りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

松尾峠

2011-09-27 | ネイチャークラブ
ネイチャークラブで、弘法で高原バスを下り、木道を歩き松尾峠カルデラ展望台:1971.5m(弥陀ヶ原)へ行ってきました。

今年は、暑い日が長く続き、紅葉はもう少し後のようです。

草紅葉越しに美しい薬師岳を目の前に見ながら登ります。


真っ赤なアカモノの実と、 日当たりの良い所に生えながらヒカゲノカズラの胞子嚢


カルデラ(約9万年前の火山活動によってできた)の壁の内側を覗きながら、ここでお昼です。


戦国の武将(富山城主)佐々成政の有名なザラ峠です。


右側の深い紺色の影の部分が鳶山の崩れ(安政5年:1854年4月9日、推定M7.1の飛越地震)です。右は薬師岳です。

今なお、500m下のなべ底(カルデラの意味)で砂防工事(100年以上)が行われています。

トビがカルデラの中を飛翔中。


下りる途中、ホシガラスの姿も


戻って、追分から車道を渡って弥陀ヶ原の大回りコースを逆に進みました。


地塘に映る雲。


今日のカメラウーマン?


明日、もう少しアップします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする