そもそも論者の放言

ミもフタもない世間話とメモランダム

10週目

2005-07-09 22:52:52 | Diary
ヨメは、今日で妊娠10週目に突入。
相変わらずつわりの症状は治まらないものの、いちばん重い状態は抜けつつあるようだ。
安定期に入るのも間近か。早く治まれば良いけど。

グレープフルーツやバナナをよく食べている。
胎児に良い葉酸を多く含んだこれらのフルーツ。体が自然と欲しているのかな、と言っている。
バナナは何故かエクアドル産がいいようで、常に買い込んでいる。エクアドル政府に表彰してもらいたいくらい。

ネット上に、同時期に予定日を迎える妊婦さんのコミュニティがあるそうで、ヨメはROMっている。
必ずしも順調な人ばかりではなく、流産してしまう人、体調をひどく崩してしまう人などもいるらしい。
つわりには苦しんでいるが、順調に経過しているだけでも幸せに思わないといけないのだろう。

今日ヨメは妊婦専門のリフレクソロジーへ行った。
受けるに際しては主治医の許可が要るとのこと、OKが出たのは順調だからこそ。
安産の効果もあるようで、続けて通うと言っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディヴィッドソン・純マーカス

2005-07-09 22:41:01 | Sports
サッカーJ1結果 大宮2-1浦和 (共同通信) - goo ニュース

レッズvsアルディージャのさいたまダービーをBSで中継してたので観てた。
結果はまさかの大宮勝利だったが、注目してたのは大宮のボランチ、ディヴィッドソン・純マーカス。
186cmの長身でしなやかな動き。ハーフで日米二重国籍を持つ、まだ22歳。
今日の試合ではボランチでコンビを組んだトニーニョの方がどっちかというと目立ってたが、この選手を代表に呼んで欲しいという意見はネット上でもよく目にする。

純マーカスに限らず、レッズなら長谷部、闘莉王、田中達とか、FC東京の石川&今野とか、早稲田の徳永とか・・・本当は先を見越してこの世代の選手をどんどん代表で試して欲しいんだけどな。
まあジーコはよっぽどのことが無い限り新しい選手呼ばないだろうから、ドイツ大会が終わって次の監督が就任してからかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王道

2005-07-09 00:02:37 | Sports
王監督 「戦力均衡で活性化図ろう」(西日本スポーツ)

素晴らしく建設的で良識的な見解に感動してしまった。
王さんのようなステータスのある人がこのような発言をすることには大変な意味があると思う。
ジャイアンツにいたらこんな発言できなかっただろう。
王さん、読売と訣別してホントによかったなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする