菅公こと、菅原道真の忌日は2月25日です。毎年、2月25日には梅花祭が行われています。
これとは別に月命日には天神さんがあり、たくさんの露店が出て、多くの参拝客で賑わいます。
私の行ったのは3月5日。梅は見頃でした。平日ですが人も多いほうでした。
さすがに梅の季節だけのことはあります。
境内には500種類、2000本の梅の木があるとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ef/84cd0b9ccab60fbebcfd2834d13d3a02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/34/29d161b6205e48555c1468a2587f329c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3e/af6d8faf2ecaff2172f8f3aad7aae255.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7c/f675956e8d84437a76c32dbc67e13583.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ca/dde419139a7e815cdd4deaa855fb89bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3e/f05845aaeb15f10c49648d457a64655e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cc/8c8743f3ddacf8878ba0ff8cb480a694.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d0/4eced66476f7c14500cc667d84703b43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d0/1642ed3747ecf4511a0bd3182238193a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/75/aea85b723e3766c2c0787813433417ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d3/e74a639c75ad72d1ec7c1e751e7c81ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2e/84684e4b8fc22b0b53767c2f74291286.jpg)
これとは別に月命日には天神さんがあり、たくさんの露店が出て、多くの参拝客で賑わいます。
私の行ったのは3月5日。梅は見頃でした。平日ですが人も多いほうでした。
さすがに梅の季節だけのことはあります。
境内には500種類、2000本の梅の木があるとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ef/84cd0b9ccab60fbebcfd2834d13d3a02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/34/29d161b6205e48555c1468a2587f329c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3e/af6d8faf2ecaff2172f8f3aad7aae255.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7c/f675956e8d84437a76c32dbc67e13583.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ca/dde419139a7e815cdd4deaa855fb89bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3e/f05845aaeb15f10c49648d457a64655e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cc/8c8743f3ddacf8878ba0ff8cb480a694.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d0/4eced66476f7c14500cc667d84703b43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d0/1642ed3747ecf4511a0bd3182238193a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/75/aea85b723e3766c2c0787813433417ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d3/e74a639c75ad72d1ec7c1e751e7c81ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2e/84684e4b8fc22b0b53767c2f74291286.jpg)
梅らしい梅が満開ですね。
桜と違った味わいがありますね。
楽しませていただきました。
馥郁とした香りまで漂ってきそうです。
見られなかった分梅見を楽しませていただきました。
ありがとうございました。
おせっかいですがスライドしないとせっかくの画像が全部見られません。
テンプレートを替えられることをお勧めします。
おせっかいを撤回します。
お許しくださいませ。
満開の北野天満宮の梅を久しぶりに見て堪能しました。
前に行った時は4月だったから梅は数輪しかなかったですよね。
テンプレートのこと。ありがたく。
できるだけ大きな画像を載せたいと思っているのです。どんなテンプレートにしても画像サイズが800なら、右端が重なってしまいます。
下に行けば重ならないけどね。
これはもう仕方ないと思います。
自分でテンプレートを自由に替えられないからね。このまま行きますね。
たまにしか更新しないけど、また見てくださいね。