goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車のサドルの上で・・・

サドルの上での気ままなひとりごと

足裏筋肉

2010-09-14 | Weblog
 午後、5週間ぶりに、左足の件で病院へ行って来た。レントゲンを撮って、診察、終了となった。補装具については長く歩くときなどは当面使用してください、とのことであった。
 また、足の裏の筋肉が落ちているので、指を曲げたり、つま先立ちの運動を進められた。(これはもっと早く言ってくれたらやっていたのに・・・)
 昼からは休んだので、午後3時半から御園10kmコース。3ヶ月ぶりに左足にレーサーシューズを履いてみた。
 なんか左はつま先でこいでいるよう。そういえば、左足サンダルに合わせて、右のクリートも2mmほど中央部へずらしていたのだ。早速左も右にあわせて修正。
 しかし、やはりつま先で漕いでいるような感覚。再度止めて、靴を脱いであわせてみたら、むしろ左のほうが0.5mmほど中央部へ行っている。感覚は逆なのだけど。サンダル履きはかなり中央部で漕いでいるようだ。
 頭にそのことを意識させて漕ぎ出したので、なんとか左足も了承したようだ。
 さて、御園10kmコース最初に坂を登るが、これで左足に違和感。圧迫感がある。力を入れるとダメだ。
 やはり素足(靴下は履いているが)に靴を履くのはまだ早いのだろうか。
 結局、違和感は残り、2周で終了。この日曜はACAの茶臼山GFがあるが、左足はサンダル履きでいくこととし、帰宅してペダルをフラットに戻した。足裏筋肉を戻すのが先のようだ。
 
コメント