暑くなりそうな天気。8時半過ぎに家を出て、まずは安楽越え。帰途のエネルギー確保のほどほど登坂。国道1号からは鹿深の道。油日神社まで2時間。以前は1時間50分で納まっていたが、この頃は2時間を超えることが多い。
この先を右折して向かうのは中華そばの「宇奈月」であるが、今日はそこではないし、まだ、開店前の時刻だ。
五反田の富士スタジアムゴルフ場の急な小坂を登って田んぼ道へ右折し、高嶺から三重県に入って、モクモクの前を通過して、阿山道の駅へ11時。今日はここで中華そばランチとする。前回は「こってり」を頼んだが、今日は「あっさり醤油」(写真:750円)を頼む。あっさり、と言ってもなかなか豚骨のコクがあって旨い。ご飯は各自自由で有難い。店主の話では、中華そばの「日向家」は甲南と水口に店があり、ここは3店目だとか。
道の駅にはチャリダーが多くいて、緊急事態解除の土曜とあって、走行中のチャリダーにも多くすれ違う。
11時20分過ぎには帰宅の途へ。湯船集落から中友田へ通じるショートカットの道で小杉、柘植、加太と、いつもの帰宅コース。(電池切れのメーターのため、走行約100㎞)