稲刈り
2011-09-16 | 日常
お天気が続き、あちこちで<コシヒカリ>の刈りいれ風景(ノズル付コンバイン)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f7/d8feea93ba18c1159ab496b4f019f769.jpg)
今年は、台風の被害もなく豊作ですね。
刈られたほこり臭い(ほっとりくさい)稲わらの匂いが好きです。
子供のころ、学校から帰ったら祖父母の稲架掛けの手伝いや、台風時夜中に父母と稲架の稲を間引きしたり、みんなで稲架が倒れないように抑えた懐かしい思い出がよみがえってきます。
来年の敷き藁(スイカ等の)用に、少し干しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/90/429ba9ad7cae049a81226ec04f4f55c9.jpg)
こちらは、<池多牛>の大事な餌用です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2e/af048a47f4016203ad61b694072568e7.jpg)
道端のコスモスが風に揺れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f7/d8feea93ba18c1159ab496b4f019f769.jpg)
今年は、台風の被害もなく豊作ですね。
刈られたほこり臭い(ほっとりくさい)稲わらの匂いが好きです。
子供のころ、学校から帰ったら祖父母の稲架掛けの手伝いや、台風時夜中に父母と稲架の稲を間引きしたり、みんなで稲架が倒れないように抑えた懐かしい思い出がよみがえってきます。
来年の敷き藁(スイカ等の)用に、少し干しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/90/429ba9ad7cae049a81226ec04f4f55c9.jpg)
こちらは、<池多牛>の大事な餌用です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2e/af048a47f4016203ad61b694072568e7.jpg)
道端のコスモスが風に揺れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a6/d0019f0887f1400a5ef2a7001f604934.jpg)