
午後からは36度と言うので、10時ごろには帰宅する予定で7時45分に家を出て、サイクリング。月末となっても5回目という少なさ。今や8月はオフシーズン。
椿までは緩やかな登り勾配なのだが、既に暑いのか脚が回らない。熱中症になってもまずいので、まぁ運動不足解消が目的と我慢の走行。
椿からはお気に入りの水沢林間下りコース。和無田池はヒメコウホネもぼちぼち終わりの感じ。今年は睡蓮が咲かなかったが、ヒメコウホネ保護のため退治したんだろうか?と思う。
木田まで降りてきて、そういえば「山辺の御井」の碑が民家の前にもある、というネット情報があって気になっていたため、確かめることに。
山辺集落への県道からの入り口には大井神社があり、その向こうを左折すると、家の玄関先に建てられた碑が見えた。(写真:他の方から拝借)幕末に神戸藩主が建てた碑があるため(7月9日に訪問)、どういういきさつなのかは分からないが、神戸藩廃止の後で建てたものと思われる。今や家人は住んでなさそうであり、いきさつを尋ねることもできない・・・。まぁ確認できたのですっきりした。走行53㎞
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます