前回書いた、天・地両方から開閉できる封筒型のキイポーチ、月河は贔屓のはぴだんぶい柄が見つかったので、キャラクターグッズとして飛びつきましたが、デザイン自体、結構人気があるのか、最近Dイソーでもまたバリエが出てきてますな。夏が近いからか透明ビニール素材で、赤や紫などカラフルで、パンダや虎のイラストに中国語のロゴが入ってたり。コロナ禍がなければインバウンドのお客さん狙いで企画されたのかな。
例によって密撮してアップとかは月河の任でないので、Dイソーがテリトリー内にあるかたはバッグ/ポーチ類の棚にGO。
税抜百円にこだわらない予算でネットで探す場合は、“クリアマルチケ-ス”としてプレゼンされていることが多いです。“コインケース”としてるショップもあり。天・地両方のドット釦を留めれば、最小の1円硬貨でも、ギッシリ入れない限りはみ出したりこぼれたりはしなさそう。その代わり片方でも開けっぱなら直行ゼニ失いですが。キャッシュレス化の浸透目覚ましい昨今でも、自販機やコピー機ではまだまだバラ銭、小銭入れ、現役でしょうしね。“マルチ”ケースですから、リップや眉ブラシなどコスメ類を入れるもよし、なんにでもなります。
ただ、個人的に気になったのはDイソーのラインナップ、ほぼボールチェーンで吊るしたり繋いだりする仕様なんですよ。うーむ。コレのせいで、カラーリングがきれいでも、税抜百円でも購買意欲が湧かない。ボールチェーンとはきわめて相性が悪いんです。
バックパックや鞄の外っかわにコレでぶらさげて外出すると、無視できない高確率でコネクタ部分から外れて、キイホルダーなりマスコットやチャームなり“本体”が消え失せチェーンだけがぶらんとぶら下がっている状態に、帰宅してから気づいて愕然となります。つい2か月ほど前、恐竜のコスプレしたバッドばつ丸のアクリルチャームが消失して、どどどドコで切れた!?ドコで落とした!?と、下車したバス停から自宅玄関まで、懐中電灯持って(夜9時過ぎでした)大捜索する騒ぎを起こしたばっかりです。
非高齢家族に言わせると「ボールチェーンって、一度留めたら外したいとき外しにくくてナンギするくらい、滅多なことで外れないやつだぞアレ」だそうですが、月河と同様の懸念を抱く人は意外に少なくないらしく、ネット上にも“ボールチェーンを外れなくするワザ”がいくつも出回ってますね。
いちばんベーシックなのは、留めた状態でコネクタのボール入れグチをペンチで締めて狭くするやり方。理にかなってはいるんですけど、これやっちゃうと、非高齢家族が言うように、外したいとき本気で外れなくなりそうですよね。月河はペンチ釘抜きヤットコのたぐいを持たせるとチカラの加減がわからない傾向があるので、締めるを通り越してツブしちゃいそうな気もする。
コネクタの留めグチをビニテで巻いて、チェーンが留めグチで直角に持ち上がる、外れポジションにならなくする方法も出てました。こちらは外したいときビニテをほどけばいいので簡単ですが、接着剤残りでベタベタしそう。
さらに検索すると、ビニテを使わずともコネクタ部分にスライドさせてカバーする、シリンダー型のパーツも売ってるようです。ビニテで作るそのカタチを商品化したもの、ちゃんとあるのね。今度試してみよう。
・・ただ、マスコットやチャームなど“吊るしてそのまんま”のグッズでなく、キイをリールに付けて収納、底の釦を開けて引っ張り出して施錠開錠するキイポーチとなると、キイ自体が結構、持ち重りのするアイテムな上、施錠開錠の際にリール共々ポーチにも引っ張る力が加わりますから、やっぱりボールチェーンで繋ぐのは心許ない。今般ゲットしたはぴだんぶいポーチの様に、チェーンホールに輪カンを通して、カラビナで繋ぐほうが安心です。
というわけで、現在、ミニサイズでカラフルなカラビナをリサーチ中。
・・ちなみに、大騒動で大捜索したばつ丸くんのチャーム、月河が「バスはすいてたし、下車時にパスケースを読み取り機に当てたときは、確かにストラップに付いてた・・ような気がする・・し・・」と記憶をたどって、バス停まで行ったものの収穫無しで戻って来る間に、非高齢家族が自宅の椅子の下で発見してくれました。おぉ久々の大手柄。褒めてつかわす。
何のこっちゃない、帰宅してバッグを普通、床に置くところを、たまたま椅子の上に置いたので、チャームが座面のクッションと背当ての隙間に入り込み、気がつかずに、さてバッグの中の物を出して整理しなくちゃと月河がよっこらしょと持ち上げたときに、ボールチェーンが引っ張られて外れ、チャームが飛ばされて椅子の下の見えにくい所に落ちてしまったらしい。
ボールチェーンが悪いんじゃなく月河がソコツなだけでした。すまぬばつ丸。何処ぞで人に踏まれたりしてなくてヨカッタ。とりあえずカラビナのお色違いを探しついでに、ボールチェーンカバーも入手しておきましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます