「東山魁夷 杉山 寧 山辰雄 日本画の巨匠三山展」:富山県立近代美術館開館30周年記念 を、夫と一緒に観に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a4/39b016a072c4d55b6f6d487b746c28f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/35/df1e056bd6f3839c67a76143fe2f584c.jpg)
昭和の美術を華やかに彩った作品ばかりですが、中でも昭和39年(東京オリンピック開催年) 第7回日展出品作、三人とも月が(偶然?)、それぞれの技と情と想で描かれた大作が一緒に並んで展示されている部屋は素晴らしく印象に残っています。
夕方降り続いた雨も上がり、3日ぶりにお日様を拝みました。夜、地区の運動会での町内看板を飾る花作りをしました。
終わって外へ出たら東の空に、ひときわ大きな木星が昇ってきていました。明日から晴れマークが続きそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a4/39b016a072c4d55b6f6d487b746c28f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/35/df1e056bd6f3839c67a76143fe2f584c.jpg)
昭和の美術を華やかに彩った作品ばかりですが、中でも昭和39年(東京オリンピック開催年) 第7回日展出品作、三人とも月が(偶然?)、それぞれの技と情と想で描かれた大作が一緒に並んで展示されている部屋は素晴らしく印象に残っています。
夕方降り続いた雨も上がり、3日ぶりにお日様を拝みました。夜、地区の運動会での町内看板を飾る花作りをしました。
終わって外へ出たら東の空に、ひときわ大きな木星が昇ってきていました。明日から晴れマークが続きそうです。