昨日、篠原孝さん(元農水副大臣、長野1区)が、希望から公認されたという情報が流れ、「篠原さん、あなたまであの卑劣な踏み絵を踏んだのですか!」とショックを受けていた。ところが本日になって毎日新聞から次のような情報が流れていた。(以下の記事)
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20171004/k00/00m/010/146000c
この記事によれば、篠原さんは、「個人に『踏み絵』を踏ませるなんておかしい」と批判し、政策協定文書にもサインしていないという。希望の党は、本人が踏み絵を拒否しているにもかかわらず、当人の意向を無視して勝手に公認名簿に載せたのだ、と。
いったい、どこまで卑劣な集団なのだろう。
やはり信じられる方だったと安心し、一瞬でも疑った私の不明を恥じるとともに、個人の尊厳を徹底的に踏みにじって平然としていられる専制独裁的陰謀家集団の恐ろしさに、身の毛のよだつものを感じた。人の道を完全に踏み誤っている。
福岡3区の山内康一さんは、立憲民主党への参加を決断。自分が踏み絵を踏まなかった場合、希望の党が刺客を擁立しようと画策していたことを知り、「これでは「希望の党」というより「陰謀の党」です」と述べておられる。山内さんのブログ参照。心に響く名文である。
「立憲民主党に参加します」
http://www.kou1.info/blog/politics/post-1764
立憲民主党への参加は二重の配当
希望(陰謀)の党から刺客を放たれることなどむしろプラスになるはずだ。
たとえば、自民、旧民進、共産の3人が争っている状況を想定しよう。
希望を蹴って立憲民主党から立候補すれば、共産党が擁立を見送って、共産票も加わるというプラス効果がある。
その場合、希望が刺客を送ってくるだろうが、希望の刺客は自民党の票を食うことはあっても、民進の票を食うことはないだろう。右翼は右翼の票を食う。
希望の刺客大歓迎。リベラル票は減らず、自民の右派票だけ減らしてくれる。選挙はさらに有利になる。踏み絵を踏んだ刺客なんて、そもそも人物的にたかが知れているし、判官びいきの日本人の心情にはまったく響かない。保守票も立憲民主に流れるのではないか。
今回の刺客騒動、小泉純一郎氏によるあの悪夢の郵政選挙以来だ。小池氏は、小泉氏の手法を真似ようとしたのだろうが、完全にずっこけている。
「歴史は二度繰り返す。一度目は悲劇として、二度目は喜劇として」 ― マルクス
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20171004/k00/00m/010/146000c
この記事によれば、篠原さんは、「個人に『踏み絵』を踏ませるなんておかしい」と批判し、政策協定文書にもサインしていないという。希望の党は、本人が踏み絵を拒否しているにもかかわらず、当人の意向を無視して勝手に公認名簿に載せたのだ、と。
いったい、どこまで卑劣な集団なのだろう。
やはり信じられる方だったと安心し、一瞬でも疑った私の不明を恥じるとともに、個人の尊厳を徹底的に踏みにじって平然としていられる専制独裁的陰謀家集団の恐ろしさに、身の毛のよだつものを感じた。人の道を完全に踏み誤っている。
福岡3区の山内康一さんは、立憲民主党への参加を決断。自分が踏み絵を踏まなかった場合、希望の党が刺客を擁立しようと画策していたことを知り、「これでは「希望の党」というより「陰謀の党」です」と述べておられる。山内さんのブログ参照。心に響く名文である。
「立憲民主党に参加します」
http://www.kou1.info/blog/politics/post-1764
立憲民主党への参加は二重の配当
希望(陰謀)の党から刺客を放たれることなどむしろプラスになるはずだ。
たとえば、自民、旧民進、共産の3人が争っている状況を想定しよう。
希望を蹴って立憲民主党から立候補すれば、共産党が擁立を見送って、共産票も加わるというプラス効果がある。
その場合、希望が刺客を送ってくるだろうが、希望の刺客は自民党の票を食うことはあっても、民進の票を食うことはないだろう。右翼は右翼の票を食う。
希望の刺客大歓迎。リベラル票は減らず、自民の右派票だけ減らしてくれる。選挙はさらに有利になる。踏み絵を踏んだ刺客なんて、そもそも人物的にたかが知れているし、判官びいきの日本人の心情にはまったく響かない。保守票も立憲民主に流れるのではないか。
今回の刺客騒動、小泉純一郎氏によるあの悪夢の郵政選挙以来だ。小池氏は、小泉氏の手法を真似ようとしたのだろうが、完全にずっこけている。
「歴史は二度繰り返す。一度目は悲劇として、二度目は喜劇として」 ― マルクス
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171004/k10011167711000.html
NHK NEWS WEB
本当に名残惜しいです。亀井先生には深く感謝しています。お疲れ様です。
一度、首相をやって欲しかった。民主党政権のときも、亀井さんを首班にしていれば結果は違ったと思います。
「長州神社」に西郷が祀られてゐないのは怪しからんなど、まこと埒外の主張をされてゐたが、もう氏は限界かなとおもつてゐた。
亀井氏より小沢一郎氏が引退すべきだ。沖縄の新築「別荘」で悠々自適の晩年をすごされることが肝要かと。
原発推進、小選挙区制推進の大責任を背負つて、リタイアすべきでせう。
若狭勝氏の表情は旧ソ連のヤナ―エフに似ている。旧東独のクレンツに似ている。かつての自民党の宇野宗佑氏に似ている。
これだけで,若狭氏の胸の内が,わかる人にはわかるだろう。