ウォーキングをかねて田園地帯で野鳥を探してみました。
チュウサギ
虹彩が赤っぽくなって婚姻色に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ec/cbc7e75e4c16e25709e48434b37df2b8.jpg)
えい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/93/42e8c31d0b085c61d42bee58fcee09a3.jpg)
ヒバリ、あちこちの畔で見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/97/0f3026d5eac626701aed8006070135db.jpg)
都市化の影響でヒバリが激減している地域もあるそうですが、
私の近場では一年中姿を見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e0/ac52393dfa8e29513e2ad81c798fdc16.jpg)
ケリ。
近くに子供がいるらしく警戒モード。
怒らせないように遠くから撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/64/da4f737d1b72949a35a0ccbe6eca0b44.jpg)
ハッカチョウ。
ムクドリといっしょに3~4羽が水を張った田圃で食べ物探し。
見慣れた野鳥のひとつになりつつあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e7/4c816a2d3fcf897f546c4f4c85820a0d.jpg)
コサギ。
用水路に3羽いました。
あちこちの水田でも姿を見かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/81/53027ab3cc9ed38aad21671c5cdaf9d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/de/54e8c2e13c4af1d5c474f699350a5504.jpg)
溜め池の近くにオオヨシキリ。
木の枝に止まってギョギョシギョギョシと賑やかに鳴いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/55/6efe2fe023b2588cb174674a3c2d5244.jpg)
葦の茎でもギョギョシギョギョシ
他にも、ツバメ、スズメ、空を飛ぶトビ、アオサギ、カワウ
車で移動中に水田で見かけたダイサギ、アマサギ、カルガモなど
この時季の田園らしい野鳥たちが観られました。
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
チュウサギ
虹彩が赤っぽくなって婚姻色に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ec/cbc7e75e4c16e25709e48434b37df2b8.jpg)
えい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/93/42e8c31d0b085c61d42bee58fcee09a3.jpg)
ヒバリ、あちこちの畔で見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/97/0f3026d5eac626701aed8006070135db.jpg)
都市化の影響でヒバリが激減している地域もあるそうですが、
私の近場では一年中姿を見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e0/ac52393dfa8e29513e2ad81c798fdc16.jpg)
ケリ。
近くに子供がいるらしく警戒モード。
怒らせないように遠くから撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/64/da4f737d1b72949a35a0ccbe6eca0b44.jpg)
ハッカチョウ。
ムクドリといっしょに3~4羽が水を張った田圃で食べ物探し。
見慣れた野鳥のひとつになりつつあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e7/4c816a2d3fcf897f546c4f4c85820a0d.jpg)
コサギ。
用水路に3羽いました。
あちこちの水田でも姿を見かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/81/53027ab3cc9ed38aad21671c5cdaf9d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/de/54e8c2e13c4af1d5c474f699350a5504.jpg)
溜め池の近くにオオヨシキリ。
木の枝に止まってギョギョシギョギョシと賑やかに鳴いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/55/6efe2fe023b2588cb174674a3c2d5244.jpg)
葦の茎でもギョギョシギョギョシ
他にも、ツバメ、スズメ、空を飛ぶトビ、アオサギ、カワウ
車で移動中に水田で見かけたダイサギ、アマサギ、カルガモなど
この時季の田園らしい野鳥たちが観られました。
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。