そもそも論者の放言

ミもフタもない世間話とメモランダム

「グレート・ギャッツビー」 スコット・フィッツジェラルド

2008-11-21 23:35:24 | Books
グレート・ギャツビー (村上春樹翻訳ライブラリー)
スコット フィッツジェラルド,村上春樹
中央公論新社

このアイテムの詳細を見る


「訳者あとがき」で、村上春樹は、これまでの人生で巡り会ったもっとも重要な本をどうしても一冊だけ挙げよと言われたら、「僕はやはり迷うことなく『グレート・ギャッツビー』を選ぶ」と書いています。
確かに、この「グレート・ギャッツビー」という小説の持つ雰囲気には、何処か村上春樹ワールドに通じるものが感じられる。

特に圧巻なのは、ギャッツビーの邸宅で繰り広げられる盛大なパーティの場面。
生き生きとした猥雑さと非日常性に満ちた空気がとても魅力的。
そこに現れるギャッツビーという人物の神秘性もまた好ましい。

一方で、終盤になるにつれ、メロドラマ風の俗っぽさを帯びてくるのはあまり気に入らなかった。
そもそもプロットが「ロミオとジュリエット」やら「シンデレラ」やらのスタンダードものの組み合わせで構成されている印象もあるけど。
この俗っぽさは村上ワールドとも相容れないものがあるような気がしたんだけど、どうでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする