R-sysに履き替えて、サイクリングに行こうと準備したが、カセットコグを外していたので、それを探すのに時間がかかった。 コグを入れている箱を次々開けて、枚数を数えてみれば、10速のカセットコグばかり4個もあった。思いもよらないところに9速のコグを発見したが、15分ぐらい探していた。先日外して、すぐ嵌めるつもりでありあわせのプラスチックケースに入れて、ポイと置いといたのを忘れていた。まぁ、こんなもんだ。
今日の行き先は、錫杖湖から伊賀越え、ランチは一粒庵の弁当と決めていた。9時半と出るのが遅くなったが、まぁ丁度良い頃に弁当を買えるのでは、と思いなおした。
伊賀越え途中の渓流では、絵の参考にと写真撮影、しかし、メモリーカードをパソコンに差し込んだままで、忘れてしまって、ダメだった。まぁ、こんなもんだ。
伊賀越えの峠は日蔭なので、今日は薄曇りでやや肌寒い。陽のあたる峠のすぐ下で羊羹休憩。周りを見ると、藤の花が何本も満開。大きい木が多く、山藤なれど良かった。
長野トンネルを抜けて下りを楽しんだ後、一粒庵、11時半頃。この時刻は配達弁当作業もひと段落ついて買いやすい。今日はお店でなく、近くの畦畔に座って食べる。(今日のおかずメニュー;写真600円)弁当のカラをお店に返却して、中勢BPで帰宅の道へ。走行73㎞。