気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

リラックスし過ぎ、ジョビコさん

2017年02月28日 | ジョウビタキ
昨日は遠くにいたオシドリでしたが、今日はとっても近くに止まったジョウビタキです。


目の前の枝に「おすわり」の姿勢で止まりました。


この近さで、このポーズを見せてくれた野鳥は初めてです。


直前に2~3羽のアオジ相手に、縄張り争いをして疲れていたのかもしれません。


アオジたちは私の姿を見て逃げ出しましたが、ジョビコさんは平常心。
力でも数でもなく、人への恐怖心が勝負を決めてしまったようです。


間違えて踏みそうなほど、足元近くにもやってきました^^;


こちらは同じ日に撮影したジョウ君。


ジョビコさんほどではありませんが、公園暮らしのジョウビタキはあまり人を恐れませんね。


どの野鳥もこれくらいの距離から撮れたら、楽しいでしょうね(^^ゞ



ジョウビタキ(尉鶲)  Daurian redstart 全長 約15㎝

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシドリは遠かった・・・

2017年02月27日 | カモ 2016秋~
週末に山間部の池でオシドリを観て来ました。


予想どおり遠くでしたが、野生のオシドリの自然な姿を観察できました。








こういう枝の張り出した薄暗い岸辺を好むようです。




まだペアの相手が見つかっていないオスたちは、さかんにけん制し合っていした。





オシドリ(鴛鴦)Mandarin duck 全長オス48cm、メス41cm

望遠コンデジで撮影した写真を色調補正してみました。
近くではっきり写したくなったら、旧花鳥園に行ってみたいです。

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミジの樹液に集まる鳥たち

2017年02月26日 | いろいろな鳥 撮りあわせ
イロハモミジの幹から染み出る樹液をなめに、色々な野鳥たちが集まっていました。


もっとも目立っていたのが、甘いものに目がないメジロ。


剪定された枝の切り口から樹液が滲み出ています。


きっと甘くておいしいのでしょうね。


こんな曲芸のような姿勢で味わっているメジロも。


シジュウカラも。


エナガも。


ほかの鳥を追い払って、樹液の独り占めを目論んでいるヒヨドリですが、
カメラを構える人間が近寄るたびに、逃げ出します。
その隙に、小鳥たちが樹液に寄ってきていました。

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の蠟梅にヒヨドリ

2017年02月25日 | ヒヨドリ
満開のロウバイにヒヨドリが一羽止まっていました。
花の蜜を吸い、時々、花びらも食べていました。





ヒヨドリ(鵯) Brown-eared Bulbul 全長 約27センチ

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹上のシメ、イカル、アトリ

2017年02月24日 | アトリの仲間

シメ(鴲)Hawfinch 全長 約19㎝





イカル(鵤、斑鳩、桑鳲)Japanese Grosbeak 全長約23cm





アトリ(獦子鳥、花鶏)Brambling 全長 約16cm

どの鳥も高い木の上に止まっていたのを、離れた丘の上から撮りました。

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚が獲れないコサギ

2017年02月22日 | 白い鷺たち



あ~・・・残念




残念




またもや残念


今度こそ


やった!?


あ~~・・・葉っぱだけ


イライラする!


気を取り直して。もう一度


えい!


もう!いやになっちゃう・・・


疲れた。少し休むよ・・・

コサギ(小鷺) Little egret 全長 約60cm

鳥撮りには不向きなカメラを使っているので、時々、歩留まりの悪さに嫌気がさします。
魚が獲れなくても何度でも狩りを続けるコサギの姿を見ていたら、
たいしたことではないという気持ちになってきました。
本当に買いたいカメラが決まるまで、いまの機種で頑張ろう思います。


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚を獲ったカワセミ

2017年02月21日 | カワセミ
今回は一眼レフで撮影したカワセミです。
望遠コンデジと同じ時に写しました。
http://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/1ce7d84911ca1989ab7af40aee01c8eb

















何度か魚を獲って見せてくれましたが、水面に飛び込む瞬間は最初からあきらめてシャッターを押しませんでした^^;
こういう条件のいいポイントが空いていれば、入門機でもカワセミ撮影も楽しめそうです。

カワセミ(翡翠)Common Kingfisher 全長 約17cm
ブッポウソウ目カワセミ科カワセミ属

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葦原のセッカ

2017年02月20日 | セッカ
風に揺れる葦の茂みの中に、セッカの小さな姿が見え隠れ。




3メートルほどの距離を保って時々じっと止まります。






セッカもこちらを観察しているようでした。





セッカ(雪加、雪下) Zitting Cisticola  全長 約12cm

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所のキセキレイ

2017年02月19日 | セキレイの仲間
近場の公園のキセキレイ。


去年も同じ場所で、キセキレイを撮影しましたが、同じ個体でしょうか?





こちらは、家の近所の小川で撮ったキセキレイ。


去年も一昨年も、この同じ小川沿いで越冬しています。



3年連続。同じキセキレイでしょうか?


なんだか顔なじみに会うような気分です。

キセキレイ(黄鶺鴒) Grey Wagtail 全長 約20cm

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜畑にケリ

2017年02月19日 | チドリの仲間
ケリの後ろに植えられているのは、サニーレタスでしょうか?


こちらは大根。


虫よけネットの中にはキャベツ。


こちらは白菜。

ケリ(鳧、計里)Grey-headed lapwing 全長 約35cm

自家菜園でケリなどの野鳥をよく見かけます。
無農薬や低農薬なので、食べ物になる虫が多いためでしょうか?。
それにしても、立派な野菜。
趣味と実益を兼ねた趣味、すばらしいですね(^^)


こちらはタゲリ。
去年も今年も11月と2月の二度、ほぼ同じ頃、同じ地域に飛来。
今回は曇った日が多く、近くから撮影できないまま抜けてしまいました^^;

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマホオジロ ♀ 目立たぬように・・・

2017年02月18日 | ホオジロの仲間
ミヤマホオジロのメス、木の根元でひっそりと食べ物を探していました。


子育ての中心的役割を担うメス。


より保護色になっているせいかピントも合いにくいですね^^;


落ち葉の中で動く小鳥の姿、目を皿のようにして見つけ出しました。


正面顔。
ミヤマホオジロもこちらの存在に気づいています。


さらに大きくトリミング。


うっすらとした黄色が上品な雰囲気のミヤマホオジロのメスでした。


前回登場したオス。
日陰の落ち葉の中では保護色になり、動かない時は見分けるのがむずかしいです。


上の写真のメスととつがいなのでしょうか。
一メートルほどの距離でつかずはなれず。いっしょに移動しながら採食していました。


オスは時折、日の当たる場所へ。
メスは一切、日陰から出てきませんでした。



ミヤマホオジロ(深山頬白)Yellow-throated bunting  全長 約16㎝
Yellow-throated=黄色い喉

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマホオジロ ♂

2017年02月17日 | ホオジロの仲間
昨日は良いお天気だったので、お山へミヤマホオジロを探しに出かけました。


運良く林縁の落ち葉の上で見つけられました。




食べ物を探している姿をじっくり観察できました。


鳥の正面顔は、なんだか面白いですね(*^^)




つがいなのか、すぐ近くに一羽のメスも。
未編集なので、明日にでも投稿してみたいです。





ミヤマホオジロ(深山頬白)Yellow-throated bunting  全長 約16㎝
Yellow-throated=黄色い喉

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニシオジロビタキは蝶を・・・

2017年02月16日 | ヒタキの仲間
昨日のルリビタキに続いて、ニシオジロビタキの昼ご飯のメニューは?
(今回の写真も1月下旬に撮影しました。)


じ~~と何かを狙っているようでしたが・・・


パッと草むらに飛び込んで、黄色い蝶をくわえて杭に止まりました。


はじめは後ろ向きで食べていましたが、ようやく横を向いてくれました。


翅がついたまま丸飲み!


粉っぽいのかな?少々飲みにくそうです。
丸飲みにする時も、トレードマークの尾羽をピンッ!!


ふ~~おいしかった♪


寒い冬の朝を乗り切った蝶でしたが、昼下がりに小鳥の餌食になってしまいました。
自然界は無情ですが、・・・かわいいから、許しちゃう?^^;


小さな羽虫がたくさん飛んできたので、シャッタースピードを上げて待ちましたが、目もくれませんでした。^^;
英名はRed-BreastedFlycather。
飛んでいる虫を捕食するのが得意なようですが、この時は、地上にいる虫しか獲りませんでした。


ニシオジロビタキ(西尾白鶲) Red-BreastedFlycather 全長 約12cm

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキの食事 メニューは・・・

2017年02月15日 | ヒタキの仲間
この日のルリビタキ、お昼ご飯のメニューは、大きなミミズでした。
ミミズが苦手な方は、スルーして頂いた方が良いかもしれません。


いつもの場所にチラッと顔を見せただけで、道路の向こう側へ飛んで行ってしまいました。


木の根元で何をしているのかと思ったら、ミミズ!


かなりの大物です。


釣り人のように獲物を披露。
ルリビタキの全長と同じくらいの長さがありそうです。


ここまではスルッと一飲みにできましたが、この先はなかなか食が進みません。
この状態でじ~と動かないので、少し接近して撮ってみました。


食べ終わる前に車が走ってきて、ミミズを口から下げたままルリビタキは林の中へ飛び去ってしまいました。
お腹いっぱいでしばらく動けなかったのでは?と想像しています。


お口直しに一枚。

ルリビタキ(瑠璃鶲)Red-flanked bluetail 全長 約14cm

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラが近くに

2017年02月14日 | シジュウカラの仲間
他の鳥を狙ってカメラを構えていたら、シジュウカラの小群が寄ってきました。
5~6羽が入れ代わり立ち代わり近づいてきます。


これはもう撮らずにいられません。


この近さなら一眼レフを持ってくれば良かったと思いましたが、あいにくコンデジだけ。






見つけた木の実を食べ始めました。




貴重な冬の食糧、大事そうに足で押さえています。


欲しそうに見てるけど、ボクのだよ



シジュウカラ(四十雀)Japanese Tit・Oriental Tit 全長 約14cm 

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする