を0.2ミリ以下のペンで書くとかB4サイズの紙で提出とか変な制限があるけど、パソコンで図面書けば、ペンとか買う必要ないし、B4印刷もセブンイレブンのネットプリントサービスでリモート印刷予約することで1枚20円で印刷できました。パソコンでwordが使えて、縮尺さえうまく調整できるのであれば、本当に業者(行政書士)にお願いするのはもったいないです。表題登記であれば登録料はかからないので、7万浮かして旅行とか趣味に使った方がぜったい得策ですよ!


法務局に通った回数は3回。1回で済ますのは難しいかもしれないけれど、要領がよければ2回で済むと思います。「建物表題登記」「フォーマット」あたりのキーワードで申請用紙を印刷して、法務局で無料で図面を書くノウハウと、提出書類は何なのかを聞いてくればだいたい全体像が見えると思います。印鑑はどこで使うかわからないから常に持ち歩いていた方がいいかもしれません!

表題登記が終わったら、次は保存登記かぁ。こちらは手数料が数万くらいかかるみたいだけど、業者にやってもらうよりは自分でやった方がずっと安く済みます!表題登記と保存登記は、自分でやることを法務局も結構サポートしてくれるので是非自分でやるのがよいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )


« 前ページ