
寒いので、17日以来、自転車に乗っていない。左肩は遅々として全快しないし、というので、この間、今日も含めて、ジョギング3回。ところが、脊柱管狭窄症のたたりか、左足の調子がだけ。足裏がしびれて、感覚が棒のような感じで、指先で地面を蹴ることができない。ペダルでは棒状態でも良いため、自転車の方が良いのかな?とおもったりしている。
さて、先日、紀北町白石湖の牡蠣を購入した。今年は、暑い夏で涼しい秋の期間が無かったため、生育が悪く、2月下旬まで待った(待たされた)。確かに、今回の牡蠣は粒がこの時期にしては小さい。希少な牡蠣で、旨く、贅沢だが、この時期の楽しみ。生、フライ、グラタン、今日は鍋だ。山の神など、スーパーでは牡蠣は買ってこないので、我が家は、牡蠣料理は年1度となっている。(見出しの画像)
30代半ばまで、牡蠣は生では食べることを避けていたのだが、この牡蠣に巡り合えてから、そう言う事は無くなった。
父親は牡蠣が大好物で、肝がんで他界した12月に、この生ガキを病院へ持って行き、「旨い旨い」何個も、ぺろりと食べた姿は忘れられない。
さて、先日、紀北町白石湖の牡蠣を購入した。今年は、暑い夏で涼しい秋の期間が無かったため、生育が悪く、2月下旬まで待った(待たされた)。確かに、今回の牡蠣は粒がこの時期にしては小さい。希少な牡蠣で、旨く、贅沢だが、この時期の楽しみ。生、フライ、グラタン、今日は鍋だ。山の神など、スーパーでは牡蠣は買ってこないので、我が家は、牡蠣料理は年1度となっている。(見出しの画像)
30代半ばまで、牡蠣は生では食べることを避けていたのだが、この牡蠣に巡り合えてから、そう言う事は無くなった。
父親は牡蠣が大好物で、肝がんで他界した12月に、この生ガキを病院へ持って行き、「旨い旨い」何個も、ぺろりと食べた姿は忘れられない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます