ホオジロが地面に落ちた木の実に近づいていきます。
そういえば、木の実を食べる場面を見たことがありません。初めて観察できるかな?
あれ?木の実には目もくれずホオジロが食べ始めたのは、草の実?
小さな穂をかじっておいしそうに草の実を食べているようですが・・・ずいぶん小さな草の実、お腹の足しになるのでしょうか?
ためしにそこの木の実も食べてみたら?と言いたくなります。
「よけいなお世話!俺はこういうのが大好きなの!」
「 いま食事中!人の好みにケチつけるんならあっち行って!」
おやおや、クチバシの先にお弁当をつけて・・・睨まれました。^^; ハイハイ、ごめんなさい。
「♪あ~~うま~っうまうま!うま~~い♪」
ホオジロ(頬白) 全長 16~17cm
和歌山で自然観察されているカワjohさんのブログで、おいしそうにメヒシバという雑草の実を食べるホオジロの写真を拝見しました。
メヒシバ(雌日芝)はイネ科の雑草で、より大きくて頑強そうなオヒシバ(雄日芝)もあるそうです。
今回、ホオジロが食べているのはメヒシバよりさらに小さなコメヒシバ(小雌日芝)のようです。
関東より西の地方で半日陰のような場所に生えるイネ科の植物とのこと。
あまりにありふれた雑草なので、ホオジロが食べていても今まで名前を調べようとも思いませんでした。
大きさが違うだけでどれも同じ草だと思い込んでいましたが、種類そのものが違うとは意外です。
人間にはじゃまな雑草と疎まれがちな植物ですが、どうやらホオジロの好物のようです。
これからは見かけても温かな目で見られそうな気がします。
カワjohさん、どうもありがとうございました。