気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

ヒレンジャク選集

2024年02月21日 | レンジャク

今回は過去の撮影分からヒレンジャク(緋連雀)
キレンジャクによく似ていますが、尾の先端が黄色ではなく赤(緋色)です

英名=Japanese Waxwing の通り日本を含む極東の限られた地域にのみ分布
世界的に見るとヒレンジャクの方が数が少なく珍しい存在とのことです






前回のキレンジャクをふくむヒレンジャクの群
熟したクロガネモチの実を食べつくすまでこの地に滞在しました










木の実を食べつくした後 水中から羽化した羽虫を捕食し始めました。
タンパク質を補給して渡りや繁殖のエネルギーにするのでしょう。







ヒレンジャク(緋連雀) Japanese Waxwing 全長約18㎝
スズメ目レンジャク科レンジャク属

◆ヒレンジャク e-bird
https://ebird.org/species/japwax1/


※ 今回掲載の写真は数年前に撮影したものです。
いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレンジャク選集

2024年02月20日 | レンジャク

風になびく冠羽 黒い目元のライン カラフルな羽色 
レンジャク類はエキゾチックで魅力的な冬鳥です

今年はレンジャクの渡来数も多いようですがいまだ出会えず
昨日、走行中の車の助手席からそれらしき鳥影を見たのですが
残念ながら戻って確認することができず 

過去の撮影分から お気に入りのキレンジャク(黄連雀)




熟れたクロガネモチの実を食べるレンジャクたち




ヒヨドリとツーショット



ふくらみはじめたコブシの芽とキレンジャク




レンジャクは食欲旺盛 たわわに実ったクロガネモチの実もほんの数日で食べつくされました。




熟しきった渋柿の実を食べに飛来するキレンジャク



桜の樹に止まるキレンジャク ツボミはまだ固





キレンジャク(黄連雀) Bohemian Waxwing 全長約19.5cm
スズメ目レンジャク科レンジャク属


◆キレンジャク e-bird
https://ebird.org/species/bohwax/


※ 今回掲載の写真は数年前に撮影したものです。
いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒレンジャク 枝止まり

2021年03月28日 | レンジャク

数は少ないですが まだヒレンジャクが見られます。
木の枝に止まって鋭い目線で羽虫を狙っていました。











グングン気温が上がって上着を脱いでも汗をかくほどの陽気でした。
冬鳥のヒレンジャク いつまでいてくれるでしょうか?

ヒレンジャク(緋連雀) Japanese Waxwing 全長約18㎝
スズメ目レンジャク科レンジャク属


最後まで見ていただきありがとうございました。
今回はコメント欄を閉じています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽虫を狙うヒレンジャク

2021年03月18日 | レンジャク

チリリリという細い鳴き声を頼りに探すとヒレンジャクが三羽

羽化したばかりの羽虫を狙って樹上から何度も飛び立ちます。
小さな羽虫を見事にホバリングキャッチしていました。





点々と黒く写っているのが羽虫です


狙いを定めやすいのか 離れたところを飛んでいる羽虫をパク!


小さな羽虫はたくさんいましたが、
どれくらい食べればお腹いっぱいになれるのでしょうか?




ヒレンジャク(緋連雀) Japanese Waxwing 全長約18㎝
スズメ目レンジャク科レンジャク属


最後まで見ていただきありがとうございました。
今回はコメント欄を閉じています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンジャクの木の実拾い

2021年03月06日 | レンジャク

たわわに実っていたクロガネモチの実が 翌日にはほぼ無くなっていました。
恐るべし!レンジャクの食欲!
レンジャクの群はこうして行く先々で木の実を食べつくしては移動していくそうです。

樹下に食い散らかした実がたくさんこぼれ落ちていました。
レンジャクたちは次々と芝地に降りて赤い実をついばみます。








下見の際にヒヨドリやツグミもクロガネモチの実を食べに来ていました。
ひょっとして、レンジャクと争いになるのでは?と思いましたが、
実際には「先に食ったもの勝ち」の状態でした。









ヒレンジャク(緋連雀) Japanese Waxwing 全長約18cm
キレンジャク(黄連雀) Bohemian Waxwing 全長約19.5cm
スズメ目レンジャク科レンジャク属

レンジャクは羽化したばかりの羽虫ややわらかな新芽なども食べます。
今シーズンもまだどこかで出会うチャンスは巡ってくるでしょうか?

最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレンジャクもクロガネモチに

2021年03月05日 | レンジャク

今回のレンジャクは30羽ほどの群でした。
ヒレンジャクの中に少なくとも2羽のキレンジャクが混じっていました。

わかりやすい識別ポイントは尾羽の先の色
赤いのがヒレンジャク 黄色いのがキレンジャクです。


枝に止まったキレンジャクを撮っていると~


ヒヨドリも近くに止まってツーショット

クロガネモチの実を食べに行くタイミングを計っています。
鳥たちを狙ってハヤブサも飛来していたので用心は欠かせません。




個性的な形の冠羽 ふんわり風になびきます





キレンジャク(黄連雀) Bohemian Waxwing 全長約19.5cm
スズメ目レンジャク科レンジャク属

◆ヒレンジャクとキレンジャクの違い
https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/a209f3ec256d3d961ab5b8c42bf9f293

どっさりなっていた赤いクロガネモチの実、翌日には驚いたことに・・・(続く)
※今回はコメント欄を閉じています。

最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒレンジャク クロガネモチに

2021年03月04日 | レンジャク

風になびく冠羽 黒い目元のライン カラフルな羽色 
冬鳥のレンジャク類はエキゾチックで魅力的な小鳥です。

年によって渡来数の差が激しくまったく見られない年もありますが 今年は当たり年のようです。
このクロガネモチに来ると目星をつけて何度も通い この日ようやくレンジャクに会えました。



光の加減でヒレンジャクの光彩は深紅に見えました。
まるでクロガネモチの実のような色です。







丸みを帯びた体つきもレンジャクの特徴のひとつ


この日は寒かったので羽毛を膨らませて ふっくら!

ヒレンジャク(緋連雀) Japanese Waxwing 全長約18㎝
スズメ目レンジャク科レンジャク属

最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒレンジャク飛んだ!

2020年04月01日 | レンジャク

枝先から飛び立って羽虫を捕食するヒレンジャク

見事なホバリングを披露してくれました

広げた尾羽と翼が透けて綺麗でした














ヒレンジャク(緋連雀) Japanese Waxwing 全長約18㎝
スズメ目レンジャク科レンジャク属


それとなく探していますが10日以上レンジャクを見ていません
もう繁殖地へ旅立っていったのでしょうか?
今にして思えば この日が見納めだったのかも?


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽虫を狙うレンジャク

2020年03月26日 | レンジャク

桜の枝先に止まって 羽虫を狙うレンジャクたち

気温が上がってくると 池から小さな羽虫が大量に羽化します

レンジャクたちは鋭い目つきで標的を見定めると枝先から飛び立ち

華麗なホバリングで次々と羽虫を捕まえていきます




黒く点々と見えるのが羽虫

車の窓に止まった姿からオオユスリカではないか?と思っています










ヒレンジャク(緋連雀) Japanese Waxwing 全長約18㎝
スズメ目レンジャク科レンジャク属

オオユスリカは滋賀県ではビワコムシとも呼ばれているそうです
◆ビワコムシ
https://www.sankei.com/west/news/170512/wst1705120002-n1.html

ヒヨドリやセキレイ ジョウビタキなども虫を捕食しに集まっていました
感心して眺めてばかりで飛翔姿はほとんど撮れませんでしたが
後日 もう一度レンジャクを見られるチャンスが巡ってきました



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンジャクが真上に

2020年02月26日 | レンジャク

できればもう少し近くから観たい撮りたいレンジャク

一度だけ 私が身を隠していたモミジバフウの木に5羽が止まりました

文字通り真上なので よく見えるのはレンジャクのお尻ばかりなり~





なんとか全身が見えるよう少しずつ木から後退しましたが・・・



案の上 レンジャクに気づかれて飛ばれてしまいました









一時間ほど経った頃 突然 ハイタカがネズミモチの樹上に切り込んできました。
鳥たちは弾けるような勢いで四方八方に飛び散りました。
ほどなくヒヨドリとツグミは実を食べにやってきましたが
レンジャクは戻らず、潮時となりました。

ヒレンジャク(緋連雀) Japanese Waxwing 全長約18㎝
スズメ目レンジャク科レンジャク属


※パソコンの入れ替えのため 数日間 皆様のブログを訪問できません。
復旧後に 遡って記事を読むのを楽しみにしています。
 今回はコメント欄を閉じています。



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンジャク乱舞!

2020年02月25日 | レンジャク

20~30羽ほどのレンジャクがネズミモチの木の上を旋回し

だいたい10分くらいの間隔でくり返し実を食べに飛来します

ヒヨドリとツグミも複数やってきて枝は大きく揺れていました



キレンジャクも一羽


むさぼるように実を食べるレンジャクたち








枝越しに近くから見られますが影が写ってしまいます




ヒレンジャク(緋連雀) Japanese Waxwing 全長約18㎝
キレンジャク(黄連雀) Bohemian Waxwing 全長約19.5cm
スズメ目レンジャク科レンジャク属


わーっと来て わーっと飛び去るレンジャクたち
ピンの甘い写真が多いですが 雰囲気だけでも伝わるでしょうか



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレンジャクとアカゲラ

2020年02月09日 | レンジャク

今年はレンジャクの当たり年

せっかくの機会なので 目星をつけた地域を探し歩いています

この日はキレンジャクの小群を発見 数えられたのは7羽でした

高い樹上や枝の込み入った所ばかりですがなんとか撮影もできました












キレンジャク(黄連雀) Bohemian Waxwing 全長約19.5cm
スズメ目レンジャク科レンジャク属


キレンジャクが動くのを待っていると
同じ木にひょっこりアカゲラ♂が飛んできました





こちらも枝かぶりばかりですがなんとか数枚

アカゲラ (赤啄木鳥)Great Spotted Woodpecker 全長約24㎝
キツツキ目キツツキ科アカゲラ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒレンジャクとキレンジャクの違い

2020年02月03日 | レンジャク
ヒレンジャクとキレンジャクの外見の違いをざっくりと
尾羽の先端の色は一目瞭然
 「ヒレンジャクは赤」「キレンジャクは黄」

尾の先が見えないことも多いので他の相違点を
「ヒレンジャクの下尾筒は赤 腹部は黄色みを帯びている 黒い過眼線は冠羽の先まで」
「キレンジャクの下尾筒は橙褐色 黒い過眼線は目の後方まで」 




先日のキレンジャクの中にもヒレンジャクが一羽混じっていたようです
https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/462d803a697c5deed43fd0aa13c7b20a













ヒレンジャク(緋連雀) Japanese Waxwing 全長約18㎝
キレンジャク(黄連雀) Bohemian Waxwing 全長約19.5cm
スズメ目レンジャク科レンジャク属


キレンジャクの方が一回りほど大きいとのことですが
飛び回る群を見ても その差を実感できませんでした

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレンジャクがやって来た

2020年02月01日 | レンジャク

冬鳥のレンジャク類は 年によって渡来数が大きく変動するそうです
まったく見られない年もあるそうですが この冬は当たり年!
関西には少ないと言われるキレンジャクの群も各地で確認されています

この地では 熟した柿の実をくり返し食べに飛来していました
キレンジャクとヒレンジャクあわせて40羽ほどが見られました
野鳥たちのご馳走「渋柿なのでそのまま残しておいた」そうです














視線の先に・・・


キレンジャク(黄連雀) Bohemian Waxwing 全長約19.5cm
スズメ目レンジャク科レンジャク属



民家の間の農地に植えられた一本の柿の木、観察と撮影には配慮が必要な場所です。
折よく住民の方にご挨拶することができて 快くお許しをいただきました。
ご厚意をいただき本当にありがとうございました。


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒレンジャク枝止まり

2018年04月02日 | レンジャク
三月下旬に撮影したヒレンジャク。
まだ蕾の桜の枝に止まっている似たような写真ばかりですが、
せっかくたくさん撮ったので、未整理画像の中から数枚選んでみました。




「なにジロジロ見てるんだよ」と言いたげ。


やっぱり飛びました。


もふもふ


キリリッ


桜の花が一輪でも咲いていればなぁ~
また来シーズンも来てくれますように!

ヒレンジャク(緋連雀)全長約17㎝

ところで、ヒレンジャクって『ガメラ』に出てきた「ギャオス」に似ているような気がするのは私だけでしょうか…?^^;


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする