土曜は昼まで仕事。4時から御園コースへ乗り出したが、まだ暑い!!堪らず2周で退散。気分が悪くなりかけて、このままだとヤバイと感じるぐらいだった。
で、夜は還暦の誕生祝いと称した食事会。四日市東阿倉川のイタリア料理「システィーナ」
山の神が誰かに評判を聞いてきたらしく、初めての店で「連れて」いってもらった。まぁ山の神もなにかにかこつけていきたかったのであろうから、断ると後々たたる。
この辺りに来るのは15年ぶりか。道も広く新しくなっていた。この店も6年前に鵜森から引っ越して来たという。
この店はコースのみ。予約してあったが、そうしたほうが良さそうだ。棟続きの隣はパラディーゾというカジュアルレストランで、こちらは気軽に寄れるかも。
で、今朝は早起きして清水峠、矢頭峠の100kmとたくらんだ。しかし、どうも雲が多い。一志までくるとポツポツ降りだした。○Kで水補給して乗り出したが、本降りだ。嬉野ICで折り返して、8時半帰宅。10時過ぎには晴れてきて、がっかり。天気予報は晴れだったんだけどね。
台風の影響で明日は雨。仕方ないな。
で、夜は還暦の誕生祝いと称した食事会。四日市東阿倉川のイタリア料理「システィーナ」
山の神が誰かに評判を聞いてきたらしく、初めての店で「連れて」いってもらった。まぁ山の神もなにかにかこつけていきたかったのであろうから、断ると後々たたる。
この辺りに来るのは15年ぶりか。道も広く新しくなっていた。この店も6年前に鵜森から引っ越して来たという。
この店はコースのみ。予約してあったが、そうしたほうが良さそうだ。棟続きの隣はパラディーゾというカジュアルレストランで、こちらは気軽に寄れるかも。
で、今朝は早起きして清水峠、矢頭峠の100kmとたくらんだ。しかし、どうも雲が多い。一志までくるとポツポツ降りだした。○Kで水補給して乗り出したが、本降りだ。嬉野ICで折り返して、8時半帰宅。10時過ぎには晴れてきて、がっかり。天気予報は晴れだったんだけどね。
台風の影響で明日は雨。仕方ないな。