2/25日は官公の「梅花祭」が、ゆかりの北野天満宮で開催される。
官公はもちろん菅原道真のこと。官公が藤原時平によって大宰府に
放逐された当時の歴史も面白い。
年間を通じてみれば北野天満宮には良く行く方だが、25日は近くの
児童館で子供たちに卓球を教える?日に当たっていて、それが15時から
なので、時間は少ない。
それで11時に自宅を自転車で出て梅宮大社に行く。ここも梅の名所であり、
社地は広くはないのだが、かつ、梅の木の本数も少ないのだが毎年のように
梅の花を見に行っている。
当然のように早咲きの樹は満開。遅いのはまだまだ固い蕾。すべての樹が
いっせいに開花するわけではない。
私感だが今年はどうも梅の開花が遅いような気がする。
三月に入ってからの気温次第かもしれないが、桜も遅いような・・・
広くはないのだが結局14時まで鑑賞してから帰宅する。わりと良かったような
気もしている。
ともあれ当日の画像をOnedriveに出していますので、ご覧願います。
17/02/25梅宮大社





※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます